
昼休みに早速作業〜
FDシートの装着は..........。
大変でしたw
まず、ワッシャーを何枚噛ませば良いのか解らずw
結果は、シートとステーの間に3枚
ステーとレールの間に1枚でした。
出来たぞ〜
と思って............んw
シートベルトアンカーがw
そっか、シートに付けないとダメなのかw
付け直して装着!
なんとか無理矢理?
嵌りました。
シートの移動は渋いです。
まあ、いちいち動かさないのでオッケー。
ホールドが増し、車の挙動がお尻で感じられます。
イイですね〜
脚の座面が上がった?
クッションが堅い?
着座位置はほとんど変わっていないようです。
良かった〜
シロカプさん、どらごんさん、taka坊さんのブログを参考にさせて頂きました。
さて、メーターパネルが来てます。
やっちゃいます。
仕立てははっきり言って良くないです。
合いが悪い。
3連メーターを分解し、組み込みます。
意外と奥行きがあるメーターですw
しかし、無理矢理w
大丈夫でした〜
ダッシュボードがすっきりいたしました。
センサーの調子が悪いので、ワーニングがチカチカしてましたが、下に移動したので、気にならなくなりました。
良い感じ〜
電圧計は撤去いたしました。
問題は、エンジンスターターの位置です。
どこにしよう〜
シート撤去後のお宝は..........940円でした!
Posted at 2009/08/22 15:30:47 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ