• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AGUIRREのブログ一覧

2007年12月02日 イイね!

TD-1200SE退院、キャバリーノ号退院日決定

TD-1200SE退院、キャバリーノ号退院日決定
今夜いつものカーオーディオショップへ。 目当ては、歳末プレゼントw 今年は、ラーメン名店6食セット。 博多  一番鷹    豚骨味 喜多方 やまぐち食堂 醤油味 札幌  はっちゃき屋 味噌味 うまそう~ いつものお兄さんが、「TD-1200SE帰って来たよ~」 早速受け取ります。 ...
続きを読む
Posted at 2007/12/02 19:43:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2007年11月26日 イイね!

TD-1200SE症状、退院の確認

再修理に出して1週間が経過したので、確認で電話してみた。 リレーの接触が悪かったので、交換が必要。 部品を発注かけているので、今週末には発送出来ますとのこと。 クレーム扱いなので修理代はかかりません。 いやー、安心しました。 しかし、車の退院がいつになるのか....。
続きを読む
Posted at 2007/11/26 14:59:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2007年11月19日 イイね!

娘の誕生日&TD-1200SE不具合

土日は連休で、嫁の実家へ遊びに行きました。 19日が娘の2歳の誕生日。 朝の4時頃生まれましたw 昨夜家に帰り、TD-1200SE最終動作チェック。 音が変だな~と思っていたら....右チャンネル出ていませんw 前後出力どちらともw 外部入力、FMは大丈夫。 テープをかえてみます ...
続きを読む
Posted at 2007/11/19 09:16:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2007年11月15日 イイね!

TD-1200SE退院!

TD-1200SE退院!
修理から上がってきました。 料金は28000円なり。 電源基盤交換してないみたいw 半田付けをやりなおし、駆動系部品と外装部品交換、テープ走行調整。 電源入らなかったのは、緊急ロックがかかったからか?? 店で動作確認、大丈夫そうです。 「テープまだ聞いてるんだ~、ここまで使って貰ったら ...
続きを読む
Posted at 2007/11/15 20:26:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2007年11月06日 イイね!

TD-1200SE修理見積もり

やっと 見積もりの連絡がありました。 3万ちょい~きゃーw 破損している外装部品、ゴム、電源基盤の交換、だそうです。 こういうのって、技術料が高いよねw 内容がコレで良ければ1週間ちょっとで届くとのこと。 基本的な機能には問題が無かったので、いいかな~と思いましたが....。 DRA ...
続きを読む
Posted at 2007/11/06 12:11:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2007年10月21日 イイね!

入院日と、フロントスピーカー交換

入院日と、フロントスピーカー交換
キャバリーノ号の入院は、月末か、来月頭になりそうです。 何だかなあ~ 今度は何日帰ってこないのだろう?? ところで、エッジが全く死んでいた純正スピーカー(クラリオン)を、安ーいスピーカーに交換します。 目指すは、防府のドキドキという中古ショップ。 何だか3種類しかありませんw よ~く見ると、最 ...
続きを読む
Posted at 2007/10/21 22:42:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2007年10月17日 イイね!

とても寂しいので.....

とても寂しいので.....
勤務中音楽がないので、とっても寂しいです。 PSPを積むことにしました。 運転中危険なので、どこかへ固定しなければなりません。 とても良い所がありました。 運転席サンバイザーです。 キャバリーノ号は、コイツの動きが非常に堅く、「ぎー」と音がします。 そう簡単には動かないので、固定にはもってこいで ...
続きを読む
Posted at 2007/10/17 09:37:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2007年10月15日 イイね!

Nakamichiに問い合わせ

今回の症状と、これまでの状態をNakamichiに問い合わせしてみた。 まず、電源が全く別で取ってあるので、起動不能になるのは考えにくい。 ETC起動実験した時は動作していたので、根本的に壊れて居る訳ではなさそう。 アースの配線は、本体とボディを太い線で繋ぐだけでよい。 私の場合、色々やっちゃっ ...
続きを読む
Posted at 2007/10/15 18:22:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2007年10月15日 イイね!

ETC取り付け、TD-1200SE昇天

18日に急遽廣島へ帰る用事が出来て、高速道路を使う事に。 あ~めんどくさいなあ、と思いつつ、ETCを取り付け。 今回は配線を内装の下に隠すため、サンバイザーと、屋根固定用の台座?を外します。 やっぱ外すと楽に配線を押し込められます。 ヒューズボックスから電源取って、さくさく配線、起動実験 ...
続きを読む
Posted at 2007/10/15 00:22:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2007年10月12日 イイね!

アンテナ感度

アンテナ感度
結論として、FMは、都市部ではまあまあですが、職場のある山陽小野田市は、入りませんw AMは、そこそこ入りますね。 う~ん、何だか微妙な....。 しかし、SNは相当上がってます。 ちゃんと入るところでは、かなり音が良い。 以前ダメだったAMも、かなり入るし。 ブースターかなあ~? TD-12 ...
続きを読む
Posted at 2007/10/12 10:53:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

「お久しぶりです。 http://cvw.jp/b/322415/36942563/
何シテル?   12/08 21:51
アギーレと読みます。 軽のスーパースポーツカーに乗りたくて、緑色のカプチーノ(キャバリーノ号)を購入、Nakamichi TD-1200SEをインストール。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
コメントして頂けると嬉しいです。 SUZUKI Cappccino E-AE11R 平 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁様用 家族で移動する時はコレ キャンバストップで楽しい車
マツダ RX-7 マツダ RX-7
北海道でブイブイ言わせてました。 RX-7マガジンの巻頭特集に載った事もあります。 コイ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
パンチが無いですが、高回転まで淀みなく回るエンジンは最高です。 退職に伴い、泣く泣く売却 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation