• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AGUIRREのブログ一覧

2010年12月28日 イイね!

涙が出ました。

この記事は、妻の遺書について書いています。

記事はリンク先をご覧下さい。

今年は長女が交通事故にあいましたが、幸い軽傷ですみました。
これが、もしも....。

車は現代の社会生活にはなくてはならない存在です。
しかし、凶器を扱っている事を忘れてはいけないと思います。

子供が.....。
しかし、自分がこいういう状況だったら....。
解りません。

正義は何なのか?

亡くなった方々のご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2010/12/28 15:17:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2010年12月25日 イイね!

クリスマスイヴ

昨日は日本全国で?
クリスマスイヴパーティが催されたのではないでしょうか?

わが家も今年は、実に3年ぶりでパーティをw

教育の関係上、「クリスマスは無し!」

でしたが、長女が5歳になり、
「ウチには煙突無いからサンタさん来れんのでしょ?」

何だか忍びない感じがして....。
クリスマスやらないと、年末迎えた感じがしないし。

と、いうことで、今年はこっそりプレゼントを買いました!
妻には、パーティをやる事、プレゼント渡す事を事前に通達。
彼女のオッケーも出て〜

しかし....。

仕事が忙しくて、クタクタw

パーティの事をすっかり忘れてw
家に帰ると....。

「パーティするんでしょ?お酒は??」

あううぅw

そして、嬉しいサプライズが!
兄貴から子供たちへクリスマスプレゼントが届いていました!

素晴らしい!!

子供たちは大喜び!

各々に分配、「開けるのはご飯食べてから」
言いつけを守ってご飯をモグモグ。

食べ終わってプレゼントを開けた時の、あの喜びときたら〜
ものすごいハイテンション!

お兄さま、有り難う御座います!!

私の買ったプレゼント?
ええ、昨日の状態では、出す勇気がありませんでしたw

お酒を一人で買いに行く時、今年の色々な出来事が思い起こされ....。
涙が出そうになりました。

長女は歯が1本無いけど、みんな元気で、楽しく乗り越えられました。

来年も頑張らなきゃ。

皆様のクリスマスはどうでしたか??

パーティの後、妻と筋トレをしたら、今日は筋肉痛ですw
Posted at 2010/12/25 08:37:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供 | 暮らし/家族
2010年12月22日 イイね!

Mac mini Intel最強化完了

先日届いた3.5インチケースに2TBHDDを入れます。
本体の2.5インチは、キットを使って光学ドライブへ。

SATAを外部へ。
エレコムのオスーオスケーブルを使います。

しかし......。

コイツが意外に曲者。

本体に接続する側が、変な形w
とりあえずぶつかる所をニッパーで切断。

すると......。

ユルユルww

使えねえ!!

しゃーないので、光学ドライブへテープで止めるw

本体の加工に。
ケーブルを出さなくてはいけません。
この改造をされている方は、本体後方、ケンジントンロックの部分を切って配線を出される人が多いです。
でも、そうすると、ロック出来なくなりますので、私は大胆に、「USBを一つもぎ取る」
方法を選択!!

しかし、基盤を見ると......。
切り取っても、配線の取り回しが......。
配線をUSB端子に通せないww

ま、もっと簡単に、本体後方の背面から見て右側、空気取り入れ部分、曲がっている所を切ることに。

ニッパーでプチプチ

簡単です。

加工が終わったら、この状態で起動実験。
内蔵のHDDで確認します。

SATAーeSATA変換コネクター(入手困難)を使って、外付けHDDを接続。
理論上は1.5Gで繋がります。

内蔵HDDから起動し、CCCでクローニング。

ブチ速いw

あっというまに終わり。

あとは起動ディスクを切り替えてオシマイ。

CPU交換、メモリー3G、3.5インチHDDへ換装、というメニュー終了。
かな〜り快適になります!
絶対オススメ出来ない点が一つ。
ビデオがショボイww
最新のCore i7とかにはかないませんが、お金もあまりかからず、快適な環境を手に入れられます。
パーツを集めるのが大変ですがw

みなさん、やってみて下さい〜
Posted at 2010/12/22 08:54:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2010年12月08日 イイね!

Mac mini Intel 最強化計画やっと??

Mac mini Intel 最強化計画やっと??数カ月前から準備してきたMac mini Intel 最強化計画。
これまで終わっているのは、最速CPUへの交換。
メモリー制限範囲限界まで搭載するため、2Gメモリー準備。
DVDドライブを取り出して、HDDを内蔵するキット。
内蔵HDDのSATAを外部へ出すための配線。
2TB 3.5インチSATA HDD。
今回注文したSATA 3.5インチHDDケース。

改造で一番問題なのが、内蔵SATAを外部へ出す作業。
Mac mini本体のSATAはオス。
外部に出すには、オスーオスの変換が必要。

このケーブルが、普通の店では売ってない!
山口だからかも??

しかも、HDDケースは、eSATAw
つまり、オスーオス、オスーeSATAで変換しないとダメ。

ネットを俳諧。
オスーオスは簡単にありましたが、オスーeSATAが無いw
ケーブルだとSATA配線制限の1mに近くなりますw
「変換アダプター」で探す〜

あった〜
注文〜

3週間後〜

「欠品してます」

ヲイw

取り扱いの業者を探しまくり〜
750円くらいで買えました!

あとは、ケースが到着したら、内蔵HDDの内容をクローニングして、配線をやり換えます。
一気に進めるには、DVDドライブを外し、内蔵キットで現在のHDDに載せ換え、HDDのSATAを外部へ取り出し、外付けを付けて、クローニング。
以後、DVDドライブは、USB2.0で外付け。

一応こんなプラン。
うまく往くか?
Posted at 2010/12/08 14:30:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2010年11月15日 イイね!

車検に向けてHIDの整備

先日車検のチェック項目をアップしたのですが〜

先週末13日に広島の廿日市警察署へ。
事情聴取ww

その帰り、庚午にある、超お進めのお好み焼き「かか」へ。
ココはイイですよ〜
焼き立ては勿論の事、持ち帰りして、冷めても旨い!
欠点は、平日のみの営業.....。
お土産に沢山買います。

スーパーオートバックスへ寄り〜
ヘッドライトクリーナー、ホーンボタンシールを購入。

その帰り、高速道路で.....。

私は高速へ乗る時、昼間でも必ずライトをつけます。

で.......。

黒い車の後ろについた時〜
右のライトがついてないww
トンネルで更に確認w
玖珂で降り、ローソンへ。

一瞬だけついて、その後フェードアウトw
ダメじゃん!

閉店前のイエローハットへ駆け込み。
あれ、スーパーオートバックスに行ったのにw<涙

「55w H3のHIDバルブ」なんてある訳もなく.....。

ところが〜
「日本製35w H3 HIDキット6000K」
なるモノが!!

39800円!
高!!

「売れ残り」
らしいので、税込み3万円まで値切りました。
店の方も、「H3なんてバルブはあんまり売れないからイイですよ〜」

それでも結構な値段がするので、一瞬躊躇しましたww

日曜日は朝から、柳内のミスタータイヤマンへ。
ピットのすみっこで作業させて頂きました。
今度、整備手帳にアップします!

右のバルブが逝っていたため、切れたようです。
バラストは生きてました。

新しいヤツは色々と〜
配線したけど付かなかったりw
バンパー外したりして、結構大仕事。
バラストはライトの下に設置。
ところが.....。
スモールの交換が大変になりましたww

55wの配線が余ったので〜
フォグランプをつけるか?
それとも、Lowを55wの6000K位のヤツにして、Highを35wにするか??

どっちにしてもたいぎい作業になりそうww
Posted at 2010/11/15 11:32:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「お久しぶりです。 http://cvw.jp/b/322415/36942563/
何シテル?   12/08 21:51
アギーレと読みます。 軽のスーパースポーツカーに乗りたくて、緑色のカプチーノ(キャバリーノ号)を購入、Nakamichi TD-1200SEをインストール。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
コメントして頂けると嬉しいです。 SUZUKI Cappccino E-AE11R 平 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁様用 家族で移動する時はコレ キャンバストップで楽しい車
マツダ RX-7 マツダ RX-7
北海道でブイブイ言わせてました。 RX-7マガジンの巻頭特集に載った事もあります。 コイ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
パンチが無いですが、高回転まで淀みなく回るエンジンは最高です。 退職に伴い、泣く泣く売却 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation