2009年08月03日
日曜日はアギ1号が、じいちゃん達とお出かけ。
妻、アギ2号と私は、久しぶりに広島へ。
防府の時は遠かったけど、今は近いね~
で、紙屋町まで裏道をw
10時の開店前まで楽勝で到着。
デオデオパソコン館の前を..........。
MacBook Pro13インチ、Airが98700円!
なんじゃそりゃ~
展示現品処分特価!
も~心臓バクバクw
脇目もふらず、Macコーナーへ!
ああ、よだれがw
15インチ、ビデオ256メガ版が134000円ww
もう、ダメ
逝っちゃうw
展示現品は日本語キーボードなのが難点ですがw
それにしても安い。
しかし......................。
事業の経費に計上するには、十万円以下でないとw
13インチしか選択肢は無い。
でも、この13インチ、FireWireが..................。
付いてないMacは使えないww
しょぼいわ~
いくらCore2Duoでも、2.0じゃあねえ~
新品の白MacBookも、デオデオの1万円ポイント割引ついて、同じ値段w
あっちの方が性能よさげw
かな~~~~~り悩んだw
結局、パス。
今使っているMacBookと性能が段違いなのは、ビデオだけだし、512メガ積んでるのは、15インチで、標準では買う気が起きず、カスタマイズすると、30万円~
MacPro買えるっちゅーのw
しかし、今思えば、Airを買っておけばw
後悔先に立たずw
ネバーランドへ~
リボルッテックエヴァンゲリオン1、2、5号がww
あるじゃ~ん!
しかし、先立つものがw
見送りw
またまた、今にして思えば、買っておいて、オクに流せば~
5000円くらいで売れたとw
も~いや~
消化不良の広島でしたとさw
Posted at 2009/08/03 02:10:59 | |
トラックバック(0) |
よもやま話 | パソコン/インターネット
2009年08月03日
以前から気になっていた何か変なノイズ。
ある帯域のみで発生しているみたい。
そういうのが少ないソースでは出ない。
ナンダカ解らん。
とりあえず内装を剥ぐってみる。
TD-1200SE、アンプ、スピーカーどれかなんだろうけど......。
まづは、TD-1200SEの出力にヘッドホンを繋いで聞いてみる。
音が小さいのでw
アンプは一度分解し、ゲイン調整の抵抗をグリグリやってみる、
ガリノイズかな?
と、思ったが、これでもない。
スピーカーは、純正の配線に、同軸3wayが足下。
ツイーターも純正配線を切り、平端子で接続。
当然、純正がネットワークを組んでる?
ワカランw
ツイーターはNakamichi SP-510とか言うヤツ。
これって、セパレート2wayじゃなかったっけ??
ネットワークが無いなら、各スピーカーに再生範囲外の音声信号もそのまま入ってしまう。
それが原因なのか?
TD-1200SEを完全に引っ張り出して、配線を確認するのは、非常に大変なのと、時間が無かったので、今回は検証できず。
どこか信用のおけるオーディオショップは無いかな??
過去痛い目に遭っているので..........。
ああ、困ったww
Posted at 2009/08/03 01:11:17 | |
トラックバック(0) |
カーオーディオ | クルマ