• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Momokoのブログ一覧

2022年02月12日 イイね!

日産ブルーバード(U12型)

フォローしている人のブログで同じカタログがあることに気が付き引っ張り出してみました。



ブルーバードSVシリーズです。


















カタログ発行は1991.2でした。
我が家にも今から30年以上前のカタログが現存していたのに驚き!
理由を聞いたら、当時乗っていたスカイラインからの買い替えの為にディーラーに行ったという事がわかりました。

結局ブルーバードにはならず、なぜか、スカイライン→グロリアグランツーリスモ(1番安いの)になったそうです。w

価格表です。




折り込みチラシです。カタログに挟まってました。



セレナとマーチしか名前残ってない…💧
今より車が安いのは物価が違うから?
貨幣価値も違う気する。

個人的にはブルーバードと言うと、いきものがかりの歌のタイトルブルーバードシルフィ(最終型)というモデル

このタイプしか馴染みなくて良く分からないのですが…。

今回、U12型ブルーバードを見て、デザインは素直に直線基調の中にも適度に曲線が取り入れられてスタイリッシュでかっこいいと思います。
Posted at 2022/02/12 17:47:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月19日 イイね!

放置車

かれこれ10年以上放置されてます。


ホンダのセダンです。

ナンバーはついたままですが、動いている気配はありません。
Posted at 2021/08/19 20:34:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月16日 イイね!

日産ローレル



これはC34型のメダリストセレンシアでしょうか?
新車からの「34」なるナンバーもついてます。
昔はナンバーが2ケタだったんですね‼️

セレンシアシリーズ専用グリルも装着して、この優しいフロントデザインが好きです。
最近はセダンも少なくなりましたね。
ミニバン全盛でも、やっぱり私は適度な包まれ感あるセダンが好きです。♫
Posted at 2021/08/16 21:56:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月05日 イイね!

夏休み

昨年はコロナ休校で夏休み無かったのですが、今年はちゃんと取れました。

知り合いの人とランチして箱根までw


その後は帰宅。

富士山が夕暮れの中で浮かび上がってます。


バイバイまたね。
Posted at 2021/08/14 19:12:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月05日 イイね!

きゅーゆ

半年ぶりにガソリン入れに行きました。


正月に満タンにしてから…
乗ってなさすぎ。
車齢15年ですが不具合も無く絶好調‼️

スタンドでガチャ大当たり🎯したので割引で入れられました。


帰りにソアラを見かけました。

この頃の車はどこのメーカーも夢があって良かったです。
まず名前が素敵。


そして、話は変わります。
今まで逃げていましたが、例の忌まわしき中華ウイルス🦠に対抗するためのワクチンを強制的に打つことになりました。
1回目の摂取後から発熱や倦怠感がキツイっす。
人間はポンコツです⤵︎
(若いほど副反応強いとか何とか)

おしまい
Posted at 2021/06/05 23:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Y33の純正マルチAVに取り付けるビーコンユニット取り付け要領図なんて誰得やねん」
何シテル?   05/11 09:30
愛車の記録用に細々とやってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安倍晴明さんの日産 マーチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 17:00:31

愛車一覧

日産 プレジデント 日産 プレジデント
亡くなったパピーの車を形見として受け継いで予備車運用してます。
日産 マーチ 日産 マーチ
ディーラー試乗車捕獲から雨ざらし負けず、夏の直射日光にも負けず…雪にも負けず… 202 ...
日産 セドリック 日産 セドリック
免許とって最初の車。 静かでホント快適でした⤴︎🎵
日産 グロリア 日産 グロリア
委託販売中に車屋が計画倒産して店および車ごと消えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation