2009年02月18日
ネットを検索しても原因が掴めないので、思い切ってAppleに電話。
どうやら、以下の原因がありそう。
1,メモリー
2,USB
3,マウス
う~ん、何だか1のメモリーが妖しそうw
実際にエラーが起きてますから。
後はRAIDのHDDを繋げているから??
でも以前は問題無かったんだよな~
メモリー交換はきちい~
Posted at 2009/02/18 17:14:39 | |
トラックバック(0) |
不具合 | パソコン/インターネット
2009年02月14日
Adaptec PowerDomein 39160が荷物の中から発掘されました。
あれ、これ、QuickSilverに使っていたよな?
何だか、一体どういう仕様で兄貴の手に渡ったのか??
う~む、謎w
本体内SCSIケーブルがWide160用なので、変だな?
と思っていました。
ATA133用のケーブル、電源Yケーブルも発見~
これで大容量格安HDDが導入出来ます。
一体何台HDDを積むのか??
4台まで逝けますので~
まあ、本当はWide160用SCSI HDDの15000回転のヤツとか欲しいww
しかし、SSD並に高い~w
で、OSをリストアしまくってますが......。
やっぱりOS9がダメww
痛いです。
AdaptecのSCSIカードはドライバー不用でした。
で、やはりコンフリクトが考えられ......。
今夜はSCSIカードを39160に交換しちゃいます~
Posted at 2009/02/14 14:19:57 | |
トラックバック(0) |
不具合 | パソコン/インターネット
2009年02月13日
何だか非常に調子の悪いG4。
解った事は、OS9が使えないww
Classicでは利用出来ますが~
機能拡張をオフにして起動すると大丈夫。
なんでだろ??
OS Xで組んでいるSCSIのREIDがダメ??
オカシイ、兄貴にあげる時はOS 9でも動いていたハズ。
ATA133カードも入ってるので、そっちでREIDを組むか??
OS9は起動が最終的に終わる時に止まってしまいます。
機能拡張、コンパネを読み込んで、デスクトップが表示され、最終的に起動が終了する直前で止まります。
レストアすると、OS9で最初に登録画面が出ますが、ブルーの画面のまま止まってます。
パソコンに繋がったハードディスクを、最後まで読み込む時に止まるのか??
shiftを押しながら起動するととりあえず動くので、原因を一つづつ潰して行くしかないのかww
めんどくせ~
困ったなあ~
Posted at 2009/02/13 21:50:45 | |
トラックバック(0) |
不具合 | パソコン/インターネット
2009年02月10日
今朝、職場でG4を見ると、電源ボタンが点灯。
ありゃ~
スリープが解除されたんですなあ。
で、キーボードをカチャカチャ押してみますが.......。
モニターの電源が入りませんww
オカシイ。
仕方ないので強制電源オフ。
再起動。
パスワードを受け付けないww
再度強制電源オフ
ログイン出来ましたが.....何かがオカシイ。
FruitMenuの設定が亡くなってますw
Dockの設定もオカシイ。
んで、今まで再生できていたAVIファイルの再生が不可能にww
OSが死亡です~w
再インストールwww
Posted at 2009/02/10 17:06:06 | |
トラックバック(0) |
不具合 | パソコン/インターネット
2009年02月07日
SO902iが新品になりました~
気持ちが良いです~
と、思ったのはつかの間ww
電話帳が消えているww
Dokomoのお姉さん........。
昨年夏くらいのバックアップはありますが......。
オープンカフェで知り合った方、全部のデータが消えましたw
どうしてくれよう!!
Posted at 2009/02/07 08:55:35 | |
トラックバック(0) |
不具合 | 日記