• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AGUIRREのブログ一覧

2008年09月27日 イイね!

HP2133MiniNotePCの使いこなし、その12

昨日いきなりぶっ壊れたHP2133
夜、家に帰ってから修復を試みます。

ん、なんで?
リカバリーCDで起動出来ないw

HDフォーマットがオカシイ?
やり直してもダメ

風邪でだるいし、検証が~
どうやらHDが逝ったか、デバイスコントロールあたりが逝った??

兎に角なんにも出来ない状態にw
うが~
Posted at 2008/09/27 08:48:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2008年09月26日 イイね!

HP2133MiniNotePCの使いこなし、その11

XPのチューニングを色々試していると~
突然起動しなくなりましたw
セーフモードもダメw
まあ、大切なデータもないので、フォーマットして、入れ直します~
Posted at 2008/09/26 15:43:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2008年09月24日 イイね!

HP2133MiniNotePCの使いこなし、その10

寝不足になっても頑張ったVistaですが、DungeonSiege2はlカクカクしていて、お世辞にも快適とは言い難い状態でしたw

と、いうことで、HDをもとに戻して~
フォーマットしちゃいましょう!

さようならVista。
ありがとうw

あ、他の検証??
無駄かな?
がっくりw
Posted at 2008/09/24 14:28:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2008年09月24日 イイね!

HP2133MiniNotePCの使いこなし、その9

先日注文していたVISTAリカバリーディスクが到着。
さっそく.......と逝きたいところですが、HDを載せ替えて(MacBookの120G)、そっちにインスコ、検証いたします。
HP2133はバッテリーを外したところに3本のネジがあるので、外します。
するとキーボードが外れますので、HDをマウンターごと外して、HD交換、逆の手順で装着。
いや~簡単ですね~

では、リカバリー開始~
あらかじめ単一パーティションでフォーマット済み。
そのままリカバリー。

なんですが、工作員による度々の妨害w
インストールがw
あきらめて、工作員を布団に送ります~
余計に時間が掛かります。

ドライバーを入れて完成。
実行スピードは??
Aeroはもっさりしてますね~
スタンダードにしちゃいますw
それでも重い感じはしますね。

しかし......Dungeon Siege2のインスコ、早いw
XPはまったり~という感じでしたがw
ゲームの起動、終了も早いw
VISTA侮れない??

もしもVISTAが調子いいなら、XPとデュアルブート環境にしてしまいます。
問題は.....SDメモリーが、ReadyBoostに対応してない........。
痛いなあ~

もう、いっそのことMac OS Xにしちゃうかw
Posted at 2008/09/24 08:46:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2008年09月13日 イイね!

Dell Inspiron Mini 9発売

とうとうDellからも出ましたね、ミニノート。
プラスチック筐体、1Gメモリー(無理矢理2G逝けるらしい)という構成。
しかも、キーボードが.......。
Acerの方が断然良い。
多分最低の感じ。
良いところはファンレス?
しかし、あのキーボードじゃあ?
モバイルで極限まで無音に出来るメリットって?
タイピングの音は絶対にするし、ムービー、音楽再生など、そういう状況ならヘッドホン使うだろうし、ファンの音自体がとやかく言われる状態では無いと思うが....。
ハードディスクのアクセスランプが無い。
Windows機には必ず付いてるので、違和感ありますねえ~
SSDだからか。

Atom、945チップセット搭載。
この流れを汲むのは、EeePC Wind Acerの各マシンという事になる。
共通するのは、解像度が1024X600という事だ。
ここで、見え隠れする陰謀?
インテルが供給するこのチップ類、市場の流通に追いつかない状態。
もともと利益が出るチップでは無いので、差別化が必要。
で、先の解像度までしか出せないようにしていると、考えられる。
上位のモバイル用チップを搭載したマシンは、それなりな値段のため、売れ行きが悪く、手軽に使えるミニノートに人気が集中しているという状態。
もっと安くすれば良いのにね~

HP2133のみ1280X768の高解像度、金属ボディ、ExpressCard/54で差別化を図っている感じがする。
実際、解像度の高いHP2133は、画面がウインドウで埋まってしまって困る事もなく、快適。

やっぱ売れる訳だわ、HP2133。
安いし、タイピングしやすいし
Posted at 2008/09/13 12:09:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット

プロフィール

「お久しぶりです。 http://cvw.jp/b/322415/36942563/
何シテル?   12/08 21:51
アギーレと読みます。 軽のスーパースポーツカーに乗りたくて、緑色のカプチーノ(キャバリーノ号)を購入、Nakamichi TD-1200SEをインストール。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
コメントして頂けると嬉しいです。 SUZUKI Cappccino E-AE11R 平 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁様用 家族で移動する時はコレ キャンバストップで楽しい車
マツダ RX-7 マツダ RX-7
北海道でブイブイ言わせてました。 RX-7マガジンの巻頭特集に載った事もあります。 コイ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
パンチが無いですが、高回転まで淀みなく回るエンジンは最高です。 退職に伴い、泣く泣く売却 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation