• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月07日

速度違反取り締まり(高梁市段町・国道180号線高梁警察署前)

速度違反取り締まり(高梁市段町・国道180号線高梁警察署前)  さて、ネタもないのでストックしていた取り締まり情報でも・・・

 高梁市段町の国道180号線・高梁警察署前の南行き(岡山・総社方面行き)車線です。
 警察署手前の直線で速度を計測し、違反車は警察署の入口(①)で停止を求められます。

 国道180号線は一部を除いてほぼ全線片側一車線・追い越し禁止なのですが、高梁市街地では3kmほど片側二車線になり追越が可能になります。高梁市街地手前まで前の遅い車に引っかかってイライラしていた車が、二車線区間になってここぞとばかりに追い越したり、二車線区間の終端近くになって少しでも前に行こうと速度を上げる車が見受けられます。

 この地点は、長い直線の終端に急なS字コーナー+右側車線が国道313号線井原・福山方面行きの落合橋東交差点になるため、ブラインドコーナー先に車が止まっていたりする危険な箇所です。速度の出しすぎに注意しましょう。

 ちなみにこの国道180号線、ゆっくり走っている一台の後ろに車が何台も連なってイライラしている光景をたまに見かけます。確かに二車線になるところはごく少ないのですが、それでも待避所やパーキングスペース、コンビニは何箇所もあり、後続車に進路を譲ることはできるはずです。
「自分は制限速度を守っているからスピード違反している後ろの車が悪いんだ」はれっきとした法令違反(道路交通法第27条 他の車両に追いつかれた車両の義務)です。むやみやたらに飛ばすのは考えものですが、流れよりもノロノロ走って交通全体の流れを悪くするのは、道路交通法の目的に反していると理解していただきたいものです。

※道路交通法第一条(目的)
この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。
ブログ一覧 | 交通取締スポット 岡山県下編 | 日記
Posted at 2009/02/07 22:27:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セカンドストリート佐野店
空のジュウザさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年2月7日 22:39
ここは2年前に真庭から三原行った時に通った気が…。

気のせい?
コメントへの返答
2009年2月7日 23:01
プランマロンさんどこにでも出没してるな~~!!(驚
そりゃサクシードも壊れるわ(笑)

真庭から三原、正解です!
そのルートを下道で行くなら、ほぼ100%ここを通らざるを得ません。
2009年2月7日 22:43
地元の方なら警察署前だから慎重になるんじゃないですか?

でも取り締まりするということは、御用される方々いるんですね~(苦笑)
コメントへの返答
2009年2月7日 23:04
知ってる人はみんな知ってるというスポットなんですが、行楽やドライブで普段ここを通らない人が捕まるようです。
知らない道は安全運転すべきですね・・・
2009年2月7日 22:54
警察署前で速度取締りするんですねぇ
こちらで署前取締りするのは、飲酒検問だけなんですよ

手っ取り早く点数稼ぎなんですかね

しかし、取締りスポットをよく知ってますね♪
コメントへの返答
2009年2月7日 23:06
この警察署、管轄範囲が広いんで、あまり遠くまで出かけて取り締まりするのがめんどくさいから、警察署前でするんでしょうね(笑)

こうしてみると、取り締まりスポット多いですね!
こんなにあちこちでやられてたら飛ばせないですね(笑)
2009年2月8日 7:17
また警察も嫌らしいところで張りますね(^^;)

ノロノロいますよね!!しかも後ろから除くと大抵ルームミラーが明後日の方向に向いてます…そりゃ後ろも見えんて(笑)

我が道を行く…速度を守ってるとは言え、考え物ですねm(__)m
コメントへの返答
2009年2月8日 9:21
>ルームミラーが明後日の方向
いますね~。その上ドアミラーもたたんだまんまだったりして、お前はどこ見て運転しとんじゃ!!ってかんじのおばちゃんとか(笑)

ゆっくり走るのはいいですから、交通の流れの中で走っていることを認識してほしいですね…
2009年2月8日 11:52
こんにちは♪

『追いつかれた車両の義務』については、知らないドライバーが大半な気がします。(←免許持ってるはずなのですが)
それと高速道路等の通行区分違反とか…

知らないから仕方ないと思い、運転中はイライラしてはいけないと思いつつも、そういう車に引っかかるとイライラしてしまう未熟な私が…(汗)

逆に、上記義務を知っているので、自分が追いつかれた時のプレッシャーも嫌いです。譲るまですごく背中にプレッシャーが…

話が飛躍しすぎるかもしれませんが、免許の更新時にはテストを取り入れて欲しいです。それも今の免許の取得時の数倍は難しくしたもの。それでも簡単すぎると思うのですが…
コメントへの返答
2009年2月8日 22:14
こんにちは!

基本的に警察の取り締まりは速度を抑制する方向への取り締まりなので、追いつかれた車両の義務に違反していることで取り締まられることはまずないでしょうね・・・
交通全体の流れを乱して、甚だしい場合は渋滞が発生して経済的損失が生じるという、決して見過ごせない問題があると思うのですが・・・

免許の更新時のテストは大賛成です!
運転技能・知識とも、どう考えても行動で自動車を運転するのに十分なレベルでない人が車を運転している現状は、やはり問題がありますよね。
2009年2月8日 16:00
全く同感です。

職業運転手の私がこんな書き込みするのは
どうかと思われますが、夜中の2号線にも
60km/hで延々と引っ張る運送会社がいて
非常に迷惑です。もちろん法令遵守は大切な
事ですが、世の中にはホンネとタテマエって
ものがあるんですから…

こんなコトを書いたら叩かれるんでしょう
けどもあえて書かせていただきました…(汗
コメントへの返答
2009年2月8日 22:23
夜中の2号線、いますね~!
ラフターとか単体重量物輸送みたいにスピードが出せないならともかく、法定速度(もしくは社速)遵守でトロトロ走ってるトラック…

岡○県○物なんか、ドライバー同士で「今日はゆっくり走って後ろに○台繋がってたwwwww」なんて話をしてるそうですね。

確かに法定速度を超えて走れば即速度違反かもしれませんが、限度というか常識範囲の問題ですよね。
60km/h制限の道をメーター読み75km/hで走ったところで、大幅に危険度が増すとも思えません。
(当然停止距離は長くはなりますが…)

法定速度でボケ~ッと走るより、緊張感を持って走ってるほうが結局安全だと思うんですけどね・・・

プロフィール

所持運転免許 ・大型自動車第一種 ・中型自動車第一種(8t限定) ・中型自動車第二種(8t限定) ・大型特殊自動車第一種 ・大型特殊自動車第二種 ・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
グレードはバン2WD 2.5Lガソリン DX クロムギアパッケージ スーパーロングボディ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ご縁があって購入。 平成5年10月初度登録のS13ド最終・純正K's(ターボ)・純正M ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
子供の送迎で自転車を積まなければいけなくなったため、安~い軽を探してると、なぜかこれにな ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
基本的に嫁さん用ですが、私の遠出用も兼用。 ・クルーズコントロールとパワーシートは欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation