2011年11月16日

会議です(笑)
さぁ~ご飯食べよ
(。-∀-)

Posted at 2011/11/16 12:26:46 |
トラックバック(0) |
日々の日常 | モブログ
2011年11月15日

会社の廃棄パーツから漁ってきました(笑)
幅、高さ、奥行き・・・良い感じですw
邪魔な部分はグラインダーで切ったので
後は・・・
貼り貼りするか、塗り塗りするか
悩みどこなんですよねぇ~
カポって入る感じ・・・存在感は出ますが
見えてるよりはマシなはず(笑)
もう少し幅が狭かったら完璧なんですけど
マジックテープで固定すれば取り外しもOK!!
と・・・徐々に完成予定っす^^v
Posted at 2011/11/15 13:50:26 |
トラックバック(0) |
ヴェルくん | 日記
2011年11月14日
兵庫県姫路市で2日間にわたって開かれたB級ご当地グルメの祭典「第6回B-1グランプリ」が13日閉幕した。来場者による人気投票の結果、「ひるぜん焼そば好いとん会」(岡山県真庭市)が1位のゴールドグランプリに輝いた。岡山県の他2団体も2、9位に入る人気ぶり。また、東日本大震災の被災地の2団体が10位以内に入った。来場者は51万5000人(主催者発表)と過去最多。次回は来年10月20、21日、北九州市で開かれる。
「ひるぜん焼そば」はソースの代わりにみそだれを使うのが特長。同会は2位だった昨年よりスタッフ数を20人増やして60人とし、鉄板も8枚から9枚に増やして臨んだという。石賀幹浩会長(41)は「夢のよう。最高のまちおこしができた」と喜びを語った。【渕脇直樹】
Bー1グランプリ1位から10位までの結果▽1位ひるぜん焼そば好いとん会「ひるぜん焼そば」(岡山県真庭市)▽2位津山ホルモンうどん研究会「津山ホルモンうどん」(岡山県津山市)▽3位八戸せんべい汁研究会「八戸せんべい汁」(青森県八戸市)▽4位 浪江焼麺太国「なみえ焼そば」(福島県浪江町)▽5位今治焼豚玉子飯世界普及委員会「今治焼豚玉子飯」(愛媛県今治市)
▽6位石巻茶色い焼きそばアカデミー「石巻焼きそば」(宮城県石巻市)▽7位熱血!!勝浦タンタンメン船団「勝浦タンタンメン」(千葉県勝浦市)▽8位十和田バラ焼きゼミナール「十和田バラ焼き」(青森県十和田市)▽9位 日生カキオコまちづくりの会「日生カキオコ」(岡山県備前市)▽10位あかし玉子焼ひろめ隊「あかし玉子焼」(兵庫県明石市)
岡山のB級グルメ上位占めてますね
個人的にはホルモンうどんのが美味しいと思うけど(笑)
ひるぜん焼きそば・・・一度食べたけどそんなに・・・(爆)
店によるのかな??
来場者51万人ってそんなに来てたのね・・・
昨日外出してないので、全く知りませんでしたわw
現地の赴いて、喰ってみますか!
今治あたりまでなら、行動範囲(笑)
Posted at 2011/11/14 09:19:09 |
トラックバック(0) |
転載 | 日記
2011年11月13日

つや消しブラックで塗装完了~
いやぁ~色塗ると感じ変わりますw
いつでも純正に戻せるように
コンソールの部品を使い、うまく固定出来たし
天板にコンソールをフラットにするように
スペンサーも出来たし
初心者にしては、頑張った方じゃないでしょうか?(笑)
さて後は、配線して起動するのみ
いつ時間が取れるかが問題なんですけど(汗)
冬までにしないと、作業能率落ちます
Posted at 2011/11/13 20:01:07 |
トラックバック(0) | 日記
2011年11月08日

次男作・・・(笑)
あまりにも、オイラの壺に嵌まったので
思わずUpしてしまった
今日は、熱出して早退ですwww
にもかかわらず元気なんですけど?(爆)
お昼にこんなもの作ってくれました
新幹線なのに・・・ポッポ~♪・・・・
なんかこのアンバランス加減が最高っす^^v
電車より蒸気機関車が好きみたいですwww
Posted at 2011/11/08 15:12:22 |
トラックバック(0) |
ファミリー | 日記