• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AGUIRREのブログ一覧

2010年12月08日 イイね!

Mac mini Intel 最強化計画やっと??

Mac mini Intel 最強化計画やっと??数カ月前から準備してきたMac mini Intel 最強化計画。
これまで終わっているのは、最速CPUへの交換。
メモリー制限範囲限界まで搭載するため、2Gメモリー準備。
DVDドライブを取り出して、HDDを内蔵するキット。
内蔵HDDのSATAを外部へ出すための配線。
2TB 3.5インチSATA HDD。
今回注文したSATA 3.5インチHDDケース。

改造で一番問題なのが、内蔵SATAを外部へ出す作業。
Mac mini本体のSATAはオス。
外部に出すには、オスーオスの変換が必要。

このケーブルが、普通の店では売ってない!
山口だからかも??

しかも、HDDケースは、eSATAw
つまり、オスーオス、オスーeSATAで変換しないとダメ。

ネットを俳諧。
オスーオスは簡単にありましたが、オスーeSATAが無いw
ケーブルだとSATA配線制限の1mに近くなりますw
「変換アダプター」で探す〜

あった〜
注文〜

3週間後〜

「欠品してます」

ヲイw

取り扱いの業者を探しまくり〜
750円くらいで買えました!

あとは、ケースが到着したら、内蔵HDDの内容をクローニングして、配線をやり換えます。
一気に進めるには、DVDドライブを外し、内蔵キットで現在のHDDに載せ換え、HDDのSATAを外部へ取り出し、外付けを付けて、クローニング。
以後、DVDドライブは、USB2.0で外付け。

一応こんなプラン。
うまく往くか?
Posted at 2010/12/08 14:30:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット

プロフィール

「お久しぶりです。 http://cvw.jp/b/322415/36942563/
何シテル?   12/08 21:51
アギーレと読みます。 軽のスーパースポーツカーに乗りたくて、緑色のカプチーノ(キャバリーノ号)を購入、Nakamichi TD-1200SEをインストール。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   1234
567 891011
12131415161718
192021 222324 25
2627 28293031 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
コメントして頂けると嬉しいです。 SUZUKI Cappccino E-AE11R 平 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁様用 家族で移動する時はコレ キャンバストップで楽しい車
マツダ RX-7 マツダ RX-7
北海道でブイブイ言わせてました。 RX-7マガジンの巻頭特集に載った事もあります。 コイ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
パンチが無いですが、高回転まで淀みなく回るエンジンは最高です。 退職に伴い、泣く泣く売却 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation