• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

woodstock.のブログ一覧

2008年04月16日 イイね!

もったいない・・・

日曜日はDIYです。

最初にのじよし号にアンプとケーブル引き直しやりました。
しかし画像ありませんヽ(;´Д`)ノ
忙しくて撮る暇無いってことはなかったのですが・・・

テストで少しだけ聴きましたが、中々いいんではないでしょうか~
これからのセッティングが楽しみです♪



続いてなおなお号のデッドニングやり直し作業を行いました。

以前にショップで施工してもらったとのことでした。
簡易とはいえ、高価な材料を使用されていましたよ。





こんなのとか↓





もっと硬いやつも使ってありました。



しかし問題がありすぎな状態でした。

アウターパネルのみ施工(中は・・・)
吸音材は一体どこに???
おまけに剥がれている部分があり。
配線の取り回しがアレだったり。
端子の使い方も激しく??だったり。




Focalのスピーカー組んでるというのに・・・









あぁ、もったいない。





今回は残せる所は残して強化(というよりやり直し)しました。






何故か作業が夜までかかります(爆)
今回は最初からそのつもりで、業務用作業灯まで用意してるしwww



効果ですが、激変しました。
というより元々出るはずの音が出るようになったというべきなんでしょうね。
悩みの一つであった内張りのビビリも解消されました。
アンプ追加とケーブル引き直しをすればもっとよくなるでしょう。


ちなみに材料費3台分(インナー・アウター・内張りドア2枚分)で1人あたり7000円でした。




うちのは時間あればトランクスペース周りをやりたいところですが・・・
Posted at 2008/04/16 22:57:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2008年03月09日 イイね!

復活しました



ようやくデコーダが修理から帰ってきました。

故障はパワーICが壊れていたとのことでした。
考えられる原因として、スピーカーケーブルの線カミ・短絡等だそうです。






















でもね


































配線にまったく































問題無いんです 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工


















もう一つのデッキで全部のスピーカー鳴らして問題ありませんでしたし。
それでも怖いので配線はもう一度確認しました。
で、やっぱり問題無し。
繋げて電源入れると普通に動いてますッテナンデヤネン┌(`Д´)ノ)゚∀゚ )
調整はこれからですが、まとも?に音出ているので一安心です。

次はサテライトスピーカーの固定を・・・




で、内張りも張替えました。



純正っぽい色合いで目立ちませんw
仕上げの甘さは目立ちますが(爆)
Posted at 2008/03/09 23:26:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2008年03月02日 イイね!

一応完成?

ようやく鉄板むき出し生活から開放されました。



デッドニングですが、こんな状態です。





正直これでいいのかどうかわかりませんが(;´Д`)




内張りも加工しました。



アウター・インナーパネル・内張りまでやると、結構材料が必要でした。





効果ですが・・・






















ドアの閉める音が変わった!?Σ(゚∀゚;)



























しかし































デコーダ修理完了してない・・・_| ̄|○・・・
Posted at 2008/03/02 23:10:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2008年02月22日 イイね!

いつになったら完成するのやら・・・

お久し振りです。

古い話ですみませんが、先週の日曜日はこんな作業してました。



デッドニングの前準備です。
肝心のデッドニング作業の写真は・・・
作業に夢中でほとんど写真撮れてません(滝汗
しかもほとんど他人任せだったような(爆)

ある程度形になり配線も済んだのですが、ここで問題発生。











いきなりコイツが壊れましたorz




もう修理に出しましたので詳しくは戻ってきてから書きますが、ちょっと有り得ない壊れかたでした・・・(;´Д`)ウウッ…
おかげですべてが中途半端な状態です・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・


Posted at 2008/02/22 00:09:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2008年02月11日 イイね!

一日頑張ったのに・・・

ほぼ一日使ってオーディオの取り付け作業してました。

メインの取り付けはコレです。



ヘッドユニットの交換も考えたのですが、ナビを生かす為にデコーダーユニットを導入することに。






増設なので少しは楽かなと思っていましたが、















ほぼ新規インストール・・・_| ̄|○・・・

















で、こんな状態に



最悪ですorz

ナビ本体とデコーダユニットに繋ぐケーブルが5本・・・
電源も引き直し・・・
スピーカーケーブルも新規で・・・
この後配線をきれいにまとめるのがつらかった・・・












そして椅子の下は




アンプ未配線のまま放置プレイ中















そして


























これも放置したままです
内張りは張り替えてみましたが、まだ修正が必要で(;´Д`)
当然スピーカー配線もまだです(滝汗


なんとかダッシュのスピーカーとサブウーファーは繋ぎました。
セッティングもなにも出来る状態ではありませんが、















純正のドアスピーカー無くても
いい音してます(爆)


純正配線も試して比べてみましたが、今回のスピーカーケーブル中々いい感じです♪

サテライトスピーカーも組む予定なんですが、











はたして日曜日までに組めるのか(爆)
Posted at 2008/02/11 23:47:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「[整備] #トゥインゴ FOX製マフラー交換後のバンパー加工 https://minkara.carview.co.jp/userid/322476/car/2323819/5242070/note.aspx
何シテル?   04/01 21:01
かなりマイペース(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
珍しいくせに全然目立たない車
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2型の独特な形状がお気に入りです
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
たくさんの友達と思い出があり楽しい車でした

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation