ALIENTECHさんからシエラが帰って来ました~。
K&NのJB74用ラムシステムのデータ適合の確認、そしてレブリミット変更が今回の目的でした…!!
まずK&Nラムエアシステムについてですが、既存のレギュラー仕様、ハイオク仕様(剥き出しエアクリ専用ver、剥き出しエアクリ&ビッグスロットル専用ver)で問題ないことを確認しました。
既にECUデータを買われてる方も安心してK&Nラムエアシステム使えます。
そして最大の目的、レブリミットを変更してきました!!
レブリミットの変更、1ヶ月前に話を持って行った時「すぐ出来ますよ~」とのことだったのですが、
シミュレーションしたところ、レブ自体は解除出来ているようだが、
純正のレブリミット6200rpmからスロットルが閉じ始めてしまうことが発覚。
レブ上限まできっちり回せるよう解析をして頂いておりました。
そして今回実車で調整を試み、無事きっちりレブリミット変更完了です!!
レブリミットを純正の6200から6600へ変更。
スロットルが6500から閉じ始め、きっちり6600で切れる設定です。
本当はもっと上げられたのですが、バルブスプリングのサージング耐性が不明なので、TR〇STさんのターボ用ECUが6600としており、TR〇STさんならちゃんと耐性考えて設定しているだろうという私の判断で私が指定しました。(TR〇STさん、パクッてすみません、犯人は私です)
帰りの高速道路のPAからの合流で試してみました。
サンプルレートが0.5秒なので計測誤差はありますが、明らかに純正の6200以上までスロットルがきっちり開き、6600で完全に切れることを確認しました。
さあこれでNAチューンを更に展開する土台は作りましたよ。
バルブスプリングのサージング耐性の解析、バルブスプリングの強化(WPC処理でも良いかも)、オイルポンプ等の許容限界の確認、ポンカムレベルで良いのでハイカムの開発…
レインボーオートの横ヒレさん、あとは多分あなた次第です…!!!
なおATは回転数でシフトダウンしてしまい、またその制御がエンジン用ECUではないのでレブは上げられないとのこと。
レブ変更はチューニングECU注文時に変更可能、既に買ってしまった人もアップデート費用8000円(郵送の場合は+送料)でバージョンアップ可能とのこと。
ただ下の写真のこいつがノーマルだと5500rpm超えたところからトルクが急激に落ちだして完全に頭打ちになっちゃうんですけどね。

一刻も早く正式リリースされることを期待します…!!!!(もうすぐ人の口に蓋出来なくなるから断りは入れました)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/03/09 16:29:55