• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AGUIRREのブログ一覧

2009年06月15日 イイね!

「ラリーがゲット出来ないよぉ~」と、言う方へ

「ラリーがゲット出来ないよぉ~」と、言う方へ昨夜、ローソン平生にて、「ミニジャック グランプリ」の「ラリー」をゲットいたしました。
勿論、大人買い。
と、いうことで、2台。

「ラリーがゲット出来ないよぉ~」と、言う方へ
先着2名様、差し上げます~

ブログでコメント下さい。

但し、持っていない方限定です。

では~
スタート!
Posted at 2009/06/15 08:22:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | よもやま話 | 趣味
2009年06月12日 イイね!

Safari 4入れてみました。

Appleからついにリリース。
早速入れてみる。

PowerMac G5
う~ん、もともとストレス無かったので、差が出にくい。
繰り返し表示させると、加速が付く感じ。

PowerBook G4
速いw
イカス
ローパワーですが、良い感じ。
重いページも軽くなっています。

HP2133
XP
おおw
サクサク!
もともとあまりストレスなく使えていましたが、全域にわたり高速化。

HP2133
VISTA
起動から、表示、隙が無い!
めっちゃ速くなっているww
なんじゃこりゃ~
今までのは一体.......。

と、どのマシンでもネットのイライラが減少。
もう、現役引退かと思われた、PowerBookの改善もステキだが、HP2133 VISTAでの劇的な変化には負ける。

アンチAppleな方以外は、是非インストールをオススメいたします。

オマケで、VAIO 505AS(Pen2 400)に入れてみるかw
Posted at 2009/06/12 08:33:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | よもやま話 | パソコン/インターネット
2009年06月07日 イイね!

多い日の伝え漏れも安心w

多い日の伝え漏れも安心w現在解っている範囲の、雨漏り対策が終了しました。
整備手帳へアップ

ドア下から車内への、伝え漏れは、どの車にも発生しそう。
今回、ドアの内張りを剥がして判明しました。
皆様、お気をつけ下さいませ。

私が行った対策は非常に簡単ですが、テープの粘着力が心配。
いい対策品ないかな?


https://minkara.carview.co.jp/userid/322415/car/219843/805871/note.aspx
Posted at 2009/06/07 13:52:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年06月06日 イイね!

Mac mini クロックアップ

非常に快適なリビングMacです。
リモコンで起動、スリープが出来ます~
映画ファイル、iTunesで音楽鑑賞。

しかし、ムービー再生開始時にちょっとコマ落ちします。
気になるので、禁断の?
クロックアップをやっちゃいます。

Mac miniを分解、マザーも。
CPUのヒートシンクを外し、R52のチップ抵抗を外します。
非常に小さいw
目が痛くなります。
虫眼鏡を使って作業すれば良かったw

マザーボードをひっくり返し、CPUの丁度裏側にある、R362、R355をハンダで直ブリッジします。
ここも、超小さい。
適量のハンダを拾って、盛るのが難しい。

最終確認を、デジカメでマクロ撮影。
拡大して、横とかに繋がっていないか、確認。
実は、妖しかったので、間を細いマイナスドライバーでグリグリw
確実にハンダを除去します。

再度組み立て~
まあ、分解、組み立ては、非常に簡単。
配線をして~
電源オン!

ドキドキ!

「じょわーん」

おお!!

DVDドライブが、「じーこじこ」

おおおおおおお!!

画面を見ると、デスクトップが現れ、無事起動!
Appleシステムプロフィールから、クロックを確認。

1.83Ghz!

1.5Ghzからのクロックアップ!

いあ~キビキビしてます~
iTunesのエフェクト、おお~スムーズ。

ビデオ再生は??
コマ落ち無し~

最高です!
1時間もあれば出来ますので、皆さんもやってみて~

あ、クロックアップ耐性は、CPUに依存しますので、当方は責任を一切持ちませんw
Posted at 2009/06/06 08:42:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | パソコン/インターネット
2009年06月06日 イイね!

トランク雨漏り、その後

昨日は一日雨で、心配でした。
夜中になって雨が上がり、パンツ一丁でマグライトを握りしめ、チェックに。
この格好は涼しい。
ヘンシツシャデハナイ!

心臓はバクバク。
キーを差し込み、トランクオープン!

ああ~漏れてない~
良かった~

タイヤマンの社長に報告せねば。

晴れたら、トランクの掃除をしよう!
Posted at 2009/06/06 01:06:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「お久しぶりです。 http://cvw.jp/b/322415/36942563/
何シテル?   12/08 21:51
アギーレと読みます。 軽のスーパースポーツカーに乗りたくて、緑色のカプチーノ(キャバリーノ号)を購入、Nakamichi TD-1200SEをインストール。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
コメントして頂けると嬉しいです。 SUZUKI Cappccino E-AE11R 平 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁様用 家族で移動する時はコレ キャンバストップで楽しい車
マツダ RX-7 マツダ RX-7
北海道でブイブイ言わせてました。 RX-7マガジンの巻頭特集に載った事もあります。 コイ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
パンチが無いですが、高回転まで淀みなく回るエンジンは最高です。 退職に伴い、泣く泣く売却 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation