• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AGUIRREのブログ一覧

2009年12月04日 イイね!

リアウインドウガーニッシュ装着

リアウインドウガーニッシュ装着午前中、仕事が
ブチ忙しく.......w
疲れたw

いきなり装着後w

綺麗に収まってます〜
実物はもっとイイです。

ストップランプのところは曲線になってますので、モールの両面テープが浮きやすいようです。

かな〜り大変だったらしいですw
工賃もそれなりに〜ww

自分で作業出来ないので、しゃーないですね。
Posted at 2009/12/04 14:28:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年12月04日 イイね!

ひさびさの整備wしかも.........。

今日は例の「ブツ」装着いたします。
整備手帳などの情報を探ると〜
なんだか大変そう。

昨日はスズキアリーナへ行ってみた。
工賃は〜
なんと〜

12000円!!

やめました〜
しかし、私にはそういうテクが〜
失敗するとマズイw
トランク内に雨漏りしたら最悪です。

先人皆様の整備手帳で、参考になるヤツをプリントアウト。
見ますが〜
よ〜わからんww

で、いつものタイヤマンへ〜
社長が先程取りに来ましたw

それではお願いいたします〜
Posted at 2009/12/04 08:39:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年10月19日 イイね!

12ヶ月点検、疲れたw

昨日はキャバリーノ号12ヶ月点検で、つき合いのある、防府マツダ西へ
PSPナビの性能テストもやっちゃいます。

仮面ライダーダブルを見て、出発。
フロントガラスにPSPを吸盤で固定。
GPSはすぐに拾います。

目的地設定。
何も問題なく、まったりと〜
途中で、変な軽に煽られましたがw
9時30頃到着

PSPナビ、なかなか性能良いです!
トンネルの中は仕方ないですが、その他は、GPSを良く拾います。
PSP-3000は、ナビ専用になりそう。
iso起動しているのがヨカッタ?
非常に速い。

で、整備開始。


待ちます。



待ちます。



待ちます。



2時間くらい掛かってましたw
暇つぶしで漏って行ったPSP-1000ゲームをやろうと思いましたが〜
急にたいぎくなりw

待ちくたびれました。

昼飯は、「潮騒市場 防府」にて、「漁師丼」を〜
ウマイ〜

帰って散髪に行かなければならないので、速攻帰宅。
そのまま、3Qカット、10分で終了。
ま、丸坊主なんでw

家に帰って、風呂に入り、お昼寝〜

しかし、すぐに叩き起こされw

アギ1号の遠足のおやつをw
下松の駄菓子屋へww
また運転w

200円分。
1号、初めての料金設定買い物。
うまく買えるか〜
ちょっと口を出して、高いモノは買わせないようにw

お支払い〜
ぬわんと、ぴったり200円!
キャッシュで支払いw

2号も買いましたが、こっちは221円。
残念。

帰りは夕食の買い物をして、帰宅。
チカレタw

寝てしまった2号をだっこしたまま、15分くらいうたた寝。
晩飯を食べて、風呂に入って〜
そのままダウン。

Dでの待ちが疲労をw

休みの日に疲れが取れない〜
ゆっくり休みたいよw
Posted at 2009/10/19 08:41:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年09月26日 イイね!

油温計と電圧計の交換

以前からセンサーの接触不良。
大森は倒産しちゃったし。
かと言って新しいのにやりかえるのは面倒ww

で、動作が完全にオカシイ油温計を撤去。
電圧計に交換しました。

右側が電圧、左が水温にしました。
水温もオカシイけど、油温ほどオカシクないので、まあ、よしとしようw

走行中、5速に入ると、右側のメーターは左半分、左のメーターは右半分が見えません。
水温が常にチェック出来て、電圧が時々見れれば、まあ、いいかww

日陰で作業しましたが、熱さでダウンww

昼からの仕事は..................。

まあ、またっりいきましょう〜
Posted at 2009/09/26 14:11:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年09月09日 イイね!

疲れたww

「G4を最強にする計画」

マニアな方しか理解できない、非常にディープなネタw

最強化って言っても、延命です。
予備の電源も購入済み。

で、久々の更新は〜

1.「Sonnet Tempo TrioのATA133ファームウエアを更新し、Big Driveの使用を可能にする」
2.「五月蝿いだけのSCSI RAIDをなんとかする」

まづは1
ネットでファームウエア4.5.0をDL。
OS9で再起動、インスコ。
たったそれだけなのですが........。
ATA300GのHDDは、OS10.4.11。
クラシック環境ではインスコ無理。
起動ディスクを換えて〜
SCSIのOS9にしなきゃいけないのに、間違えて300GのOS9を選択。
Big Drive上のOS9なので、当然起動しませんw
マザーボード上のATA6なら、OSXは起動可能。
強制的にSCSIから起動、 OS9に切り替え、ファームウエアを書き換え。
ATAの配線を拡張カードに移し、何度か再起動行います。
OS9で見事、Big Drive認識されています。
ここまででも結構大変でしたが...............。
ATA133で起動したOSXの調子がw
フリーズ連発w
拡張カードのバスを入れ替えたりしながら、再起動を繰り返し〜
やっと安定w

次に2
Ultra2 SCSI(Apple純正ATTO)にぶら下がっているRAID。
17GBを2個。
34GBになるように組んでいました。
ATA3000GBに必要なデータを写し、RAID解消、消去〜
で、ここまでは良かったんですが〜
HDDを外して、再起動すると、またまたフリーズの嵐w

何度か再起動し、やっと終了。
チカレタw

SCSIの17GBHDDって.........。
容量が小さすぎw
誰か使う人いますか??
Posted at 2009/09/09 15:17:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | パソコン/インターネット

プロフィール

「お久しぶりです。 http://cvw.jp/b/322415/36942563/
何シテル?   12/08 21:51
アギーレと読みます。 軽のスーパースポーツカーに乗りたくて、緑色のカプチーノ(キャバリーノ号)を購入、Nakamichi TD-1200SEをインストール。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
コメントして頂けると嬉しいです。 SUZUKI Cappccino E-AE11R 平 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁様用 家族で移動する時はコレ キャンバストップで楽しい車
マツダ RX-7 マツダ RX-7
北海道でブイブイ言わせてました。 RX-7マガジンの巻頭特集に載った事もあります。 コイ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
パンチが無いですが、高回転まで淀みなく回るエンジンは最高です。 退職に伴い、泣く泣く売却 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation