2008年08月05日
XPを新しいHDへお引っ越し。
Acronis True Imageは、インストール不可。
ならば、次はノートンゴースト。
ちなみに、以前から持ってるソフトです。
インストール、さあ、やるぞ!
んん、「重要な更新があります」
SP3?
やってくださいw
工作員の活動が激しくなり、各地でテロが勃発。
なんにも出来ません~w
Posted at 2008/08/05 08:43:45 | |
トラックバック(0) |
パソコン | パソコン/インターネット
2008年08月04日
土曜日、MacBookのUSキーボードが到着いたしました。
ネットで交換法を漁りますw
外装のネジを全部外せば簡単らしい。
早速ネジを......。
工作員が~w
ネジをバラバラにされそうw
恐怖!
全部外したら、バッテリーの所を持ち上げ、USB、液晶、DVD、といった感じで一週します~
途中一寸堅いですが、パワーで!
ばきっと逝きます。
簡単に外れます~
ケーブルを接続。
これが意外に難しい。
あとははめ込んで、ネジを締めるだけ。
いや~Cool!
キー排列はこっちのほうが好きです。
日曜日は250G HDが到着!
パーティションを切ります。
うひょ~これだけあるとかなり良い感じW
んでは、3つに切って、Mac、Win、DATAの順で~
おや.....Dosフォーマットが出来ません......。
悩むこと1時間w
オプションから、Intel Mac用を選べば良いんですね~
CCC(CCBでは無い)で、Macのクローンを作成します。
時間がかかるので放置~
いや~簡単ですなあ~
X以前はもっと簡単でしたがw
んでは、Dos領域にXPをコピー。
んんんんん~
「インストールより先にキャンセルされましたので、続行出ませんでした」
???
訳ワカランw
コピーツールは使えない.....。
仕方ないので、再インストール。
HDを載せ替えます。
BootCampではパーティションが2になってしうので、いきなりXPから逝きます。
準備して再起動。
あれ~何だか?
「ファイルがコピー出来な掛かったので、再インストールして下さい」
www
意味不明。
もともとのHDを外付けで接続。
で、起動ディスクを指定し直し、Winで再起動。
さっきと同じエラーw
と、言うことは、BootCampでパーティション切って、XPを入れないとダメw
はぁ~
撃沈。
つかれますた。
Posted at 2008/08/04 08:50:43 | |
トラックバック(0) |
パソコン | パソコン/インターネット
2008年08月02日
鳴り物入りで登場したXPちゃん。
BootCampでの起動では抜群のスピード。
いや~良いです。
しかし.....職場のAirMacネットワークに入れない....。
まぢ?
嫁の実家、ウチ、問題なく接続出来ます。
このAirMac、ウチのWinデスクトップでも接続出来なかった実績がありw
脱糞~
では、エミュレーションを検討、
CrossOver、OSが必要ないのが良い。
Officeをインストール、印刷プレビュー。
何故か画面と全く違うw
画像が埋め込みしているヤツは、画像がどこかへw
まあ、とりあえず印刷..........。
んん~出ませんw
速効消去w
Parallelsはどうでしょう。
BootCamp領域のXPをMac上で起動出来ます。
ところが....。
ネットワークでエラー。
原因追及がめんどくさいので、これも却下w
と、いうことで、「印刷の時は、プリンターを直接繋げる」
ああ~意味無い~
AirMacの新品を買えば終わりですが.....。
Posted at 2008/08/02 08:47:25 | |
トラックバック(0) |
パソコン | パソコン/インターネット
2008年07月31日
あの悪名高き?VISTA君。
遅い、重い、ちょっとストレス溜まります。
Aero、初めは新鮮な感じでイカス!
単純バカな私は騙されてました。
裏ではチューチューと、CPUパワーを吸い取っていたのです!
HDを切るとき、5G、15G、20Gと切り、VISTA君をインストール。
5Gでは、容量足りねえぜ、オラッ!となじられ。
15GではOSだけで終わり、もっと広いお家がいい~!とせがまれw
20Gでようやく基本アプリをインストール出来ましたが、空きが2Gw
じゃあ、もっと広くしとけば~、などど悪態つく始末。
Macのファイル、アプリを捨てまくり、やっとのことで、32Gまで用意し、お伺いを。
まあ、いいよ、とのことなので、インストールさせていただきます。
いや~さすがにこれだけあれば、ゲームも逝けます~
しかし、蜜月も長くは続きませんw
ゲームを起動すると、ファン全開、すごく熱くなります。
かなり興奮されてますw
やれやれ、ゲームに集中出来ません~
で、終了させようとw
言う事聞きません~
結局電源強制オフw
VISTA君、更なる挑戦をいたします。
仮想ディスク構築で、CD要らずのセレブな楽チン生活を夢見ます。
まずはフリーソフトで、ISOファイル構築を~
あらら~プロテクトが解除出来ませんw
じゃあ、仕方ないのでVcdファイルを強制マウントの刑にw
体育館横の便所まで呼び出し、むりやり挿入w
無理なので、カツアゲまでしか出来ません。
ここまでか、真っ白に燃え尽きました。
彼を不憫に思い、柳井のデオデオに仮想マウントソフトを買いに。
ありません^^;
では、下松の山田なら~ここでは、なんとアップル様携帯電話がお持ち帰りw
そのままホテルへGO!状態w
ふらふらと吸い寄せられます。
工作員から呼び出しを喰らい、現実へ引き戻されました~
「16G黒光様は売り切れ、白玉様なら」
嗚呼、黒光様が欲しかったのだ~w
ここは一旦引き上げて。
ソフトをw
ありませぬw
ではデオデオへ~
殺人的な品揃え。
工作員がチャイルドシートのベルトを拒否する事件が起き、脱力。
ファミマで嫁様とスイーツをw
元気回復w
パソコンショップ経営の某氏より、XPちゃんを紹介されw
やっぱ君だよ~
スレンダーなボディにアッパーカットを喰らいました。
しかもプロときた、キャーw
SP2、最高学年ですね~
後はネットでSP3の学位を取らせてあげよう、なんていう妄想をw
ささ、さくっとVISTA君、消去ですw
XPちゃんは、25Gで十分だそうで~
親孝行のよい子ですw
パーティション切って、早速インストール。
Windows伝統のブルーな背景を見ながら、インストールは続きます。
NTSCじゃなくてもいいか?
このまま逝ってしまいやす。
コピー終わって再起動、あれれ、CDから起動しちゃいます。
抜いて起動、Macになっちゃいますw
らんま1/2かw
もしかして、Macのブートローダーが、NTSCしか認識しないのでは?
再インスコ、フォーマット、CD抜いて再起動。
おおおお~XPちゃん、産声を上げられましたw
いや~インスコ、VISTA君より早く終わります~
起動も速い、動作も軽い、年食ってるのにやる気が違います。
環境づくりも1/4位の時間しか掛かってませんw
もちろん??
XPちゃんには、服を全部脱いでもらってw
効果、見た目を、Win98にしちゃいます~
やっぱ全裸にかぎるw
速いね~
仮想ソフト、XP用は持ってるので、インスコさくさくw
VISTA君の3~4倍速く感じます。
高い買い物でしたw
後は、IMEをAtokにしちゃって~
ボリュームをクローン化して、250GのHDにコピー、現在のヤツとスワッピング。
今のは外付けにしちゃいます。
キーボードを日本語からUSに交換して終了!
ああ、先は長いw
Posted at 2008/07/31 23:16:47 | |
トラックバック(0) |
パソコン | パソコン/インターネット
2008年07月29日
全くソフトが入れられないVISTA。
何でこんなに容量を食うのか!
空き容量を作るため、更なるダイエット。
Mac OSに入ってるファイルを捨てまくりますw
あああ~まじでか~
めんどくせえ~
さ、空き容量を40Gくらいまで増やしました。
そこで、再度パーティションを切ります~
ところが..........。
移動できないファイルがあるので、コピーして空き容量を増やせとの指示w
どれが移動できないのか????
教えてくれてもいいじゃん!
仕方ないので、MacBookをTモードで起動。
G5から空き容量の断片化を解消~
クソ時間がかかりますw
一体いつになったらVISTA環境が出来るのか?
請うご期待??
Posted at 2008/07/29 21:17:18 | |
トラックバック(0) |
パソコン | パソコン/インターネット