• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AGUIRREのブログ一覧

2010年03月30日 イイね!

Ex Contactがキター

Ex Contactがキター超画期的な接点復活材、Ex Contactが届きました。
これは接触点の電気抵抗を著しく低下させることの出来る製品です。

詳しくはコレ

http://www.soundden.com/ex-contact/index.html

「辛口コラム」も読んでね。

20年来のつきあいのあるオーディオショップです。
確かな筋なので、間違いは無いでしょう。

車のバッテリー、アース、オーディオ配線、コネクター、HIDまわり。
思いつくところを全部処置してみたいと思います。
非常に「ぬれ」の良いオイル系のようで、極微量で金属表面に染み込み、効果を発揮するようです。
PCの接点にも塗れば、マシンが速くなるそうです!!

この製品を使われて、ご自分の機器を壊されても、当方は責任を持ちません。
あくまでも自己責任の上、お使い下さい。
Posted at 2010/03/30 08:51:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2010年03月20日 イイね!

リアアッパーマウント交換

リアアッパーマウント交換異音の発生?
している、リアアッパーマウントを交換いたします。

治るのか??
Posted at 2010/03/20 08:26:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2010年03月19日 イイね!

エンジンスターターのLED対策

エンジンスターターのLED対策やっぱ、ギラギラするぅ〜
って事で、色々考えてみた。
シガーソケット穴を利用して取り付けられているので、純正のソケットは無し。

ならば、純正ソケットを注文し、取り付け、写真のUSBアダプターを取り付ければ........。
サンワサプライのCAR-CHR53Uという製品

これならばっちグー。

イイ感じになりそうです。

エンジンスターターは、秘密の場所に移動させます〜

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=CAR-CHR53U
Posted at 2010/03/19 17:21:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2010年03月19日 イイね!

キャバリーノ号、正常化への道、その1

キャバリーノ号、正常化への道、その1このところ、急にガタが出て、ご老体にも良くない状態?
駆動系は一応おいといて〜

次なるアイテムは.......。

そう、ドアモール!

水平のヤツは交換が楽そうですが〜
三角窓の垂直なヤツは............。
ほとんど全部分解が必要w

購入して分かった、新たなトラップw
ドア片側工賃15000円!
パーツ代の軽く3倍!

やられたw
だから塗ったり、シール貼ったりされているんですね...........。

こうなったら〜

キーレスエントリーも同時に装着だ!

工事は一体いつになるのやら???
Posted at 2010/03/19 08:48:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2010年03月18日 イイね!

苦痛でw 処分しようかと.........。

クラッチ交換してから快適性が極端に損なわれてしまった、我がキャバリーノ号。
水温、油温も相変わらずイライラを募らせるw

いっそ、ブチ売って、乗り換えか?

真剣に悩む。

このところの対策で、かなりの改善が〜
あの「振動」は諦めるとして.......。
まだ手の入っていない、ピロアッパーマウント。
やれば、さらに快適になるのか??

どんどん、鬱にww

ま、旧車に乗る者の宿命か..........。

しかし、水温計の動きは、本当に苛つくw
レジン注入、ステンレス結紮線による縛りプレイでも、改善しない...........。

も〜イヤ〜

で、何か手段は無いのか?
考えてみた。

センサー根本と、配線が一体となり、動かなければ酔い。

前記の対策もダメなので...........望み薄だが..........。
もっっと縛って、虐めれば〜

結紮線と、センサー台座部分を、タイラップで、ガチガチにしてみた。
1本でも十分だと思ったが、この際だから2本で逝ってみる。
一人でやると、変化をリアルタイムに検証出来ないのが辛い。
いちいち車内へ戻らなくてはいけない。
エンジンを暖機しながらボチボチ。
暖まってきたので、えいや〜
ブチブチw
縛ります〜
限界までw

車内へ戻ると..........。
水温計、針が何故か振り切ってますw
1本外す、配線を弄る、カプラー外してみたりしてみる。

..........................................................................................。

ダメw

脱糞w

何だかチカレタので、辞める。

数時間放置して、エンジンかけてみた。
すると..........。
針が動かず、警告ランプつかない。
お、もしかして〜

暖気すると..............。
お!
徐々に針が上がる〜
油温も遅れて上がっていきます。
イイかも?

試乗します。
一応、綺麗な道を選んで〜
異常な動き無し!
凸凹あっても大丈夫!

もしかして、治った??

数日経過しましたが、いまのところ、オッケーです。

ああ、ブチ売らなくて良かったww

でも、また一つ.............。
エンジンスターターのLEDが明るすぎてウザイww

一体どうしたもんだかww

本当に快適な車になるのか??
こうご期待〜
Posted at 2010/03/18 00:53:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「お久しぶりです。 http://cvw.jp/b/322415/36942563/
何シテル?   12/08 21:51
アギーレと読みます。 軽のスーパースポーツカーに乗りたくて、緑色のカプチーノ(キャバリーノ号)を購入、Nakamichi TD-1200SEをインストール。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
コメントして頂けると嬉しいです。 SUZUKI Cappccino E-AE11R 平 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁様用 家族で移動する時はコレ キャンバストップで楽しい車
マツダ RX-7 マツダ RX-7
北海道でブイブイ言わせてました。 RX-7マガジンの巻頭特集に載った事もあります。 コイ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
パンチが無いですが、高回転まで淀みなく回るエンジンは最高です。 退職に伴い、泣く泣く売却 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation