
前車3代目フォレスターSH5レビューです。
97年の初代発売以降独自路線を突っ走っていたフォレスターは2007年、3代目から海外で好調の兆しがあったSUVスタイルに変更されました。
いい意味でスバルらしかったフォレスターはいい意味でスバルらしくないフォレスターに生まれ変わります。
スバルがこの時点でラインナップにSUVを加えたことが後のスバルの成功の1つの要因だったように思えます。
この頃はまだスプレッドウイングもヘキサゴングリルもなかったです。
個人的にはショートストロークのEJボクサーエンジンは低速トルクが重視されるSUVには向いてないと思っていました。実際出だしはかなりモッサリしてましたね。
また当初は足がフニャフニャだの今時4ATがとかキノコミラーがどうとか言われましたが年改により進化を続け、新しいFBエンジンも搭載されました。
取り付けたパーツは数あれど残念ながらSK9にはほぼ移植できていません。
せめてBBSのゴールドホイールは引き継ぎたかったですが、伝統のPCD100の変更のため断念。
これも好調北米向けの影響ですかね。
3代目フォレスター、大好きでした。
未だにサンダーバードのテーマを聴くと心踊ります。
スバルがそうなのか手放す直前は塗装がダメになっていました。
5代目SK9、大事にしていきます。
サンダーバードのテーマと共に秘密基地から発進する3代目。
吉瀬美智子さん出演の名CMでした。
何パターンもあるので是非YouTubeでご覧ください。
3代目はパリダカにも出場しました。
残念ながらリタイアでしたがこの造形で市販して欲しかった。
3代目はパリダカ出場
4代目は5大陸10万キロ走破
5代目は。。何かありましたっけ🙄
Posted at 2020/07/05 05:26:38 | |
トラックバック(0)