• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月30日

色彩

(先日のアップから少し味をしめて。。。)




色彩は、自然から学ぶことが多いですね。。。

上を見れば、太陽の光線とともに輝く色があり。。。

下を見れば、多くの色彩のじゅうたんが広がっています。

































枯れた花や葉っぱは残念な画だとは、よく言われますが、きれいな画だけが写真ではないでしょうね。。。




いい味が感じられます。。。 その感覚が大事でしょうね。




さて、明日はどこに行こうか。。。
ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2013/11/30 20:03:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローン初体験
Zono Motonaさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

1/500 当たったv
umekaiさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

この記事へのコメント

2013年12月1日 13:05
かなり さぼみんカラしてまして、
お久しぶりです。
最近、カメラを買う心の準備として
ネット上の写真集をちまちま観てます。

観れば観るほどN社にするかC社にするか
悩んでしまいます。
カッチリ硬調のN社
色彩鮮やかなC社
皆さんのインプレと同じ印象をもちました。
メーカーを伏せて「イイな!」と思う写真をクリックしたら、殆どがNかP社でした。
たまにC社がヒットすることがありますけど、上級機ばかり
私は風景画が好きなので、そういう結果になるのでしょうか・・
操作系や色使いはC社が好きですので
「コントラストはレンズで決まるからボディは気にするな」と言われれば楽になりそうなものの
ますます悩んでしまいます。
コメントへの返答
2013年12月1日 16:48
私もみんカラに来ることが少なくなったので、おだちんさんともかなりご無沙汰になってしまい、すみません。

おだちんさんのカメラのご経歴はよくわからないので、コメントするのが難しい(以前は、他の方で、これを考えないでコメントして失敗?することもあったかもしれません)のですが、あえて自分個人の感覚を。。。

写真は、もちろん、メーカーやカメラ・レンズの違いはありますが、多くは撮る人の感覚や腕で変わってくると思います。(あたりまえか。。。)

私みたいに高いカメラを使っていても、下手くそはいますし。。。汗 ネット上の写真集みたいにはとても撮れません。

私は、実際にカメラを触って、持ちやすいか操作しやすいか、撮りたい写真(風景とか)に適しているか(これは店の人に聞いたり)を第一に考えています。 撮っていて楽しいか、でしょうかね。気分が楽しければ満足する写真も多くなりそうな。。。自分との相性が大事かなと。。。

そこまで、おだちんさんもお調べなんでしたら、実際に触ってみてはいかがでしょうか?

以上、ほとんど参考にならない私見でした。。。笑

2013年12月1日 22:51
さっそくのご教示ありがとうございます!
実は先週、N社の7100とC社の70を触ってきたんです。
自分の感性にしっくりくるのはどっちかと・・・
で、操作感やストレスのなさ、グリップはC社の方が絶対にイイ!
でも、ファインダー覗いた感じはN社がイイ!
そして画作りも、C・Nどちらも一長一短・・・
両方買えればそれで解決なのかもしれませんけど
そうはいきませんから選択に悩む・・・

ようは、相性と出てくる画がチグハグな・・
C社で中級機でもカチッと硬調で繊細、立体感のある画が出せるのであれば、きっと満足なのでしょうけど
上級機は買えないし・・・

実は色々調べ過ぎて知識ばかりが先行してしまっていないか、自分を疑ったりもしたのですけど、ブラインドテストやっても結果はその通りだったので、C社にはとてもがっかりしているのです。
高校時代からずっとC社を信頼して使ってきたんですけど、N社へ鞍替えしたくなる自分に踏ん切りがつかないというか・・・
ねちねちといつまでも悩んでる自分にもイライラしたりとか・・・

いやぁ 空気を切り取る・時間を切り取ることが奥深く難しいことは承知の助でしたが、入口のカメラ選びで悩むとは思いもしませんでした。これもデジタルの世界ならではなんでしょうね。

悩みを聞いてくださり
どうもありがとうございます。
コメントへの返答
2013年12月2日 12:24
いろいろ悩まれている間が楽しいのではないでしょうか?

ゆっくりお決めになってください。

プロフィール

WRX S4 スバル レガシィツーリングワゴン からの乗り換えです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

桜と寂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/31 21:44:20
桜3枚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/31 21:44:08

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
レガシィからの乗り換えです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのレガシィです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
二代目のレガシィです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation