• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月25日

和歌山城、伊賀上野城。

和歌山城、伊賀上野城。 昨日は和歌山方面2日目。









朝起きると、窓の外には朝日を浴びた和歌山城天守閣が!


お城好きにとっては最高のシチュエーションだ。 因みに、お城ビューの部屋はちょっとだけ金額が高かった。。

9時にはホテルを出発。


昨日1日でほとんど空になっていたガソリンを給油し、和歌山城の駐車場へ向かった。

石垣のクランク(門の跡)を抜け、駐車場に停め、和歌山城天守閣へ。



流石に徳川御三家のお城だけあって、規模も大きく、石垣の量にも圧倒され、遠かったが550km走って見にきた甲斐があったと思った。


色々と見回っているとあっという間に12時を過ぎていた。。

この日の宿は名古屋に取っていたが、その前に伊賀上野城にも行こうと思っていたので、12時半には和歌山城を後にして阪和自動車道に乗った。 

松原JCTで西名阪道に入り、名阪国道へ。 この名阪国道は無料の自動車専用道路だが、ほとんど高速のような作りで、制限速度は区間によって60km~70kmだがほとんど100km位で流れている。。

先日更新してゴールドになったばかりの免許証に傷をつけたくはないのでちょっと抑え目には走ったが。。。

そして3時くらいに伊賀上野城へ到着。

ここは以前に一度訪れたことがあったが、前回は天守閣へ登らなかったので、今回が初天守閣。 因みに上野城は高い石垣で有名なお城だ。


40分ほどで上野城を後にし、再び名阪国道で名古屋を目指した。 

途中やはり東名阪の四日市~鈴鹿辺りは大渋滞。 ここの渋滞は簡単には解消できそうにはないようだ。。

本当は明るいうちに着きたかったが、結局名古屋のホテルに着いたのは日もすっかり暮れた6時頃だった。。


そして今日、2日間ほとんど高速を走り疲れたので、まっすぐ帰ろうと思い朝はゆっくりしていた。 チェックアウトぎりぎりの10時頃ホテルを出発。


伊勢湾岸道路の東海ICを目指した。 

途中、ずーっとついてくる車がいたので回避するためにPAに立ち寄り。
(あおられていたわけではないが。。 何となく嫌だったので。。)

そこは東名の掛川ICのすぐ手前の小笠PAだった。 これも何かの縁だと思い、5年くらい前に一度行ったことがあったが掛川城に行くことにした。

このPAでちょっと早いランチを取り、掛川ICを下りICから10分ほどの掛川城へ。

近くの立体駐車場へVABを入れ、天守閣のある場所へ歩いて向かった。



前回何故か見なかった二の丸御殿も見て回っていると、あっという間に1時半になっていた。

さすがにこの時間に帰れば大和トンネルの渋滞にははまらないだろうと思っていたのだが。。

因みに、新東名はまっすぐで眠たくなるので、復路はいつも東名を使うのだが、東名の良い点のもう一つは天気が良ければ富士山の素晴らしい姿を拝めること。

今日もきれいな富士山を見ることが出来た!


しかしその頃大和トンネルの渋滞はどんどん長くなっていた。。

結局、厚木ICの手前から渋滞にハマり、大和トンネル付近を先頭に12kmの渋滞、通過に45分というアナウンス通りの渋滞を体験してしまった。。

という事で、自宅には5時過ぎに到着。 和歌山からの復路も大凡550kmだったが、燃費計は11.2km/Lになっていた。 往路は10.7km/Lだったので、復路のほうが良い数字だった。

走り方もそれほど変わらない気がするし、渋滞のハマり具合は復路のほうが多いはずだが、いつも西方面に行くときは復路の燃費が良い。

やはり新東名よりも東名のほうがVABにとっては燃費が良くなるのかも知れない。。









ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/11/26 00:25:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月12日のお月様(フラワームーン)
どんみみさん

悪魔の手紙が〜ぁ😭
138タワー観光さん

老後を考える
バーバンさん

🍽️グルメモ-972-ケーイチェ ...
桃乃木權士さん

どうして⁉️
アンバーシャダイさん

蔵王温泉〜キツネ村
snoopoohさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「道志みち http://cvw.jp/b/322790/46509247/
何シテル?   11/03 23:04
車大好き!運転大好き!! 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2014年10月12日に納車になりました。 今度こそ、長く乗ろうと思います。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年10月23日納車になりました。 出来れば30年くらい乗りたいと思っています。。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
もっと長く乗るつもりだったのですが。。 VAB発売を機に乗り換えました。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
新車で購入して15年。最高に楽しい車でしたが、色々と考えてND5RCに乗り換えることにな ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation