• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AGUIRREのブログ一覧

2010年01月12日 イイね!

クラッチあれから

悩みました。
スズスポを生かすには、アルトワークス用のスズスポ強化クラッチを組む必要がある。

がが〜んw

安いノンアスでも4万円w

諦めます〜

スズスポクロモリフライホイールは、今後のメニュー用に保存しときます。

ノーマルの交換でも、今の状態よりはずっとイイので..........。















ちと、疲れたw
金曜日に入院します。
Posted at 2010/01/12 17:29:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2010年01月12日 イイね!

クラッチあれから

悩みました。
スズスポを生かすには、アルトワークス用のスズスポ強化クラッチを組む必要がある。

がが〜んw

安いノンアスでも4万円w

諦めます〜

スズスポクロモリフライホイールは、今後のメニュー用に保存しときます。

ノーマルの交換でも、今の状態よりはずっとイイので..........。















ちと、疲れたw
金曜日に入院します。
Posted at 2010/01/12 17:29:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2010年01月11日 イイね!

クラッチとクロモリフライホイール

さ、クラッチ、やっと受け取り〜
これだけ交換してもイイんですが..............。

スズスポの軽量クロモリフライホイールも!!

ところが...............。

アルトワークスのクラッチ?????

がく〜んw

シラネw

だ〜

だ〜


も〜ヤダー
Posted at 2010/01/11 23:27:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2010年01月06日 イイね!

クラッチ交換のついでに。

クラッチはEXEDYの純正同等タイプ、セットになったヤツにします。
純正を買うより少し安い。

ついでに.........。
ミッションと、エンジンのマウントも交換した方が良いかな?
軽量フライホイールも気になる〜

お金が幾らあっても足りませんがww
Posted at 2010/01/06 16:38:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2010年01月04日 イイね!

G5の黒豹が...............浮気が原因??

とっても快適で、浮沈戦艦のように安定していたG5。
しかし、年末からなんだか調子が悪い。
スリープの復帰がやたら遅いw
日本語の入力中にプチフリ。

とりあえず、黒豹DVDで修復。

ダメ。

何回かやってみる。

ダメ。

ワカランww

そうこうしているうちに、起動時のプロペラ回転で停止、死亡が確認されましたww

仕方ないので、データだけでもサルベージ。
G4 1.8G Dual(Quick Silver改:QS)を職場から持って帰ります。
カプチーノに23インチSinemaDisplayも積むのはちとキツイ。
でも、助手席に無理矢理押し込み~
適当に配置し、G5をTモードで起動、FWで繋ぎます。
........................................................................................................。

来ないw
なんで?
ハードディスク逝った?
G5からぶっこ抜き~
QSを開腹(非常に簡単)SATAで接続します。
んんん~
見えるw
もしかして...............。
G5マザーがww

まあ、とりあえず外付けeSATA 1Gにデータをコピーします。
それが~
困ったことにNTFSフォーマットw
義父のデータがww
まあ、ウチのMacは、NTFSの読み書きが出来るようにしてあるので、とりあえずオッケー。
230Gくらいありました~
バックアップは時間がかかりますなぁw
USB2.0はダメだわ。
8時間くらいかかってるw

うやっとおわり。

さ、再起動。

ん、フリーズしやがったw

強制再起動。
もうめんどくさいので、QSのシステムを、G5にクローン化します。
これもかなり時間がかかりw

その間に、バックアップしたデータを整理。
ドライブをMac miniに繋げて。
それが~
データ消失ww
書き込み損失起きてフリーズしたらしいww
確認しないでクローニング開始してしまい、あとの祭り~

脱糞w

やる気が無くなり~

でも、まあ、やらないと。
気を取り直して、終了したハードディスクをG5に戻します。
起動~
動きました。
何だかすっきりしませんがww

とりあえず動くようにしておしまい。

HP2140をMac化させたりするので、それがいけなかったのでしょうか??
はぁ~
シコシコ変換した半年分の映画データが............。

まあ、ものすごく気に入ったヤツはiso化してあるので、問題が無い?

isoからDVDを作り、再度データ化しなきゃ~
たいぎいww
Posted at 2010/01/04 01:25:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | パソコン/インターネット

プロフィール

「お久しぶりです。 http://cvw.jp/b/322415/36942563/
何シテル?   12/08 21:51
アギーレと読みます。 軽のスーパースポーツカーに乗りたくて、緑色のカプチーノ(キャバリーノ号)を購入、Nakamichi TD-1200SEをインストール。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
コメントして頂けると嬉しいです。 SUZUKI Cappccino E-AE11R 平 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁様用 家族で移動する時はコレ キャンバストップで楽しい車
マツダ RX-7 マツダ RX-7
北海道でブイブイ言わせてました。 RX-7マガジンの巻頭特集に載った事もあります。 コイ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
パンチが無いですが、高回転まで淀みなく回るエンジンは最高です。 退職に伴い、泣く泣く売却 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation