2014年02月24日
さて、ツルツル夏タイヤなので、そろそろ命が...。
タイヤはDUNLOP DIREZZA Z2 175/60R14 79Hにした。
ポテンザ無き今、選択枝は07ネオバかZ2。
やっぱ、安さには適わない。
4本で31600円!
装着まで、今まで以上に安全運転に心がけます。
Posted at 2014/02/24 06:52:57 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ
2014年02月24日
長らく放置状態の3連メーター、昨年夏より、チョッピリ進行。
油温、水温は、各センサーが不良なので、要交換。
顛末をブログにアップ!
こちら
Posted at 2014/02/24 06:49:26 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ
2013年01月01日
昨夜、妻の実家から帰るとき、
「左前のライトがついてないよ」
ナヌw
確認すると、確かに、点灯していない。
2年前の車検の時に交換しているので....。
ヤフオクで激安だったからしゃーないかw
以前右前が切れたので、左前は残してありました。
早速、仕事場へ行き、左前をジャッキアップ。
タイヤハウスをめくり、玉を外すと〜
ダメですねw
スペアの点灯実験を行ない、使えるかどうか確認。
玉を慎重にセットし、配線、再度点灯を確認。
カプチーノは、バルブをセットした後、カバーを取り付けるのですが、あれれ、どっち回し?
ちょっと格闘w
ジャッキ下げておしまい。
簡単整備でした。
Posted at 2013/01/16 08:22:28 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ
2012年12月03日
車検から帰って来た、キャバリーノ号。
いやいや、コレが、メチャクチャ調子がエエ。
まず、エンジン音が静かになり。
3連メーターの電圧計を確認すると、14V出ている!
以前は13Vだったので、もの凄い進化!!
エンジンも1発でかかる。
車検前から、ハイオクに変えていました。
やっぱり、ちょっとだけトルク感がアップします。
で、車検で色々ゴタゴタ。
陸運に2回行き、色々走ったので、ガソリンタンクは空っぽ。
1回目の車検で撥ねられ、再度整備になったのですが〜
ん??
アレ?
目盛りの一番上のちょい下で、すでに105キロくらい走ってる。
あ、車検でもめたので、ガソリンを追加してくれたのかな?
そう、思っていました。
450キロ走って、16リッター。
つまり、28!!
え??
それで、今、半分まで使って、260キロ。
高速道路を広島往復。
回して走りました。
悪くても25は走るのではないかと。
メチャクチャ燃費がエエ〜
なんで?
やっぱりおかしい。
給油されてると思う。
調査します。
Posted at 2012/12/03 16:46:11 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ
2012年11月19日
古い車によくある?
カチカチ病。
若い男の子がよくなるアレではなくて。
キーを捻ってもエンジンがかかりません。
エンジンルームからは、「カチカチ」という悲しい音が響きます。
症状がどんどん酷くなってきました。
エエ加減に治さなきゃ〜
と、言う事で、以前教えて頂いた所を見て〜
配線材は太い方がイイのかしら?
何だか、まだよく解りませんww
https://minkara.carview.co.jp/userid/300034/car/193766/2760009/photo.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/197592/car/85525/1256470/note.aspx
あ〜治せるかな??
Posted at 2012/11/19 17:02:17 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ