2009年07月17日
さあ、新しいシステム構築のため、Mac Bookを弄り。
Mac環境は大体出来たので、今度はBoot Camp。
XPインスコ。
調子が悪いw
大容量HDDにクローン化して、Mac環境の移行は出来ましたが~
今度はWindowsが動かないw
インスコの具合が悪い??
エラーが出て、XPのHDDを読み込まず、初めの再起動から先が進行しない。
10回近くやり直ししましたが、拉致あかない。
全然ダメ。
インストール時にNTFSフォーマット(クイック)でダメ。
NTFSでもw
ましてや「現在のフォーマット形式を維持」でもダメ。
仕方ないので、Fat32でフォーマットすると、インスコ完了。
しかし..............。
安定しないw
Boot Campのアップデートして、ドライバー類が新しくなっているはずなのに〜
ビデオ回りにバグw
何回やっても〜
はぁ〜
こりゃ、自分の子供の世話している方が楽じゃわいw
で、結局VISTA。
最初は重いかな?
と、思っていましたが、さすがに2133、2140とは比べモノにならないほど速いですw
でも、OSのアップデートで、一晩かかりましたw
2140の整備もせにゃあ〜
データバックアップして、移行だw
と、思っていたら、Macがスリープにならんw
困ったw
Posted at 2009/07/17 08:41:39 | |
トラックバック(0) |
不具合 | パソコン/インターネット