• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AGUIRREのブログ一覧

2007年12月01日 イイね!

キャバリーノ号の容体

昨夜車屋に電話。
ダッシュボード分解して、部品の入荷待ち。
そんなに入らないモノなんですかね?

室内側のエアコン部品。
内気外気切り替え、エアコン吹き出し口切り替えの不良。

アッシーで交換すれば終わり?
恐らく、中古で部品探して居るんでしょうね。
スズキならオンラインで在庫解る。

早くて木曜日、ダメなら来週末。
修理箇所はエアコンだけではないんですけど.....。
最悪っす。
Posted at 2007/12/01 13:39:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 不具合 | クルマ
2007年10月19日 イイね!

キャバリーノ号、入院決定(何回目?)

昨日用事があって下松へ。
行きの高速は何の問題もなく快適。
到着してウロウロしてると....エアコンの風出口切り替えが出来なくなってる。
何で急に??

用事をそこそこで済ませ、一路防府のスズキへ。
状況を説明し、見て貰うことに。
車屋に電話、「料金はお支払いしますので、見て貰って下さい」
結構待ちますね~

子供がアンパンマンのBOXティッシュを勝手に取って、「パンパン、パンパン」などと叫んでおりますw
彼女のタイムリミットが来たようです。

途中の経過を聞くと、「エアコン吹き出し口にカップホルダー付けていて、そのプラスチックが折れ、中に入って、フラップ、リンケージの動きを邪魔してますね」
www
あの車屋、何処見て整備してんの?
まだまだかかるとのことなので、とりあえず預けて、お買い物へ。

1時間かかっても連絡無し....一体....
見に行くとどうやら終わっている模様。
「どうですか?」
「足下へ出す事が出来ません、右下のフラップの中に何かか落ちていて、完全に引っかかってます。左下のヒーターのユニットが完全に逝かれていて、変形してます。修理にはインパネ(ダッシュボード)全部外さないとダメですね。リンケージを一部外して、下以外は、切り替えが出来るようにしてあります」
あうううう~~

車屋に電話、何故か逆ギレ。
スズキに出したのが気に入らなかったらしい。
「金は払うが、社長に言わなければいけないでしょ?困ります」
なんて言われました。
「インパネ全部外したら、莫大金がかかりますので、やめてください、ウチでみさせて戴きます」
んじゃ最初から整備しろよ!
前に整備させた所なんだが....。

車屋ともめている私を見て、整備のお兄さんが、
「今回部品交換した訳じゃないし、点検だけだから、料金はいいですよ」
申し訳ありません、有り難う御座います。
法定点検はこちらへ出しますので、宜しくお願い致します。

朝、駐車場でパワーアンプ、スーパーウーハー、ハーネスを外す。
取り付けは時間がかかるのに、外すのはあっという間だよな。
んあ~虚しい。
Posted at 2007/10/19 12:15:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 不具合 | クルマ
2007年10月01日 イイね!

あ~危険だったw

大将さんにバッテリー弱ってると言われ、気にしていました。
最近セルの回りが遅いかな?
なんて思っていると、んんん、かかりが悪い
ぎゅ....ぎゅぎゅぎゅ~ぐおーん
これはかなりヤバイです。
電圧計付いていてもこれですから、困ったもんですw

ウインカー出しただけで、14から12Vに落ちていたので、何かおかしいなあと思ってましたが.....。
オーディオ仕様を目指す私には、バッテリーもそれ相応なモノを奢りたい。
しかし、約2満と聞いてから.....あひ~w

今朝もTD-1200SE落ちてます。
また暴走状態。

バッテリー+外して、再起動。
直りました。
う~ん、これはイカンなあ。

職場に着いて、ボンネット開けて、バッテリーのチェック
あちゃー、液面が下のラインですw
朝から開いている所は、ガソリンスタンドくらいですが、とりあえず一番近くのやっているとこへ。

そのまますぐに交換作業。
十年物のバッテリーでした、南無阿弥陀仏
エンジンかけます~
きゅっ、ぐおーん。

完璧です。

本当は、オーディオ用のが欲しかったけど、まあ、仕方ないですね。
ガソリン満タンでも、エンジンかからなければ車じゃないし。
松下製のバッテリーでした。

まあ、朝で良かった。
夜中だとどうにもならなかったかもね。
昼休みにかかるかどうか確認に逝きましょう。
Posted at 2007/10/01 09:39:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 不具合 | クルマ
2007年09月24日 イイね!

んあ~雨漏り~

助手席の窓と屋根の間....
直したはずの所から雨漏りが....\(@o@)/
しかも、酷くなってる\(゚o゚;)/ウヒャー
ぐっしょりしてまんがな~

あの車屋何処直した??
15日の朝、ちゃんと直したって言っていたが....
あ~ぃ一体....(T^T)

とりあえず帰りながら、携帯で速効連絡取る(イヤホン)。
「まだ漏れます」
「直しましたが」
「いあ、だから、漏れます」
電話の声よく聞き取れない。
「どこか修理工場とかで、調整して貰って下さい」
あんた、直したって.....(?_?;)

ABCの日も濡れていたのはこのせいかw凸(▼。▼)/~~~
「リアガラスのゴム取り替えて、屋根の後ろ側2ミリくらい上がっちゃったからね」
だから、雨漏りしちゃって、調整の時に窓ガラスを上げ過ぎちゃって、三角窓のとこのゴムパッキン千切れちゃったんでしょ?(?_?;)
だから、15日に交換する羽目になっつちゃったんでしょ?(爆泣)

「以前、クラッチがちょっとおかしかった時に入れた工場にでも、入れてみて下さいよ」
「そこは、勤務先の近くで、今家に帰りながら電話してるんですけど...w」
(あそこにいれたら、いつ治るかワカランしw)
「廣島に来られる時ありますか?」
「仕事の休みが無いので、逝けません」
「どこか工場入れて下さい、修理代は領収書送ってもらったら、お支払い致します

うむ、なら納得。
って、あなた、本当にちょっとの修理で治るって思ってんの?
屋根のゴムと窓が当たっていれば、間に水が入って、帯状に水の膜?みたいの出来ますよね?
助手席は当たってないんでしょうね、出来てません。(;>_<;)
何をもって、修理したと言われるのか、皆目検討がつきません。
(+。+)アチャー
すぐに気が付かなかった私が悪いんでしょうね.....。?

まあ、いいや、工場入れて、修理代払うと言って居るんだし、とりあえず....やっぱここは、製造元に行くのがベターでしょ?
で、スズキのお兄さんに、漏れの箇所を相談。
超濃いい私のキャラは、2回逝っただけでもう馴染んでますw
「漏れますか~あ~窓がかなり上がって....う~んこれは~....」
「修理してくれちゃったとこで、直して貰った方が良いですよ~」

これまでの経緯を説明。

「あ....そうなんですか~」
調製するボルトをクルクルすればオッケーですよね??」
「いあーですね、窓にね調整の幅ってあるし...屋根のゴムが~
「兎に角、預からせて下さい、窓と屋根、屋根と前後のリアガラス、それらの状態をちゃんと調べないと、本当にどこから漏れてるか解りません」
「で、運転席は漏れないの??」
「えっと、運転中に、手首のとこに落ちるので、三角窓のてっぺんあたりと、屋根の隙間?」
お兄さん、にっこりうなずいて
「そうだと思いますよ~」
どうやら、何処が悪いか、殆ど判断が付いたらしい。

恐らく、調整で治る範囲ではないと思いますよ~きちんと確かめますので、一度確かめさせて下さい」
いや~何だか安心ですね?
逆に心配?
あの車屋がなんて言うか.....。

当然ですが、フロア剥がして、どうなってるか見て貰いましょ~
正確にいつから漏ってるか解らないですしね。
とかあるかもしれないし、水抜き穴ふさがっちゃているかもしれないし。
穴の再度開通もお願いしておきました。

「で、代車を用意いたしましょう」
「あれ~料金が余計にかかるんじゃあ?」
「使われても、そうでなくても、料金は変わりませんよ」
有り難いお言葉ですw

どんな車なのか、ちょっとドキドキw
んんんん~何だか綺麗な白い車が....わごんRか~?
守備範囲に無い車は、全くワカランw
シートにビニール掛かってる、バリバリの新車で御座いますw

ありゃ、鍵にキーが付いておりまへん。
「ああ、これ持ってると、エンジンは鍵要らないんですよ」
慌てふためいていた私は、えらい古い人間に見えた事でしょうw
オートエアコン、走行距離約4000キロ...w(゜O゜)w
えらい気を遣う代車様で御座います。
明日は嫁のデミオで通勤いたしますね。

今回の騒動、いかなる展開に発展するでしょうか?
こうご期待!?
もーやだー、いい加減にして~
Posted at 2007/09/24 00:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 不具合 | クルマ

プロフィール

「お久しぶりです。 http://cvw.jp/b/322415/36942563/
何シテル?   12/08 21:51
アギーレと読みます。 軽のスーパースポーツカーに乗りたくて、緑色のカプチーノ(キャバリーノ号)を購入、Nakamichi TD-1200SEをインストール。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
コメントして頂けると嬉しいです。 SUZUKI Cappccino E-AE11R 平 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁様用 家族で移動する時はコレ キャンバストップで楽しい車
マツダ RX-7 マツダ RX-7
北海道でブイブイ言わせてました。 RX-7マガジンの巻頭特集に載った事もあります。 コイ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
パンチが無いですが、高回転まで淀みなく回るエンジンは最高です。 退職に伴い、泣く泣く売却 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation