• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AGUIRREのブログ一覧

2008年10月21日 イイね!

ReadyBoost

ReadyBoostVISTAの更なるスピードアップのため、新兵器?を導入。
PC Expressカードの、メモリースティックリーダー。
これは理論限界まで読み書きスピードをアップ出来る優れモノ。

ドライバーインストール、再起動。
カードにメモリーカードをセット。
メモリースティックがReadyBoostデバイスとして認識されます!

SanDisk Ultra||4Gを2Gで切って、ReadyBoostに設定。
メモリーをOSが設定完了するまでは動きがぎこちないですが、一旦設定が完了すると、動きがいきなり軽くなります。
インターネットの重いページを見ても、一瞬で表示されます!
おお~ええ感じ~
しかし、キャッシュが貯まらないと加速しないので注意。

では、MicroSD HCカードはどうでしょう?
変換アダプターを使って入れてみます。
おお、無事ReadyBoostデバイスで認識されました。

SDカードアダプターを使って、MicroSDをSDカードスロットに入れても、ReadyBoostデバイスとして認識されません。
何で???
コントローラーの性能が悪くて、スピードが出ないからか?

何だか良いことずくめのメモリースティックリーダーですが.........。
装着すると.......HP2133のボディから..........3ミリくらいはみ出しますw
革パンツの常時使用が......。
困りましたw
Posted at 2008/10/21 10:04:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2008年10月20日 イイね!

やっぱりDocomoのお姉さんもw

本日、ウチの携帯が逝ってしまったため、ドコモへ。
勝手に電源切れたり、入ったりw
新品に交換してくれます!
まあ、購入して2ヶ月ですから~
FORMAカードをSO906iからブチ抜いて、SO902iへ~
小さい携帯はなかなかイカス~

HP2133持って逝きました。
お姉さん、興味津々w
私の携帯そっちのけで盛り上がりw
かなり欲しいらしい。
皮のパンツも欲しい~ってw

15インチノートでモバイルしたら、重くてイヤになったとのこと。
まあ、そりゃそうだw

廣島のデオデオ本店に現物ありますよ~
買って下さい~
と、協力にプッシュして帰りましたw

良い感じでした~
Posted at 2008/10/20 21:08:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | よもやま話 | その他
2008年10月20日 イイね!

HP2133MiniNotePCの使いこなし、その17

最近、DualBoot、ゲーム環境を作ることばかりやってました。
そろそろお仕事もw

M社Officeは皆様ご存じかと思います。
あれが使えるか?
どうも好きになれないw

世界標準化?
しちゃってます。
先日、税理士に
「経理をExelで処理しますので、ファイルを渡します」
と、言われ、フロッピーディスクで頂きました。
ドライブが..........www。
ノートで使う用の2倍速があったような???

「あ~USBメモリーとかでデータだけ頂ければ.........おまけに、Macなので、文書の体裁が全て狂いますがw」
「w顧客に渡すのに、コストのかかるUSBメモリーは許されないので......」
「あはははははは~」一同、笑うしか無いw
「では、PDFで貰って、こっちでプリントアウト、記入するってのは?」
「それは~ちょっと無理ですね........」
「データはメールで送ってもらって、MacBookにWindows入れて、M社Office入れるか~」
「メインがMacなんで、切り替えて使うのめんどくさいなあ~」
「パラレル、フュージョン等買う気も起きないしw」
「まあ、いいや、なんとかなるでしょ。で、バージョンは???」
「2003だったと思います」
wwww
「そんな新しいの持ってませんw」
「.........................................」

と、言うわけで、HP2133を買ったのですがw
私が持ってる最新M社Officeは2000w
だめじゃんw
ちなみに、インターネットで引っ張ってこれるコレ係ファイル、まともに開けませんw

M社Office最新版を買う余裕もなくw
Acsessは未だに古いやつw

試しに、SUNのOpenOffice日本語版入れてみました~
お、HP2133のVISTAでも動きが良い!
MacはNeoOffice日本語版いれて、こっちのExel使ってます~

まあ、ここのとこ最近ずっとVISTAなんですがw
電源管理が良いので、駆動時間が長い。
XPだとあっという間に電池が切れますw
まあ、ただ単に新しいもの好きなだけですw

で、もらったExelのファイルを開くと........97じゃんw
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,はあ~脱力っすw
OpenOfficeは、IME等余計なアプリが入らないので良いです。

最近、このPCネタ、あんまり人気が無いようでw
弄るって言っても、一日1時間くらいではあんまり進まないしw
時間が欲しい~

ここで、ビデオ再生の事。
VISTAはSMPlayer使ってます。
最新バージョンはなぜか画像がオカシイです。
XPは定番のvlcとmplayer。
OSが軽いので、こっちの方が良いです。
しかし、VISTAの調教wしてたら、意外にも気に入ってしまいましたw
再生時の画質は、SMplayer(なんとかならんかなこの名前w)が一番良いような気がします。

HP2133総評
世の中EeePCが最強、なんて言われてますが、私は絶対HP2133の方をお勧めします。
メモリー2G
大容量HDD
高解像度
金属ボディ
タイピングしやすいキーボード
ダウングレード権付いてるので、2倍楽しめる
等々。
最近のレビューではミニノートの枠組みからも外されかけている?
そんなマイナスイメージがつきまとってます。
それは、インテルチップじゃない=遅くて使えない、みたいな風潮も。
Atomもたいして変わりません、あくまで、サブ機ですから~

でも、最近、ギガバイトのタッチパネルミニノートが気になってる~
金属ボディなら買ってましたw

食いつき悪いのでこのネタしばらく休もうかな。
Posted at 2008/10/20 01:52:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2008年10月18日 イイね!

HP2133MiniNotePCの使いこなし、その16

我がHP2133、カスタマイズが着々と?進行中。
XPとVISTAのDualBoot環境はほぼ完成。
USB-PCcardアダプターでAir-Hも出来るようにw
あ、ビジネスソフトをいれてないやw

後は、やっぱMacでしょう~
このマシンで動くとなれば、涎が出ますw
まずは、お約束のBasilisk||ですね!
これは8.1と7.5.3で作ったディスクイメージを作成済み。
コピーしておしまい。

起動~じょわーん!
68Kマック~
ちょっと重い感じがしますが、まずますのスピードです。
久々にSamurai Mec||をw
良い感じです~

では、次にOS9逝ってみましょう。
Sheep Shaverをインストール。
ん、インターフェイスがw
癖ありますなあ~
NEW imageが作成出来ませんw
バグ??
まあ、そのままやっちゃいます。
真っ黒いままで起動せずw

Intel MacでOS9を作り、それをコピーして持ってくれば動くか??
何だか敷居が高いw

まだまだ検証が必要ですね。
Posted at 2008/10/18 16:39:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2008年10月18日 イイね!

下回りを.....w

昨夜、仕事の帰り、線路で下回りをゴリw
車高下げすぎか?
昼休みに例のショップへ行ってみます~
Posted at 2008/10/18 08:29:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 不具合 | クルマ

プロフィール

「お久しぶりです。 http://cvw.jp/b/322415/36942563/
何シテル?   12/08 21:51
アギーレと読みます。 軽のスーパースポーツカーに乗りたくて、緑色のカプチーノ(キャバリーノ号)を購入、Nakamichi TD-1200SEをインストール。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1 23 4
5 67 8 910 11
1213 14 151617 18
19 20 212223 24 25
2627 282930 31 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
コメントして頂けると嬉しいです。 SUZUKI Cappccino E-AE11R 平 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁様用 家族で移動する時はコレ キャンバストップで楽しい車
マツダ RX-7 マツダ RX-7
北海道でブイブイ言わせてました。 RX-7マガジンの巻頭特集に載った事もあります。 コイ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
パンチが無いですが、高回転まで淀みなく回るエンジンは最高です。 退職に伴い、泣く泣く売却 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation