• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月01日

「HP2140にSL入れて10.6.6にする夢」への道

「HP2140にSL入れて10.6.6にする夢」への道 このHackintoshプロジェクトは、私個人がOSの研究のためやっている事です。
広く万人に勧められるモノではありません!!
ハードに重大な障害が起きたりすることも考えられます。
あくまでも自己責任
で!!

ネットブックでHackintoshって、Dell、Wind等に押され、我がHP2140は情報が全く無く、苦慮している現状があります。
そこで、悩みましたが、夢を見たい人たちに情報を。
既に知っておられる方も多いと思います。
このネタ、反応があまりも悪いので、そろそろオシマイ?
コメント頂けたら、書き続ける力も出ると思います。
皆様のお力を分けて下さいませ。

ちなみに、ウチはMac OSオンリーの環境です。
Dual以上のやり方は知りませんw

10.6.6への問題点
・Atom
 改変カーネルにパッチを当てて対応
・kernel
 ネットで拾う
 http://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=197020&st=0
・USB
 MultiBeastで10.6.2のドライバーに戻す
 http://tonymacx86.blogspot.com/2010/02/multibeast-ultimate-post-installation.html
・パワーマネージメント
 DSDT PatcherでDSDTの編集
 http://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=133683
と言ったところ。

やり方詳細

用意するもの
↑のファイル
HP2140
外付け2.5インチHDD
Carbon Copy Cloner(CCC)
http://www.bombich.com/
10.6.6統合アップデート
http://support.apple.com/kb/DL1349?viewlocale=ja_JP
Pacifist
http://www.charlessoft.com/

1,現在使用している環境をクローニングし、そっちでアップデート
 この方法が一番簡単で確実。
 CCCを使って本体HDDを外付けへクローニング。
 ディスクユーティリティよりも速い。
 HDDの中はあらかじめ整理整頓して、容量を小さくしておくと吉。
 出来たらHDDを載せ換え、起動を確認。
 CCCのバージョンで出来ない事もあり。

2.Kernel
 拾ってきた「10.6.6Atom改変カーネル」を「mach_kernel.atom」にリネーム
 /に入れる。
 Terminalから以下のコマンドを入力。
 
 $ cd /

 $ sudo cp mach_kernel mach_kernel.bak (10.6.1のカーネルをバックアップしておきます)

 $ sudo chown 0:0 mach_kernel.bak

 $ sudo chown 0:0 mach_kernel.atom

 $ sudo chmod 644 mach_kernel.atom

 sudoコマンドはルートパスワードが必要です。

3.10.6.6へアップデート
 DLしたヤツでアップデート。
 1時間くらい掛かります。
 寝る前にやっておくと、朝には出来てますww
 注意!!
 リブート禁止!!
 ま、基本ですね。

4.MultiBeastで、USBを巻き戻し。
 Pacifistを起動。
 MultiBeastをドラッグ。
 内容が見えるので、Drivers & Bootloaders/Kexts & Enablers/Miscellaneous/IOUSBFamily Rollbackをインストール
 Pacifist終了

5.DSDTの編集
 DSDT Patcherを起動。
 Terminalみたいな画面が出ますので、質問に答えます。
 DSDT patcher/Debug/DSDT.dslが出来ますので、そのファイルを/Extraへ入れる。

6.再起動
 普通に、何事もなく、10.6.6が起動しますので、ソフトウェアアップデートを行います。

終わり

いや〜
簡単です!!

情報集めて、この方法が一番簡単、確実でした。
HP2140 Hackintosherな方々、他の陣営に負けないよう、盛り上げて行きましょう!!
ブログ一覧 | HP2140 Hackintosh | パソコン/インターネット
Posted at 2011/02/01 10:12:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

この記事へのコメント

2011年2月6日 1:45
お久しぶりです。
※沈んでました

なんと!10.6.6も平気なのですか!?
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

会社の同僚のも回ってきたので、ついでにやってみます〜
コメントへの返答
2011年2月7日 8:26
お久しぶりです!!
お元気ですか??
HP2140関連はマメにアップしていますよ。

車の方はさっぱりですがww

10.6.6は色々と内部のチューンナップが進んでいるのか??
安定しているし、速いと思います。
アップデート方法はこれで完璧と思います....。
HP2140は情報が無いので、手探りでww

新規インストールから、Comboで一気に10.6.6へ〜
簡単ですよ。
2011年2月8日 0:17
というか、クリーンインスコの仕方をサッパリ覚えていない自分がおりました
(;´д` )
コメントへの返答
2011年2月8日 8:30
うへっw

んでは、ココを〜

http://minkara.carview.co.jp/userid/322415/blog/c529551/p3/

「健忘録」

を見てね。
Boot132のCDと、外付け工学ドライブが必要ですよ!

オススメシステム最適化メニューは、GMAオーバークロッキング、リモートディスク、OpenGL、AutoBoot(com.apple.Boot.plistを編集)、DVDPlaybackを改造することぐらいはやって、App Tamerをインスコする事ですかね。
結構快適に使えるようになりますよ。

一番やってみたいのは、CPUのクロックアップなんですが、「マザー上のチップ抵抗を外す」までは解っているのですが、そこまでの分解が出来ないwMac上で制御が出来ないww

そろそろHP2140でSLを動かすのも、ハードの方を弄っていかないと、これ以上はダメですね。

プロフィール

「お久しぶりです。 http://cvw.jp/b/322415/36942563/
何シテル?   12/08 21:51
アギーレと読みます。 軽のスーパースポーツカーに乗りたくて、緑色のカプチーノ(キャバリーノ号)を購入、Nakamichi TD-1200SEをインストール。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
コメントして頂けると嬉しいです。 SUZUKI Cappccino E-AE11R 平 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁様用 家族で移動する時はコレ キャンバストップで楽しい車
マツダ RX-7 マツダ RX-7
北海道でブイブイ言わせてました。 RX-7マガジンの巻頭特集に載った事もあります。 コイ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
パンチが無いですが、高回転まで淀みなく回るエンジンは最高です。 退職に伴い、泣く泣く売却 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation