• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月12日

クラッチ交換2回目、結果は..............。

午前中は妻を防府の周産期医療センターへ。
今回は時間がかからず、楽でした。
昼ご飯は〜
海鮮市場で、新鮮な魚を!
旨かった〜

帰りにカプチーノを取りに...........。

振動は.......。

直ってませんww

案の定、エンストこきました〜
クラッチペダルは重く、繋がる高さがノーマルと違います。
セブンの感じに近い。
慣れるとイイ感じ。

低速、高いギヤで走ると、やはり振動がww
でも、上の回転は超気持ちいいです!!
今まで3000回転くらいでつなげていたのが、4000くらいでつなげるようになりました。
その結果、ノーマルの時よりも、振動は気になりにくいです。
振動もやや弱くなってます。

工場のメカに聞いても、やっぱり分からないので、義父の知り合いのスズキへ。
小さい販売店なので、柳井の中央スズキを紹介して貰いました。

試乗してもらった結果、何だか分からないけど、振動している。
まづは、全部ノーマルに戻してみる。
組み付ける具合で、どこかちょっとずれてしまって微妙なズレが振動を生んでいるのかも?
いずれにせよ、交換前は全く出ていなかったから、交換作業をしたときの具合だろうと。
完全に直すには、全部やってみないと分からないので、時間がかかるし、お金もかかる。
古い車だから、あちこち緩くなっており、それが振動を生むのかも?

という事でした〜

ぐはw

ま、高回転でビュンビュン逝きますかw
ブログ一覧 | 不具合 | クルマ
Posted at 2010/02/12 15:39:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高。
8JCCZFさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2010年2月12日 17:35
プロペラシャフトのセンターが
出てないのかも知れませんねぇ…(^_^;)

こういう時は意外と凡ミスだったりしますよ(o~-')b
コメントへの返答
2010年2月12日 19:12
そうなんですかね??
聞いてみよう。

凡ミスあればイイんですが〜
2010年2月12日 18:45
まさかの
ミッションか?
(ρ_;)
コメントへの返答
2010年2月12日 19:13
今回全く弄って居ませんから、良くワカランです。
2010年2月12日 20:14
ありゃりゃ、ダメでしたか・・・
クラッチ単体バランスに難があるんですかね。

コメントへの返答
2010年2月13日 8:18
ダメでした

クラッチだけじゃなく、駆動系全てが妖しいと言われました。
これ以上お金はかけられないので、このまま乗るか.................。
乗り換えるか??
2010年2月12日 22:12
ん~なかなか真意にたどり着けませんね~

高回転でビュンビュン逝きましょう(^O^)/
コメントへの返答
2010年2月13日 8:19
そうなんです〜

高回転は非常にキモチがイイ〜
運転方法がちょっと変わります。
キモチ高回転で繋げる感じ。
なので、振動が出難くなっているのは確か。
2010年2月13日 15:23
ありゃ~PCと違ってカプのパーツのハズレはかなり痛いですね・・・駆動系いじるのが怖くなるネタです;

良い方向で解決すればいいですね
しかしカプはハマると金喰いますよね~w
コメントへの返答
2010年2月13日 20:48
そうなんですw
PCはね〜
最近安いから〜

駆動系は鬼門かもw
調べて行くと、プロペラシャフトを交換したら治ったり、治らなかったりw
一番妖しいのは〜
エンジンマウントかとw

金掛かりますw
2010年2月13日 22:08
振動の類がどういったものかわからないので何ともいえませんが、仮にマウントがちぎれていたりヘタっていたら、慣性で「ドーン」ってくる感じなので、周期的にビリビリくるような感じとは違うと思うんですが。

あと、デフマウントがちぎれていたりヘタっていると「ドーン」ってなりますね。

今、うちのカプがそんなんだからわかるんです(--;
コメントへの返答
2010年2月14日 0:18
どういったらいいのか良く分かりませんが、車全体が振動する感じ。
エンジンマウントが逝っていたら、どうなんでしょう??
デフマウントは完全に逝っていたので、「ドーン」でした。
スズスポに換えてから症状は消えました。

スズキのメカの人の言う話では、「微妙な組み付けのズレ」が原因って強調してました。
ブッシュかもしれないし、特定出来ない。

エンジンマウント逝っていても、同じような症状になるのかな?
年数経っているのでかなりヤバイと思われw
クランクプーリーはゴム逝ってたので、交換しました。
エンジンマウントも恐らくww
2010年2月14日 1:42
以前、私のカプチがその症状でしたよ。
その時は軽量フラホが原因でした。
常用回転域のアクセルONで振動するので、流してて楽しくないですよねー。

振動しない場合もあるみないなので、タービンのサイズやフラホの重量などバランスがいいんだと思います。
コメントへの返答
2010年2月14日 12:49
マヂですか〜
ウチのは純正でも振動が〜
軽量フライホイールの方が高回転回すので、逆に気になり難くなりました。

タービンの振動なのかな?
ウチのはノーマルです。
2010年2月14日 22:41
純正で振動がおこっていたんですか~
タービンに振れがあったとしても関係が無い気がしますよ。

うーん。。。
リフトで車を浮かしてホイールからプロペラシャフトと順番に外して回してみるのはどうですかねー
コメントへの返答
2010年2月15日 8:34
ですよね〜
なんでこうなるんでしょう??

エンジンかけてやるんですよね?
今度やってみるかな〜

プロフィール

「お久しぶりです。 http://cvw.jp/b/322415/36942563/
何シテル?   12/08 21:51
アギーレと読みます。 軽のスーパースポーツカーに乗りたくて、緑色のカプチーノ(キャバリーノ号)を購入、Nakamichi TD-1200SEをインストール。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
コメントして頂けると嬉しいです。 SUZUKI Cappccino E-AE11R 平 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁様用 家族で移動する時はコレ キャンバストップで楽しい車
マツダ RX-7 マツダ RX-7
北海道でブイブイ言わせてました。 RX-7マガジンの巻頭特集に載った事もあります。 コイ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
パンチが無いですが、高回転まで淀みなく回るエンジンは最高です。 退職に伴い、泣く泣く売却 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation