• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DRFのブログ一覧

2012年04月21日 イイね!

さて・・・

さて・・・再度作り直します^^

前作ったのでも使えますが

気分的にもう少し頑丈にしようかと(笑)

鋸でまっすぐ切るコツが掴めたぐらいで

切る作業は終了なんですよね^^;

一回作ってるので、組み上げまでサクッと終わらせて

明日には塗装まで行きたいですね~

お昼休みに作業・・・休みに仕上げ目指します^^v
Posted at 2012/04/21 10:48:24 | トラックバック(0) | ヴェルくん | 日記
2012年04月13日 イイね!

アンプ購入~

アンプ購入~修理しようと思ったけど・・・金額・・・余裕でオーバー^^;

それなら奮発して、少しでも良いものを^^v

ってことで、買ってしまった^^;

もう・・・暫くは何も買えません(笑)

ヘソクリ・・・が・・・(泣)

STEG 105.4X・・・メーカー最近倒産したみたいです(笑)

でもいいアンプみたい、元気も良いし、音も良い^^vってこと

パッシブ経由でバイアンプ接続で接続します

大きさが少し小さくなりました、電源の口も小さくなりました(爆)

せっかく圧着したのに(TT)

また作り直しです・・・しかも端子・・・特殊です><

変更点は、そこぐらいかな?

後の配置は同じなので、ラインの引きなおしとかはありません

まぁ~そこだけを見て後はメーカー名で選びましたから(笑)

これで完成予定です^^v

今から楽しみですわw
Posted at 2012/04/13 15:23:59 | トラックバック(0) | ヴェルくん | 日記
2012年04月05日 イイね!

さぁ~やるか!

さぁ~やるか!いきなりのトラブル発生!!

電源入るが・・・音出ない(汗)

ここでトラブルチェック~

幸い、もう一個アンプ持ってましたので

載せ換え、音出し、OKってことは・・・



やっぱアンプが壊れた><

電源入るってことは・・・電源部OK?

ということは、ゲイン調整とかの付いてる基板か?

とりあえず、開けてみた^^v

簡単にショートとかなら直ぐに箇所が分かりますが・・・

基板、端子、素子、ショートなし・・・(汗)

ハンダ割れ無し・・・

おいおい・・・

これ以上は専門じゃないと分からんよ・・・

まぁ~覚悟はしてましたよもう14年前のアンプですから

コンデンサー類は寿命ですからね

でももう少し頑張って欲しかった><

ちょっとしか音出してないけど・・・さすがにパワーあったなぁ~

GLOWの2CHじゃ、今のスピーカー鳴らせん(爆)

修理出したらたぶん・・・買った値段より上になるでしょうね^^;

オイラの小遣いじゃ、新品の良いグレード買えませんから(笑)

もう少し考えよ~

Posted at 2012/04/05 09:59:52 | トラックバック(0) | ヴェルくん | 日記
2012年03月22日 イイね!

圧着工具!!

圧着工具!!バッ直の電源ケーブルやアースケーブル製作に欠かせない必需品!!

圧着工具です

14sq~60sqまでの端子に対応してます

ちなみに4ゲージケーブルは22sq

専用工具じゃないとまともに圧着できません

今螺子式の端子で繋いでますが、やはり圧着端子のが安心!!

ということで、暫くお借りしますm(__)m幼馴染様・・・

いやぁ~デカイけど圧着が楽^^v

5段階で圧着できるので、素人でも綺麗に出来ますね!

やっぱり道具は、良いものが良いってことですね~

難点は・・・取り付けた後のケーブルには使用しにくい(笑)

当たり前ですけどね

そういう時は、小さめの圧着工具が良いです^^v

一長一短なんでも使えるってことは無いってことですね!

Posted at 2012/03/22 11:16:25 | トラックバック(0) | ヴェルくん | 日記
2012年03月21日 イイね!

急遽時間が出来たので・・・

急遽時間が出来たので・・・アンプの電源を繋ぎました^^v

写真のKENWOODのロゴのとこが赤く光ってるのが

電源入ってる証拠

スタンバイは緑、ONで赤なのがオイラにはちょっと馴染みなし

いやぁ~4Gのケーブル・・・取り回し大変(笑)

ちょっとトラブルもあり・・・アース端子の穴が螺子より小さかった

アースポイントは太く、短くが良いみたいなんで急遽変えたのが失敗

8mmを10mmに変更、加工に時間掛かりましたね

電源入れた時点で時間オーバー

スピーカーケーブルがまだなんでその作業は後日です




ヴェルファイアは内装結構外しやすいし、ケーブル等を

上手く這わすことができるんで割と綺麗に配線できると思います

電源関係は助手席側、音声関係は運転席側からアクセス予定

電源と音声近づけるとノイズが入るみたいなんで離す予定ですw

写真は助手席の方の写真なんですが

足元の下の発砲スチロール、ゴソっと取れるんでコレまた楽^^v

今度入れる予定のパッシブネットワークはデカイんで・・・

写真の左上のとこに入れる予定^^v


予定は未定、決定ではないのが味噌(笑)

まぁ~素人の作業なんで、ここはこうした方が良いよ!とかあれば

欲しいぐらいです・・・なんせ自分の車にアンプ設置は初めて(笑)

お手伝いなら何回かしてるんですけどね(笑)

Posted at 2012/03/21 09:41:35 | トラックバック(0) | ヴェルくん | 日記

プロフィール

「@BAL@SF5B お久しぶりです^^v元気そうでなにより(笑)」
何シテル?   08/02 13:23
もうおっさんです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2010年11月23日納車!とりあえずノーマルで行きます グレーってあまり見ないので気 ...
その他 自転車 その他 自転車
GTってメーカーのMTBです。 街乗り、通勤、ツーリング用なんで ブロックタイヤ履い ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
2009年9月12日・・・ 知り合いの元へ旅立って逝きました。 機関良好だし、文句な ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
義兄からの頂き物!!何気にチョトチョコ触ってあるみたい 久々のMTを楽しんでます さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation