• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AGUIRREのブログ一覧

2010年03月13日 イイね!

エンジンマウント交換後..........3連メーター再びw

エンジンマウント交換して、色々なノイズが急激に減少、アクセルオフの挙動変化も少なくなり、アクセルレスポンスも向上。
高回転はかな〜り気持ちがイイ!
軽量フライホイールだと、一般道では前の車にすぐ追いつきます。
いいんだか??

アイドリング時の振動なんて〜
以前はFDの様な脈動を尻に感じていましたがww
今では皆無。
逆に、普通の車ですww

余計な振動が無いので、クラッチ操作がやりやすくなり、「おお!」って感じ。
「がっくんがっくん」も少なく〜

交換後妻と一緒にドライブ。
「あら、静か、ガタガタ言わないね、乗りやすい、ステレオの音が良くなってる」
との、お褒めの言葉を頂きました。

嬉しいですね〜

今回の整備は、以前からダメダメな水温、油温。
センサーから生えている配線の異常?
一向に良くならないので、腹立つし、3連メーターは昨年撤去し、水温、油温の2連としていました。

それでも、水温はメチャクチャw
で、2月の末に、レジンを流してみたら、ちょっと良くなり〜
安心してたけど、やっぱダメ。

こうなったら、がっちがちに固めてしまえ!
と、いうことで、0.5ミリのステンレス結紮線を使って、配線が動かないように縛ります。
あ、そういうプレイは好きではないので、かな〜り適当w
十字に縛ります。

その作業で〜
異常動作がかなり少なくなりました。
ついでに油温計を繋げてみると.........。
針は動かず、警告灯がつきっぱなしww

ダメですね。

エンジンマウント交換から帰って来て、エンジンルームを覗いてみると〜
なんと、油温計センサーの根本が、黒い物体で固めてあります!
水温センサーが縛ってあったので、メカの人が気を遣ってくれました。

ありがとうございます。

土曜は半ドンなので、作業してみます。
まずは、油温計を繋げ、動作を確認。
針は動きませんが、警告灯はつきません。

エンジンかけっぱなしにして、しばらく放置していると.........。
針がゆっくりと動いていきます〜
アクセルを煽ってみても、動きがオカシクないです!

素晴らしい〜

で、検証もかねて、3連メーターを復活させます。

しかし、これがまた........。

めんどくさいww

センターコンソール、パネルを外し、2連メーターを取り出す。
純正の灰皿パネルに戻し、エンジンスターターも戻す。
オーディオの動作を確認。
メーター以外は全てもとに戻して、3連メーターを組み立てます。

問題は...........。
メーターのケースに、メーターを入れるのがww
ゴムが劣化しているので、なかなか嵌らないw
滑りを良くするため、オイルを探しますが,,,,,,,,,,。
無しw
しゃーないので、冷蔵庫へ行って、バターをww
ヌリヌリ。
カポッ!
イイ感じ〜

バターなので、後が心配ww

この作業が一番時間を食いましたw

で、設置、動作確認。
エンジンスタートして、暖まるまでの約5〜6分は、水温計の動作がオカシイ。
それを過ぎると、安定してきます。
油温計が動き始めるのは、8〜9分後。
異常動作無し。

完璧???
一般道では問題なし。
日曜日は長女とまたまた広島なので、チェックします〜
Posted at 2010/03/14 00:30:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2010年03月13日 イイね!

パーツ

パーツちょこちょこ買っています。
まづは〜
コレ
広島のSABにて購入。

クリアサイドウインカー

助手席側が、装着時に破損w
仮固定して、ウインカー動作の確認をしなかったので.......。
あら、発光しないw
外すのに.......。
クリアのカバー部分が一部破損w

痛いわ〜

雨漏りしていないので、このままww

あ、本体は装着しました〜
Posted at 2010/03/13 09:46:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2010年03月13日 イイね!

エンヂンマウント交換..........しかし...........。

某社のクラッチ交換から収まらない、異音と振動。
エンジンマウントを締め直ししたら、症状の軽快をみたので、思い切って交換することに。

昨日朝から作業。
思いの外..............。
作業が............。

難しかったそうです。
夕方までかかっていました。

仕事の帰りに、エンジンをかけると。

アイドリング時の振動が極小!!
なんじゃこりゃ〜
吹かしてみます。

おお!
ステキ!
静か!

ビックリ〜

さ、走って振動のチェック。
加速のキレがイイ。
以前より車が軽く感じられます。
吹け上がりも以前の比では無いので、あっという間に〜
危険なww

1,2、3、4速まで加速。
いい!
イヤな振動がかなり改善!

しかし〜
5速では、2500〜3000回転くらいで振動w
ま、踏み方にもよるんですがw

まったり運転では殆ど気になりません。
これで良しとしないと........金がw

もうちょっと検証してみます。
Posted at 2010/03/13 08:42:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2010年03月03日 イイね!

DDR SDRAM PC3200をお腹いっぱい、欲しい人いますか?

Power Mac G5 2G Dualのメモリーは、DDR SDRAM PC3200。
最大で8G搭載出来ます。
以前はメモリーが高く、256X2、512X6がせいぜいでした。
今は激安なので、1G一枚が2500円切ってます。

この際なので、出産祝い??
で、お腹一杯まで搭載することに〜

8本を一気に交換した事が無いので、なかなか貴重な経験でした。
ノーブランドですが、通し番号のLotなので、恐らく大丈夫かと。

ドキドキの電源投入〜

「じゃ〜ん」

デスクトップが現れ〜
Appleシステムプロフィールを見ます。

おお!
8G認識。

おめでとう〜

と、いうわけで、余ったメモリーがww
イラネw
お友達で欲しい人いますか??
出来れば全部、3.5G分でお願いいたします〜
Posted at 2010/03/03 21:03:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | パソコン/インターネット
2010年02月15日 イイね!

走行時の異音.............解決???

今日昼休みに工場へ。
色々調べた情報を伝えると.......。
結局、何ナノか??
良く解らずw

「で、エンジンの位置が取り付けによってズレた??」

これをやってみようと言うことになり〜

ジャッキアップし、エンジンマウントを見てみます........。
悪くなってるのかワカランww

一度ネジを緩め、エンジンをユサユサ。
また締めます。

これで終わり。

店から出る時、エンストぶっこいたのは秘密ww

さ、早速、火の玉シフトで一気に5速へ。





おお!

振動が少ない!!

当りかも〜

燃費走行している状態では、振動が全く気にならなくなりました!
スげーっす!

もうちょっと検証してエンジンマウント交換します〜
Posted at 2010/02/15 21:16:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「お久しぶりです。 http://cvw.jp/b/322415/36942563/
何シテル?   12/08 21:51
アギーレと読みます。 軽のスーパースポーツカーに乗りたくて、緑色のカプチーノ(キャバリーノ号)を購入、Nakamichi TD-1200SEをインストール。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
コメントして頂けると嬉しいです。 SUZUKI Cappccino E-AE11R 平 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁様用 家族で移動する時はコレ キャンバストップで楽しい車
マツダ RX-7 マツダ RX-7
北海道でブイブイ言わせてました。 RX-7マガジンの巻頭特集に載った事もあります。 コイ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
パンチが無いですが、高回転まで淀みなく回るエンジンは最高です。 退職に伴い、泣く泣く売却 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation