• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AGUIRREのブログ一覧

2010年02月03日 イイね!

iWebで簡単、無料のアクセスカウンター

さあ、折角出来たけど、アクセスカウンターが付けられなかった、我がHP。
AppleのiWebは簡単にホームページが作れますが、.Mac以外だと、アクセスカウンターが作れないw
なんと、ショボイww

色々訳が分からず、中断しておりました。

非常に簡単に、しかも無料でアクセスカウンターを付けられる方法を、発見!
ま、皆さんご存じかと思いますがww
それでは、開始〜

まづは〜
ここで、無料のアクセスカウンターをゲット!

http://ac-counter.com/?cn=151

デザインがたくさんありますので、思いっきり悩みましょうww
最後に、ソースが出ますので、コピー。

次に、iWebを開き、ウィジェットのHTMLスニペットをクリック。
すると、テキストボックスに黒い吹き出しがでます。
吹き出しの中に、アクセスカウンターのソースをペースト。
「適用」をクリック。

すると、アクセスカウンターが出現!!
あとは好きなところに配置しましょう〜

あら〜
簡単、素敵なアクセスカウンターのできあがり!!

今までの苦労は???
簡単すぎて〜
疲れましたw
Posted at 2010/02/03 14:17:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | よもやま話 | パソコン/インターネット
2010年02月02日 イイね!

1月30日は誕生日でした〜

1月30日は誕生日でした〜30日は私の誕生日w
また一つ年をw

仕事が終わってから、1号を幼稚園迎えに幼稚園へ。
その足で岩国のう宇平(字がワカランw)。
ここの寿司は美味しいです〜
お祝いの時はここと決めています。
満足〜

31日は家族でサンリブへ。
黒の曲玉が何年も前に買ってそのままw
広島へ行ったときに、妻のような感じでストラップにする予定でしたww
今回も1号が玉を選んでくれました。
なかなかイイ感じ〜
えだまめちゃんが「あたしの〜」と言って、遊んでいますww
Posted at 2010/02/02 09:21:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2010年01月31日 イイね!

HP2140でネットゲーム

ホームページも一段落したので、パワーが必要なゲームでもやってみる。
Macで出来る面白いゲームと言えば................。

Samurai Mec
Brood Rayne
Arice in Wonderland

どれもIntel CPU、SLでは動きまへんww

と言うことで〜
お友達のRiDERさんに教えてもらったSBEmuを〜
SB=Shadow Bane
というゲーム。

皆さんよ〜くご存じの、「ほりえもん」の会社から出ていたMMORPG。
凄いのは、他国言語がそのまま使える。
PK、War中心のゲームだけど、国を作ったり、レアアイテム製造したり出来ます。
キャラクターメイクが非常に面白い。

今流行の?
アイテム課金無し。
レベリングはPower Levelingオッケー。

シナリオはありません。

ネットゲームなので、やはり回線が遅いとすぐやられますw
戦争に参加しても、いつもラグww
活躍出来る事は少なかったですw
キャラ育成が面白いので、嵌ります!

そして〜
ライブドア事件w
当然ゲームのサポート中止ww
サーバが消去されてしまうので、本家のUBI(アメリカ)へ。
キャラクターはゼロから作り直し。

USに移ってから、再開。
途中から無料に!!
素晴らしい〜

自分自身もある程度経験を積んで、キャラクターの育て方が分かって来ました。
だいぶん育ったな〜
しかし、全ての鯖消去され...........。
無料のゲームだし、しゃーないか???
なんて思っていたけどww
キャラは当然消されます。
今までコツコツ育てたキャラが〜

中華がマンパワーでゲーム世界を征服しにかかり...............。
バランス調整のため..........。

すっかりやる気を無くしていたら、当然キャラは育たずww
そうこうしていると、UBIのサポート停止w
キャラが育ってないので、最後のお祭りにも参加出来ずw

悲しい思いをしていて〜
仕方なく...............。
次なるRPGを検討していましたw

エミュレーションを作るっていうことを首をなが〜くして待っていました。
今回、ログイン、キャラメイクまでの部分が完成!

で、HP2140 SLにインスコすることとなりました。
最初にアカウントをゲットしておきます。
3つ取りました〜

今回のエミュレーションは、最終パッチを当てたクライアントが必要。
しかし、前述のように、脱力してログインしていなかったため、最終パッチが当たっていませんww
Windows版はなんとか入手しました。

さあ、見つかったところで、まずは、Win デスクトップマシンでチェック。
おおお〜
ログイン出来ます〜
懐かしい!!
全てのアカウントでログイン出来るのを確認します。

ところが〜Mac版が無いw
G5がクラッシュしたときにバックアップが無かった.............。
職場のPowerBook G4にはあるかも?
あった〜うふw
んんん〜
「バージョンが古い!」弾かれましたw

脱力w

しかし〜
インターネットは凄いですね!
色々探しまくって、見つけました〜

DLしてG5でチェック。
ドキドキ〜
ログイン出来マスタ〜
うれP!!

HP2140 SLに入れてみます〜
あらら............。

起動画面にバグw
横縞が入り、画面が見えません。
フルスクリーンだからダメなのかも?
ウィンドウモードでもダメw
サウンドが五月蠅い〜
機能しないけどf8を押してみる。
Spacesのショートカットが作動。
するとバグが消えた!!
素晴らしい〜

動かしてみた感想は、やはり遅い。
起動スピードは、PowerBookの2倍くらいかかりますw
ま、PLの放置キャラとかには使えそう。

早く鯖が使えるようにならないかな〜
楽しみ〜
リビングのMac mini G4にも入れてみよっと。
Posted at 2010/01/31 04:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | HP2140 Hackintosh | パソコン/インターネット
2010年01月30日 イイね!

ホームページが出来ました〜

概形は完成した我がHP。
ま、たいした内容では無いんですがww

FTPアップが分からないw
しゃー無いのでOCNのテクニカルサービスセンターへ電話。

どうやっても繋がらない事を告げると.........。

「待って下さい」
.........................................................................。

「iWebは分かりません〜」
やはりマカーは嫌われるww
「Fetchと同じですよね?」

「待って下さい」
.........................................................................。

「転送部分の設定だと思うんですが?」
「Page ONのホームページ作成は見られました?」
「はい、Fetchのところも見ました
サーバ名はFTPサーバ名http:wwwX.ocn.ne.jp/~****/のwwwX.ocn.ne.jp/
ユーザー名はログイン名***
ディレクトリは/pubric_html
で、やってもダメなんです。」

「待って下さい」
.........................................................................。

「え〜っと、FFFTPじゃないんですか?」
「????????FTPサーバですよね?」
「え〜っと対応しているのはFFFTPなんですが〜」
「んんんんん?????????分かりませんw」

「待って下さい」
.........................................................................。

FFFTPというのは、WindowsのFTPアップローダーでしたww
やっぱ、マカーは..........。
世界は「Windows」で動いているようでww
待っても回答がww
で、Fetchでの設定をもう一度見直してみる。
サーバ名 wwwX.ocn.ne.jp
ディレクトリ pubric_html
となってます。
直すと〜
接続できますた!!
どうやら「/」が要らなかっただけらしいww

「あの〜、お客様〜、やはり、ウチでは..............。」
「接続出来ました!!」
「良かったです〜」

長い待ち時間の間に、裏で相当揉めていたと思われww
iWebでの設定方法を伝え、マカーのために情報提供w
人柱になりました〜

公開した後は〜
SEO対策です。
これがwww
Posted at 2010/01/30 08:41:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 不具合 | パソコン/インターネット
2010年01月29日 イイね!

ホームページを作ろう、落とし穴w

さあ、やっとこさ始まったホームページ造り。

職場のインターネットはOCNなので、まづは〜
ブログの契約から。
メールアドレスとパスワードを自分の好きなのに変更。
ブログを開設。
いあ〜簡単ですな。

で、ホームページは??
Page Onというサービス。
ふんふん〜
申し込み〜
サーバを設定するので、1日必要らしい。

で、開設〜
サーバへのアクセス情報をゲット。
よしよし。

ん〜

Macは.......................。
未対応な部分がw
ホームページ作成ソフトがSafariに対応していないw
Moziraが〜
んがっくっくw
また来週〜

しかし、よ〜く読むと、アップローダーはFetchがお勧めらしい。
んじゃ、iWebでも出来るんじゃん!

さくさく〜
iWebで作ります〜
いぁ〜
簡単ですな!
プレゼンソフトで書類作っているみたい。

しかし................。
アクセスカウンターが無いw
更新記録を付ける、What new?みたいなヤツが無いww
これが無いのは痛い。

ま、ええか、適当に作って、アップ〜!!
アレw

Macのアカウントにw

ちゃうやろ〜

OCNのサーバを設定しなきゃ。
説明書を読まない性格なので、訳がワカランw
あ、サーバ設定みたいなのがある〜
FTPを選んで〜
アドレス、ユーザー、パスワード、ディレクトリ??
なんじゃそりゃ?

んぁ〜
適当に入力w
つながりまへん〜

ちかれたw
Posted at 2010/01/29 23:28:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 不具合 | パソコン/インターネット

プロフィール

「お久しぶりです。 http://cvw.jp/b/322415/36942563/
何シテル?   12/08 21:51
アギーレと読みます。 軽のスーパースポーツカーに乗りたくて、緑色のカプチーノ(キャバリーノ号)を購入、Nakamichi TD-1200SEをインストール。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
コメントして頂けると嬉しいです。 SUZUKI Cappccino E-AE11R 平 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁様用 家族で移動する時はコレ キャンバストップで楽しい車
マツダ RX-7 マツダ RX-7
北海道でブイブイ言わせてました。 RX-7マガジンの巻頭特集に載った事もあります。 コイ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
パンチが無いですが、高回転まで淀みなく回るエンジンは最高です。 退職に伴い、泣く泣く売却 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation