• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AGUIRREのブログ一覧

2009年11月21日 イイね!

最近書けなかったネタをいくつか。

先日、「This is it」を見に行きました。
リハーサルなので、致し方ない?
部分がヤハリw
音が〜
映画館のせい??
定位がメチャクチャ!
がっかりでした。
CD買おうかと思っていましたが、期待出来ないのでボツ。

プリズン・ブレイクを持っている従業員が居たので、借りました。
某国の歴史物より面白い!
まあ、真実が無い国なのでしゃ〜ない。
それはおいといて。
疑問がかなりあります。
入れ墨してましたが〜
関係あるのは第一シーズンだけw
しかも、入れ墨を使って、どうこうするシーンが少ない。
もすこしそういうのがあったらな〜
展開がまったりする時もあり、かなりイライラする事もw
全体的に、マイケル中心(主役だからね)で展開。
あんまり書くと寝たバレするんで〜

あ「あ〜俺の目ってマイケルに似てるよね」
妻「..............」
あ「ほらさ、頭オペして、切れる所も〜」
妻「頭はネジ外れているだけでしょ!合ってるのはオペした事だけです!!」
あ「ごもっともですw」

第三子の名前が......。
なかなかイイのが思い浮かばない。
1号が〜
「かずこちゃん」
って、盛んに言うんですw
誰?って聴いても
「ワカラン」

友達にそういう子居ないし〜
しかも性別違うしww
多重人格なのか??

ま、そんなこんなが〜
色々ありましたw
Posted at 2009/11/21 14:50:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2009年11月20日 イイね!

昨日は〜楽しかったです。

昨日は〜楽しかったです。昨日はアギ1号の誕生日〜
実家で牡蛎鍋パーティとなりました。
義父より「シフォン」のプレゼントがあり、大喜びでした。

が............。

幼稚園かばんが無いw
妻に怒られていましたww
今日登園すると〜
忘れてましたw

昨日、例のブツが〜
ABC特集〜

内容は..........。
う〜ん。
あんまり分厚い本では無いし、各車に突っ込みすぎると、本末転倒なので、こんなもんかな?
ABC用語辞典コーナーでは、なんと、あの芸能人、レーサーが、カプチーノを所有ww
知りませんでした〜
私はあそこが一番ヒットww

本の趣旨とはあまり関係が無くw

ABCは、日本が生んだ「マイクロスーパーカー」なので、皆さん、大事に乗りましょう〜
Posted at 2009/11/20 11:31:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2009年11月10日 イイね!

Kensingtonの新型を購入。

Kensingtonの新型を購入。一昨日、廣島のデオデオ本店にて、Kensington SlimBlade Trackballを購入〜
早速職場のG4改に接続〜

ソフトウエアを入れるのに、以前のヤツをアンインストールしなきゃならない。
コントロールパネルから削除。
新ドライバーをインスコ。
ボリュームの選択で固まる。

再起動。

んw

アップルマークのグルグルから先に進まないw

壊れた??

HDDを1個にしてもダメ。
別のボリュームから起動。
ディスクユーティリティで修復、再起動。

でも、ダメw

んが〜

shift押しながら再起動。
古いドライバーを、インストーラーからアンインストール。
再起動。

やっと直りましたww

新ドライバー入れて再起動。

んん〜
面白い!
タマの転がりは、ExpertMouseに譲る面はありますが、滑りは良好。
MSの探究者はボールが軽いですが、こっちは重い。
しかし、転がり始めの滑らかさは、SlimBladeの方。
一見4ボタンしか無いように見えますが、タマをひねると、上下にスクロール出来ます。
それが、「カチカチ」という音を伴います。
またイイ!
ボタンは適度な重さがあり、Logitechに見られる軽い、耳障りな音はしません。
ボディは滑らかな光沢仕上げで、タマの回りはメッキのリングが嵌まってます。
どこを触っても吸い付くようなスベスベ。
エロいわ〜

値はちょっと張りますが、所有欲を十分満足させてくれる逸品です。
完全メンテナンスフリーっていうのもステキ。

Appleの新型も気になる〜w
Posted at 2009/11/10 08:37:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | よもやま話 | パソコン/インターネット
2009年11月09日 イイね!

昨日は廣島..........完全なシャブ中

昨日は早朝からマシーンのショールームへ。
数台のデモマシーンがあり、触ってきました。
流石、最近のはイイですw
2名の工作員との熾烈なバトルを繰り返しww
2時間程で退散w

その後、紙屋町へ。
デオデオ〜
私が一番元気になれるところw
Kensington SlimBlade Trackballを買いました。
ミニノートを仕事で使います。
リモコン化するので、マウスが足りないw

それから、そごう、本通りを行く予定でしたが..........。
暑い!!
ぐふぉ〜

外は風がありますが、店内は蒸し風呂ww

遣られましたw

1号が路面電車に乗りたがりw
大喜び。
しかし、えだまめちゃんは.......。
怖いみたいw
泣いてました。

本通りのびっくりドンキーで昼食。
食後にパルコへ行きましたが..........。
暑い!
もうダメw

帰りに、本通りのぬいぐるみ屋さんへ。
ここもエアコン無し。
クソ暑い!

早々に退散。
山口へ帰る事に。
車の中はクーラー効いて最高〜
身重の妻にはキツイお出かけでした。

帰ると午後2時。
親は爆睡w
子供は家の中で遊んでおりますた。

目覚めて、飯を作る元気もなく。
「大島にしゃぶしゃぶ屋がある」
らしいので、逝きます。

丘の上にありました。
古い茶屋のような感じ。
肉は.........。
これまたイイ感じ!
食べ放題でしたが、疲れのせいか、あんまり入りませんでした。
防府の店よりイイ!

今度からわが家のシャブは、ここに決定w

廣島での疲れが、今日も........。
Posted at 2009/11/09 15:33:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2009年11月04日 イイね!

AZ-1本をゲット〜www

AZ-1本をゲット〜www昨日は、またまた、しゃぶしゃぶへ。
完全にシャブ中?

そしたら..........。
薬物乱用防止宣伝車がww
まあ、ウチはただのしゃぶしゃぶ中毒なので、関係ないですw

アンケートに答えると、薬物グッズ、ボールペン、小さい袋菓子が貰えて、ラッキー?
子供のお遊びコーナーもあり、無料で遊ばせて頂きました。

ビデオも流してあり、「薬物やるとどうなる?」、「薬物についての知識」、等。
ノリピーも勉強して欲しい。
結構ショッキングな内容もあり、勉強になりました。

で、防府の双葉図書へ。
ここは蔵書が多く、オススメです。
車のコーナーへ行くと........。

AZ-1の本が〜

即ゲットしました。


内容は.....................。
.................................。


ん〜

ちょっと、この本高すぎw
気になったのが、「スーパーハンドリングマシンを目指して開発」とか書いてあるけど...........。
ハンドリングのインプレッション一切無しw

漫画は相変わらずのテンションで楽しめますが〜
ん?
違う車の話が多すぎね?

何だか消化不良w

この系列のカプチーノ本をまた読んで、ストレス発散しなきゃw
Posted at 2009/11/04 08:37:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。 http://cvw.jp/b/322415/36942563/
何シテル?   12/08 21:51
アギーレと読みます。 軽のスーパースポーツカーに乗りたくて、緑色のカプチーノ(キャバリーノ号)を購入、Nakamichi TD-1200SEをインストール。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
コメントして頂けると嬉しいです。 SUZUKI Cappccino E-AE11R 平 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁様用 家族で移動する時はコレ キャンバストップで楽しい車
マツダ RX-7 マツダ RX-7
北海道でブイブイ言わせてました。 RX-7マガジンの巻頭特集に載った事もあります。 コイ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
パンチが無いですが、高回転まで淀みなく回るエンジンは最高です。 退職に伴い、泣く泣く売却 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation