• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AGUIRREのブログ一覧

2009年09月08日 イイね!

「ちょっとバンク」その後のアギ2号

ちょっとだけ、アギ2号の生態を〜w

「ちょっとバンク」に入ろうとしたら............。
ナゼかイヤイヤw
何で??
呼んでも来てくれませんw
妖気か何かを感じるのでしょうか???

なんとかなだめて入りました〜

ほっともっとに入ると、突然加速!
何かと思ったら、アンパンマンのジュースw
009のように加速装置付きです。
奥歯はまだ生えそろっていませんww
どこにスイッチがあるのだろう〜?

家に帰って、食べます〜
満腹になって、眠たくなり、ダンスをw
まあ、そこらへんをゴロゴロして、わーわー泣くだけのモノなんですがw

私が抱っこしてあげると、すぐに寝てしまいました。
そのまま寝たのは良いんですが〜
汗かいてw
Tシャツがべちょべちょ〜
チメタイw

最近、私が抱っこすると、すぐに寝ます。
妻はそれが面白くないようでw
2号はお父さん子のようです〜
嬉しいなあ〜

結局、1号が帰ってくるまで抱っこのまま、2時間くらい寝てましたw

もうすこし大きくなったら、キャバリーノ号ナビで喧嘩するんだろうなあ〜

うれしいやら〜
Posted at 2009/09/08 11:44:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | よもやま話 | 暮らし/家族
2009年09月08日 イイね!

日曜日は「ちょっとバンク」へ

日曜日朝、プリキュアを見終わった頃................。
妻の両親が〜
アギ1号を拉致w
ぴょ〜んって逝ってしまいました。

都合よく?
居なくなったので、アギ2号とお出かけ。
もちろん、キャバリーノ号、オープンで!
って、2号が、こっちで逝きたいとw

デミオも一応、「オープン」なんですけど...........。

チャイルドシートを移植。
彼女は乗る気満々!
早く乗せろ!
「ういー、やぁー」
とか、言っておりますw

屋根を外しながら〜
また、
「ういー、やぁー」
「とんとーん、とんとー」(私の事)

早く出せとw

今日のコースは、我が町探検コース。
峠道発掘ツアーとも言うw
出発したのはイイがw
気持ちの良い峠なんですが〜
車が1台しか通れないw
木々の間を縫うように走る〜
涼しく、怖いw

柳井市へ抜け、ダムの建築現場へ。
結構大きい。

そのまま南下〜
いつものタイヤマン。
休憩〜
アギ2号は.........。
人見知りw

デオデオ。
「iPhoneありますか?」
「いえ〜注文が多すぎて、予約になります」
「いつ入ります?」
「解りません〜」
はぅ〜

では、「ちょっとバンク」へ
「申し訳ありません、予約になります」
「1ヶ月以上待たれて要る方いらっしゃいますので、いつ入荷になるか解りません」
「9月末の割引優待期間内に入荷は無理と〜」
ふへっ!

どちらもこれとこれ、絶対加入!
みたいな事をw
強制加入の裏には何かあるw
もっと料金について勉強しなくちゃ〜

予約をいれておきました。
32G 黒。
いつになるか解りませんがw
Air-Hの解約が、10月25日以降なので、丁度イイかと。

でも、待てない〜
っと思ったので、オクを俳諧。
やだ〜
9万円くらいするじゃんw
Winのデスクトップなら、そこそこイイマシンが組めますw
SIMフリーなるものを発見。
DoCoMoが使える〜














「ポチ」



























ふぎゃ〜
しそうにww
よ〜く調べてみます〜
DoCoMoの場合、ちょっとバンクと同じ周波数帯域を使っている訳でないので、通信エリアが限られる。
通話が不安定。
ネットも遅い。
ちょっとバンクより遅いって................。
それでなくてもこの辺りは................。

残念ですが〜
却下w

別のプロジェクトを進行させます!
Posted at 2009/09/08 09:15:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | よもやま話 | 暮らし/家族
2009年09月07日 イイね!

MacでFM

職場の音楽ソース。
最初はiPod Classicで、音楽を流していましたが〜
やっぱ飽きるw

で、AppleのiPod用FM付きリモコンを購入。
アンプに接続して鳴らしていましたが〜
いちいち充電必要w
従業員が設置場所を通過すると、電波が途切れる。

1年近く使ってきましたが、限界。
何か無いかな〜?
近くのデオデオ〜
「あ〜無いですね、そんなの」
ww
ロジクールからUSBのヤツが出ているハズ。
ネットで検索。
「電波の受信が出来ない、結局アンテナ線から配線を引く、しかもオプション」
全く逝けてません〜

色々探して、GRIFFIN radioSHARK2を発見。
受信感度も良く、アンテナ付き!
アマゾン川〜
1個のみ〜
ポチ!

今朝、セッティング。
拡張アンテナを使用せずとも、良好に受信出来ます!
イイ感じ〜
録音も出来るらしい。
まあ、やる暇無いかとw
Posted at 2009/09/07 09:39:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | パソコン/インターネット
2009年09月06日 イイね!

Remote Buddyっていう凄いヤツ

かなり使えるiPod Touch。
インターネットを見ていると、Remote Buddyというソフトで、MacのリモコンにiPodが使えるらしい。
早速DLインスコ。

英語なので、良くワカランw

デバイスの設定をして、Macに入る??
それとも、iPhoneにソフトをインスコ?

マヂワカランw
Wi-Fiテクノロジーって書いてあるが〜

あ、IPアドレスを指定して、iPodからアクセスするのねww

適当に〜
指定〜w

アクセスすると、iPodに、コントローラーの画面が出ます。
英語で、ホームに登録って出ます。
次回からは、ブラウザを立ち上げなくてもオッケー。

ソフトの詳細は、ここ

http://www.iospirit.com/products/remotebuddy/#requirements

デモムービー見て。

結構イカス!
マックのデスクトップをiPodで出して、Macを捜査する事も出来ます。
リビングのimacのリモコンになりました〜

凄いよ〜
Posted at 2009/09/06 23:37:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | パソコン/インターネット
2009年09月06日 イイね!

土曜日は〜

昨日はカプナさんとプチオフ〜
私はバケットシートの乗り心地。
カプナさんはFDシートの乗り心地を〜

柳内のマクドナルドで待ち合わせ〜
ぶちCに行かれるまでの短い間ですが、よろしくです。

大島へ行って、試乗会を〜
渡ったら、早速乗り換え!
いつも思うのですが、カプナ号は、中も外も綺麗です!
内装もシンプルだし〜
キャバリーノ号は〜
見ない事にw

座り込むと〜
やっぱ、バケットはイイ!
タイトですね〜
楽しくなっちゃいます。
2速がヤバイので、慎重に〜
音が静かです〜
ウチのはガタピシw

エンジンはちょっと大人しい感じ。
まったり走る分には乗り心地がイイ〜
「乗り心地が悪い」とカプナさん、言われていましたが、恐らく、座面のクッションが堅いからでは??
FDの時、ブリットのフルバケでしたが、クッションは柔らかかったです。

まあ、キャバリーノ号は、跳ね馬チューン(自己満足)wが施してあり.............いあ〜
低速トルクには、どらごんさんから譲って頂いた、スロットルチャンバー〜
高回転に効いていると思われる、50パイマフラー。
Dual SBCによる、1.2(3秒)までのブーストアップ。
オーナーのウェイト+20キロ!チューン。
ほっそりイケメンのカプナさんとは、勝負になりませんww

ちょっと踏んでキャバリーノ号加速〜
やっぱ+20キロは、カプナ号の加速を確実にブロックw
追いつけない>汁

ここで、足の挙動が分かりました。
跳ねる感じみたい。
高速コーナーは荷重移動がちょっと怖い。
すっと抜ける感じ。
タイヤとの相性もあるのかしら?

時々止まってだべり〜
ボンネットオープン〜
定番ですなw
前につけていたキャバリーノをプレゼント。

帰りは減衰力をもっと高くしてもらったのですが〜
道が混んでいて、じっくり味わえませんでしたw

カプナさん、短い時間でしたが、遊んでもらって有り難う御座居ました!
キャバリーノ号のオーディオはどうでしたか?
Posted at 2009/09/06 23:17:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「お久しぶりです。 http://cvw.jp/b/322415/36942563/
何シテル?   12/08 21:51
アギーレと読みます。 軽のスーパースポーツカーに乗りたくて、緑色のカプチーノ(キャバリーノ号)を購入、Nakamichi TD-1200SEをインストール。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 2 3 4 5
6 7 8 9 1011 12
13 1415 16 17 18 19
20212223 24 25 26
2728 2930   

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
コメントして頂けると嬉しいです。 SUZUKI Cappccino E-AE11R 平 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁様用 家族で移動する時はコレ キャンバストップで楽しい車
マツダ RX-7 マツダ RX-7
北海道でブイブイ言わせてました。 RX-7マガジンの巻頭特集に載った事もあります。 コイ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
パンチが無いですが、高回転まで淀みなく回るエンジンは最高です。 退職に伴い、泣く泣く売却 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation