ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [jasper0_k]
jasper0_kのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
jasper0_kのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2022年07月31日
JC08モード達成(ホンダ トータルケア)
ホンダトータルケアに登録して2ヶ月経っての記録。
高速道路を走行した後の記録達成。(下道だけなら、もっと良い)
【燃費】 24.4km/L
【距離】 4,400km
(通勤2,200km ドライブ1,800km 高速400km)
※エアコン使用は多分1/3位
※下呂、高山で渋滞あり
JC08モードの測定方法がわかりません(そもそも乗車人数は?)が、私なりに想像した走行パターンです。
ホンダトータルケアのランキング上位者の記録が、どれ程なのか知りたいです!
Posted at 2022/07/31 18:59:01 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
燃費
| 日記
2022年07月30日
新発見! そんな効果があったのか。
常にONにしている“ECON”はエアコンの効きが悪くなるので旅行中はOFFにしてました。
燃費が良くなる(ラフなアクセルワークを調整してくれる)位の知識しか持っていませんでしたし、どこかで「自分はOFFの方が燃費が良くなる」のコメントを目にして矛盾を感じながらも、繊細なアクセルワークをすればECONに勝るのか、と思ってました。
高山旅行から帰って来て、通勤時の下り坂で此までEVバッテリーが3/6目盛りの時にEV走行が出来たのに4/6目盛りにならないとEV走行が出来ない事に気付きました。
エンジン回転も此までの2,000rpmから3,000rpmと高くなっています。
瞬間燃費計はどちらも40km/lなので燃費は変わりません。
前置きが長くなりましたが、ここから本題の説明です。
何が違うかと言うと、回生ブレーキ量の違いです。
エンブレが良く効いているとその分、回生ブレーキの効きが弱くEVバッテリーへの充電が少なくなってしまいます、いつもなら満充電になるのを調整してましたが、ECONをOFFにしていると4/6目盛りにならない時もあります。
その分EV走行が出来なくなるので燃費が悪くなるのです。
HVはモーターで走ってナンボですから(^-^)
ON OFFの走りの違いはそんなに感じません。
3年乗っての新発見!私が無知なだけなのか?
奥が深いぞEV(底なし沼かっ ^^;)
【結論】
ECONはONにすると燃費は良くなる。
Posted at 2022/07/30 17:36:10 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2022年07月27日
松本城
信州旅行のもうひとつの目的、松本城。
3年前に姫路城を見学してから是非とも見たい城でした。
現存する五重の天守閣を持つ二つの城、対象的な白と黒。
第一印象は「ちっちゃ!」でした。
石垣の積み方はよく似てますが、高さ、角度は姫路城と違いますね。
築城年数は十数年しか違いませんが、その間の関ヶ原の戦いの前後で歴史の違いを感じます。
平成の大改修を済ました姫路城は美しいのですが、名古屋城や大阪城と似た“手直し感(人工的)”が感じられましたが、松本城は小さいながらも“威厳”を感じさせます。
時間が無かったので城内見学ができなかったのが残念でした。
日本アルプスを背景に撮りたかったのですが、雲があって残念!
Posted at 2022/07/27 22:19:42 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2022年07月26日
素晴らしいビーナスライン。 が、しかし…。
ン十年前に豊橋から天竜川沿いを茅野市まで走り、女神湖畔で一泊し白樺湖、車山、霧ヶ峰とビーナスラインを通りました。
時間の都合でそこから諏訪湖へ下り高速で帰って来ました。
ビーナスラインの全工程を走破して無い事が心残りでしたので、今回の旅行で美ヶ原まで走って来ました。
素晴らしい景色です。
麓と比べ気温は10℃低く爽やか。
もっと居たかったのですが、完走の目的達成の為美ヶ原へ向かいました。
が、しかし走り出すと程なく景色が一変し道の左右は木々に覆われ見晴らしは良くなく、途中何度も引き返そうかと思いましたが決断出来ず、延々と走り続け美ヶ原に到着。
こんな道が続くのなら(地元の方ゴメン)来ること無かった(T.T)
もっと調べれば良かった、途中で引き返せば良かった、と猛反省。
時間とガソリンをムダに消費しただけでした…。
公務お疲れ様です。
Posted at 2022/07/26 16:40:45 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2022年07月25日
高速道路での燃費 (2泊3日 906kmの旅行)
コロナ禍の旅行から帰って来ました。
松本ICから津ICまで距離291km 標高差-580m ACC100km/hセット(行きと同じ) 平均速度90km
燃費20.8km/㍑
行きと逆で下り坂だからもっと良いかな?と、思った程良く無いですね!
9%の差なんて…。
しかし、ACC+LKASは本当に楽ですね(^-^)
それらが付いて無い前車のフィットと比べると、車格も相まって気を使わず運転が出来、疲労感が断然違います。
シートの違いもあり、フィットだと1日200kmが限界でしたから…。
Posted at 2022/07/26 06:43:06 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
次のページ >>
プロフィール
「4月の燃費燃費 26.9㎞/L
http://cvw.jp/b/3227726/48426831/
」
何シテル?
05/12 17:52
jasper0_k
jasper0_kです。よろしくお願いします。 加速時のエンジン音・フィーリング・変速ショック等、DCTがとても気に入ってます。(パドルシフトがほしいです) ...
4
フォロー
4
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2022/7
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
蕎麦 珍景 ( 1 )
交通費 ( 1 )
燃費 ( 2 )
省エネ運転 ( 1 )
リンク・クリップ
だるま朝日!
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 14:09:03
燃費履歴(7月)
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 10:47:21
燃費履歴(5月)
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 08:23:47
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ホンダ ジェイドハイブリッド
2019.6.28 購入(36,200㎞) 《2015.5 新車登録》
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation