• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jasper0_kのブログ一覧

2024年02月12日 イイね!

搭乗人数による燃費の差(通勤,2名)



前回「通勤比率が高いと燃費が良くなる」と書きましたが、花見ドライブに行って来たので燃費の実績です。(2名乗車)
通勤時の峠の倍近い標高134mの峠を越えてます。


2名乗車だと30㎞を走行してJC08モードを超える事が出来ました。
(二人で出かける時は30㎞を超えて走行しないとJC08モードを下回る)
ここまではほぼ平道で、通勤時は標高75mの峠は通過し会社に着いてます。

出勤時の最高燃費。


退勤時の最高燃費。
渋滞を避ける為に1㎞程回り道をし、自宅迄の3㎞をモーター走行(バッテリーを使い切る迄)しているので燃費が良くなっているのだと思っています。
JC08モードは何名乗車での計測なのか気になります。


この地域では珍しい"河津桜"です。







毎年行ってますが、暖冬なので昨年よりも2週間早く訪れましたが未だツボミも多かったです。
Posted at 2024/02/12 19:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月11日 イイね!

コースティング 始めました。がっ!



下り坂等でシフトをNにしてコースティング走行。
さらなる燃費向上を目指して、今年から多様しています。


前回の給油から燃費は向上しました がっ!
1月の通勤比率は60%
2月の通勤比率は84%
通勤比率の違いで燃費は大きく違って来ます。
なので、同じ通勤比率の燃費を調べて見ました。


この時の通勤比率は87%とほぼ同じ、燃費もほぼ同じ…。
この頃から滑空走行をしていたので当然なのですが、下り坂に合わせてアクセルを調整し最初の画面左枠内のチャージ/パワーメーターの振れ幅最小にするという面倒くさい事をしなくて済むので前後の車に注意してコースティング走行を続けてみます。
Posted at 2024/02/11 10:19:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月09日 イイね!

10万㎞走行しました。



2019.6.28に36,200㎞走行の中古を購入して3年と8ヶ月、
10万㎞を走行しました。

初めてのHV車(昨年の年間燃費はJC08モード)DCT車(加速時の変速感)とても満足しています。
不具合は、クラッチ交換(2023.3 無料)と、スタビライザーリンクの交換(同年6.9 ¥9,260) のみです。
タイヤ、12Vバッテリー、オイル等の消耗品は除きます^^;
20万㎞を目指してます。
Posted at 2024/02/09 21:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「4月の燃費燃費 26.9㎞/L http://cvw.jp/b/3227726/48426831/
何シテル?   05/12 17:52
jasper0_kです。よろしくお願いします。 加速時のエンジン音・フィーリング・変速ショック等、DCTがとても気に入ってます。(パドルシフトがほしいです) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
45678 910
11 121314151617
18192021222324
2526272829  

リンク・クリップ

だるま朝日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 14:09:03
燃費履歴(7月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 10:47:21
燃費履歴(5月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 08:23:47

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
2019.6.28 購入(36,200㎞) 《2015.5 新車登録》

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation