• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AGUIRREのブログ一覧

2008年10月15日 イイね!

OC準備

OC参加される皆様、どんどん準備が進行してますね~
ウチは??
仕事が忙しくなり、休日は家族サービス。
錆びたネジの交換ぐらいはやりたいw
だんだん時間が無くなってきましたw
Posted at 2008/10/15 16:26:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | よもやま話 | クルマ
2008年10月14日 イイね!

パクられ........................ました........................

交通安全週間のまっただ中、皆様いかがお過ごしでしょうか?
昨日、防府市まで、ゴーオンジャーショーを見に行きました。
いや~、ウチの子大興奮でw

家族でDemioに乗ります~
下松方面へ~
行きの峠では......。
警察無線が入ります
「.......ブチ.....ブチ.....」
何かやってるみたいですね~
制限速度で走行、すると........。
ねずみ取りしてました。

ここは坂道があるので加速するところ。
どうしてこんな所でやるんだろう?
お、一台サイン会w

行きの高速道路、ゲートくぐると、いきなり対向車線からパンダw
嫁は下の子に乳をやっていてw
まあ、厳密に言えば、高速道路には乗っていないしw
あ~大丈夫でした~
中央分離帯の方が強かったw

高速道路へ合流前、子供をチャイルドシートへ格納。
嫁もシートベルト。
後部座席もシートベルトですよ~

下松インターから乗り、ここはいきなりオービスがあります。
まあ、いつものとおり、まったりで。
しかし、ここからがw

オービス通過後、やたら遅い車w
トンネル内さくっとパス~
通過すると、3~4台後ろが詰まってます。
はいはい、素直に左車線へ。
どんどん抜かれます~

すると...........ウチの横にパンダがw
何やら回転棟をぶんぶん回しておりますw
はぐぁ~
パクられましたw
え~何にも悪いことしてないよ~

パンダがウチの前にw
と、お~
前のFITが獲物でしたw

目の前で大捕物が~
嫁は喜んでおりました。

帰り道~
赤い回転物体が前に沢山w
なんと、囚人護送車がパレードw
15台以上w
渋滞しておりますw

きらら浜であった、ハーレーオフの方々も沢山いらっしゃいました。

交通安全週間、、皆様、安全運転で~
Posted at 2008/10/14 08:55:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | よもやま話 | クルマ
2008年10月11日 イイね!

HP2133MiniNotePCの使いこなし、その15

HP2133MiniNotePCの使いこなし、その15昨日、HPから修理で帰って来ましたw
修理代が~
きち~ぃ

まあ、仕方ないのでリカバリー開始。
160G単一ボリュームになってます。
今回は、XPとVISTAのDualBoot環境にします。

1、XPインストール
2、EASEUS Partition Manager Personalで、C;XP(70G) D;VISTA(50G) E;DATA(30G)で分割
3、VISTAをDにインストール
4、起動時にOS切り替え出来るようになります。

面倒な問題
XP
1,キーボードのレジストリを編集する必要あり。
  HP Quick Launch Buttonsをインストールすると、日本語キーボードになってしまう。
2,ドライバーの更新
  これがめんどくさい~
3,eBoostrでスピードアップしましょう~

VISTA
1,インストールの祭、パーティションを間違わないようにする。
2,HP Quick Launch Buttonのインストールの最後は、インストーラーの再起動をキャンセルする。
  実は、バックグラウンドでインストールが続いている。
3,Nortonを入れるとシステムがおかしくなる。
  ブルーバックが出るようになる。
4,JAVAは単独でインストールするようにする。
  アプリケーションを一気にインストールし、再起動すると、JAVAアップデートが始まる。
  結構重い。
5,VISTAのインストールは、プログレスバーが進まないw
  忍耐で放置w
6.最新ドライバーを入れた方が良い??
7,システムの復元ポイントを設定しながらインストールした方がいい。
  頻繁にブルーバックが出ました。
  Nortonのせいですがw

共通
1,遅い
2,ディスクからインストールするソフトは、仮想ディスクを作ってインストールするとエラーが減る。
3,やっぱXPかなw

てな感じですが、またシステム構築なので、疲れるw
しかし、Cool!!
可愛いヤツですw
Posted at 2008/10/11 12:20:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2008年10月09日 イイね!

害虫、害獣駆除

大家との交渉が終わり、やっと本日駆除です。
仕事休みなんですがw
次に貸す人のために、保守管理をするのが当たり前だと思うのですが.......。
「シロアリは賃借人の責任、建物のチェックには逝かない。」
なんていう人ですから~

不動産屋、弁護士色々あたってみました。
どの人も、床下は大家が持つべき。
まあ、当たり前だと思うのですがw

調べる労力と時間を返せ~
一体どういう流れだったのか??

最終的にどうするのか、先日、大家に電話。
しかし、本人居ませんw
まあ、いいや。
「シロアリの見積もりが出ました。」
「全部こっちの責任、そっちは何もやらない、では、このままの家賃を払うのは考えたい。」
「弁護士にも相談したが、やはり、大家がやるべきと言われた。」
「どうするか連絡が欲しい。」

翌日電話が来た。
「シロアリの見積もりをそっちが取ったらいけない、なんでそんなことする?」
「あの~そちらが、自分はチェックに行かない、こっちでやれぇ~、と言われるからやったことです。」
「あ、いや、こっちも調べてみたら、作った人間に見せてやるのが筋。」
「..............はぁ.............」
相変わらず支離滅裂w
作った人が見に来てくれるとのこと。
謝罪の言葉無し。

数日後、見積もりに。
今回の顛末を話す。
「ええ~w」
「訳ワカラン事言う人じゃないんだけど~」
期待します。

で、本日、シロアリ、ネズミ、蝙蝠駆除。

支離滅裂。

話をするとかなりエネルギー喰われますw
こんな人最近多いですよね。
何事もお互い様なので、謝罪はあってしかるべき。
要求だけして間違いも認めない。
最低です。
そういう人とは付き合わない方針なのですが.......。
大家だしな~
Posted at 2008/10/09 10:07:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | よもやま話 | その他
2008年10月08日 イイね!

お友達から美味しいお話w

昨日、仕事の後、組合の会合の予定。
仕事が早く終わったので、近くのローソンへ。

そこで、青いエイト。
んん~何だか見慣れたゴールドのマグネシウムホイール。
そうです、私が手放したマグホイールを買って頂いたお友達w

声をかけると~
びっくりしてました。
カプチーノ乗ってます~って言うと、彼、欲しいらしいw

早速私の車でドライブ。
ブースト1.2をサービスw
「はえ~」
とのこと。

お礼にエイトに載せて頂きました~
あの巨体を加速させるREは流石、マツダさん!
不快な震動、音を発しないのは、相変わらず快感です。

土曜日の壇ノ浦REオフ、お誘いいたしました~
で、VAIOのVGN-TX93Sを買わないかとw
しかもかなり安くw
ほちい~
お金が~

かな~り悩み中w
Posted at 2008/10/08 17:21:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | よもやま話 | クルマ

プロフィール

「お久しぶりです。 http://cvw.jp/b/322415/36942563/
何シテル?   12/08 21:51
アギーレと読みます。 軽のスーパースポーツカーに乗りたくて、緑色のカプチーノ(キャバリーノ号)を購入、Nakamichi TD-1200SEをインストール。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1 23 4
5 67 8 910 11
1213 14 151617 18
19 20 212223 24 25
2627 282930 31 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
コメントして頂けると嬉しいです。 SUZUKI Cappccino E-AE11R 平 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁様用 家族で移動する時はコレ キャンバストップで楽しい車
マツダ RX-7 マツダ RX-7
北海道でブイブイ言わせてました。 RX-7マガジンの巻頭特集に載った事もあります。 コイ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
パンチが無いですが、高回転まで淀みなく回るエンジンは最高です。 退職に伴い、泣く泣く売却 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation