• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつ@ZC31Sのブログ一覧

2011年10月15日 イイね!

鈴鹿ツイン FR車デビュー

鈴鹿ツイン FR車デビュー鈴鹿ツインサーキット Gコース
 第2回 勝手に走行会


←この写真の後ろに事故現状車輛が写ってますwww
ったく、自重という言葉を知らんのかね?
乗ってる時間より入院してる時間の方が長いんとちゃうか~(笑)

なんやかんやバタバタしてましたが、やっと動画編集できましたよっと。






とりあえず初FRの洗礼を全開で受けましたw

羞恥動画をさらけ出すorz



スピン⇒事故ww⇒ハーフスピン⇒ゼロカウンタードリフト?⇒スピン⇒ドリフト失敗⇒ブレーキロック

まぁこんな感じです。





つーか、なに!?

ロードスターって、こんなにオーバーステアなの??

トルセンだから、滑ってからアクセル開けてもトラクション掛からないし。
滑る寸前でトラクション掛けて、デフに力が掛かって作動制限してくれる状態じゃないと、前に出ない!


とりあえず目標の41秒台はクリア。
 40”923






午後から、なんとakiちゃんが登場!! たぶん2年ぶりに再会ww


今回一緒に行ってた人も、俺がスイフトに乗ってたからこそ知りえた繋がりなんです。
2年弱で全損しましたが(苦笑)、今の自分には大切な存在です。


さて、LSDが欲しくなる病に掛かってしまいましたが、先立つモノが何とやら。
Posted at 2011/10/15 00:15:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記
2011年08月01日 イイね!

ミッドナイトエンデューロin岡山国際サーキット2011

ミッドナイトエンデューロin岡山国際サーキット2011今年も行ってきやしたぜ~(・∀・)ノ


岡山酷際サーキットでママちゃりに。



え?漢字が違う? 

そりゃー過酷な耐久レースだったので(汗)




今年で3年連続の参加・・・もう夏の恒例行事ですわ(笑)


スタートして1周でピットイン・・・そして牛串をリバースorz

もうね、カラダが追いついてくれないの。もう若くないんだ←



そして今年も表彰台には届かず。





今年はピットインの連絡ミスで、タイムロスが結構あったからね。

ピット帰ってきても、誰もいない!?みたいな



表彰台に上がれるよう、また来年も挑戦だ!





Posted at 2011/08/01 12:41:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記
2011年05月15日 イイね!

鈴鹿ツインGコース 返り討ちにあう

鈴鹿ツインGコース 返り討ちにあう何シテル?に書いてあるタイムは・・・・

実はエボ8MRに乗って出したものなんです(苦笑)

38”669

12台同時走行で、殆どクリアラップが取れない状況でサクッとオーナー切り。
体験走行じゃないんだから。


 ・挙動が不安定すぎて、Zコーナーが踏み切れない。
 ・コーナー進入でリアがインリフトしてしまう。
まぁ、車輛側で改善すべき部分が多々あるような気がしましたが、
とりあえずビビリミッター解除から始めましょうかw

レカロのTSいいよね!3点ベルトでも普通に走れるし。
シートポジションが遠すぎて、背中にパーカーを押し込んでたのはナイショです。


オーナーさん乗せてくれてありがとう。

フォトギャラリーに下手くそな写真を上げましたw





とか何とか言ってますが、自分はどうだったのか?って。

タイトル通り、返り討ちですorz



39”620

言い訳としては、フロントの接地感が弱かったのと、ブレーキパッドが終了しつつあったことですね。

水温は電動ファンを強制で回しっぱなしにしてたら85度ぐらいしか上がりませんでした。



前日からのスケジュールがキツかったので、ちょっと疲れました。

エンジンマウント交換した効果は、アイドリングでマッサージチェアーになったぐらいです。
そのうちパーツレビューに上げます。
Posted at 2011/05/15 20:56:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記
2011年04月25日 イイね!

クリアラップの取り方。

まずはこちらをご覧ください。
やっとYouTubeデビューしました(笑)



これだけ全開で走り続ければ、オイルクーラーの無いエンジンでは油温が心配です。

追加メーターの一切ないウチのクルマでは、精神的には大丈夫です。
きっと、温度を知ったら途中でクーリングを←


走行会でのクリアラップって、取れなければベストラップを望むことは難しくなってしまいます。

団子集団に邪魔されて、エントリーフィーを無駄にしてしまう方も多いかと。

体験走行じゃないんだから。ダラダラ走っても意味ないでしょ。




一番簡単なのは、走行枠が始まる10分前からピットロード出口に並ぶこと。

これで鈴鹿の場合は3周ぐらいクリアで走れます。
但し、後ろから自分より速いクルマがくる可能性がありますので、クラス分けによっては失敗します。


クラスの中で、自分がどれくらいの速さなのかを知ることで、
クリアラップの取り方が変わる事がわかります?


上級クラスに入れられてしまった場合は、逆に隊列の一番後ろに並んでしまえば良いのです。

ちんたら走って前に空間を作れば、これもまたしばらくクリアで走れます。
ただ、この場合はメチャ速いクルマがアタックラップの途中で追い付いて来る可能性があります。

レースをやってるわけではないので、安全な抜かせ方ってのも大切です。
ハザード点灯すると危ないです。
避ける方向にウインカーを出す。出来るだけ直線、レコードライン外に避ける方向で。

たまにコーナー途中でアウト側に避ける人がいますが、これは結構危ない。
というのが、自分がタイヤカスを大量に拾ってしまうからです。
取れるまでグリップしないので。





サーキット初心者に毛が生えたような人なんで、間違いがあればご指摘を。
Posted at 2011/04/25 13:01:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記
2011年04月14日 イイね!

Kオフロード耐久レース

Kオフロード耐久レースしばらく国外退避してたので、更新が送れました。汗

京都の山奥でアホな事をしてきましたヨ。

NA・2WDの軽自動車で、2時間の耐久レース。

レースという行事に参加するのは、実は今回が初めてだったりします。

抜いたり、抜かれたり、結構難しいですね。

あ、というかダート走行も初めてだったりします(笑)

ミニカで雪山アタックしまくった経験が生かされましたw




参加車輌は全車ボロボロの軽(失礼w)なので、皆さん扱いが酷いwww
バトルしてても他車との距離が近い(推定10センチ)し、
オフィシャルが見えない所で、ちょっとぐらい当たってもペナルティ無しw


パワーが無いクルマ、しかもオープンデフだったので、トラクションの掛け方が・・・・
ほとんど全開で走ってましたが、もしかしてアクセルコントロールしたほうが前に出た?

進入で左足ブレーキしつつ、フロントに荷重を動かしてステアリングを当てると、面白いぐらいテールが出る。
それをアクセルで止めながら、クリップまで持って行く感覚。

タイヤはレギュレーションで普通のタイヤしかダメだったので、Sタイヤやダートタイヤは無し。
軽トラ用の145R12 6PRとかでしたが、今回ビックリだったのが、クムホ!←意外と食うw
しかも減りが遅いw 値段が安いw とっても経済的ww




イベント全体としては、ガチの競技ってわけではなく、
いい年のオッサンが趣味でワイワイやるような、軽いノリ(笑)
他の参加者がトラブったら助け合う、みたいな。



これは結構面白い。

次回も有給使って参加しよう! 見学もOKですよ~
関連情報URL : http://www.dash-osaka.com/
Posted at 2011/04/14 12:31:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記

プロフィール

「@dai@works.eng 『剥がれそう』という見た目してますね。汗」
何シテル?   11/13 16:30
とりあえずクルマが好きです。 運転するのも好きです。 でもドラム式洗濯機を横倒しにしたようなミニバンや、オフロードを走れないシティ派のSUVは嫌いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) フラットワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 07:57:48
【GRヤリス】5極リレーでアイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 01:34:17
鈴鹿ツインサーキット Project1 ‐‐‐20250404 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 17:42:06

愛車一覧

ホンダ N-ONE タヌキ号 (ホンダ N-ONE)
スーパー通勤スペシャル5号  RS 車両重量 840kg 最高出力 64ps/600 ...
スズキ スイフトスポーツ 艶消し黒スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
インチキなしの未開封(笑)ノーマルエンジン最速を目指して魔改造しすぎて実用性が極端に低下 ...
その他 自転車 その他 自転車
サイクルベースあさひ  WEEKEND BIKES 20-G    ミニベロ風の安いママ ...
スズキ アルトワークス スポーティサンダル (スズキ アルトワークス)
スーパー通勤スペシャル4号 車両重量 670kg 最高出力 64ps/6000rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation