• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月08日

子ども用バイオリン復活

 すみません。長い間さぼっていました。ぼちぼちやっていきます。本当に体調が良くなく、精神衛生も最悪で、休日なんか寝てばかりです。 

そんな中でも、めいっ子が、バイオリンを習い始めたと聞いて実にハッピーです。

 このたび、所有している子ども用の4分の1サイズを貸し出すことにしました。これから、弦を張って、メンテして、スタンバイします。約40~50年ぶりに音を出すことになります。楽器の材木ももう乾ききっていると思われますので、バイオリンにとっても、今は一番いいときかも。





 これは、今回貸し出すのではなくて、その姪っ子が大きくなった後に貸し出すものですけど・・・



 「アタチが弾くのニャ」そうだとしたら、家にお金が入ってきて助かるのですけど。
ブログ一覧 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2025/06/08 09:46:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

姪っ子のコンサート
山猫.さん

もらいました!!
Cello-Aさん

バイオリンケース
クレモネーゼ2さん

日本フィル第408回横浜定期演奏会
どんみみさん

この記事へのコメント

2025年6月8日 9:52
こんにちは♪♪。

タイムリーです!バイオリンの話題なので。

いとこの子供がね、今、小学3年生なんだけど、4歳ぐらいからバイオリンを習っていて、この前、動画を見せてもらったんだけど上手だったんですよね😊。

小学3年生であんな細かい音が出せるんだなあと。(大阪府にコンクールに行ったこともあるらしい)

(ただし、音は、あまり綺麗ではなかったけど(笑)まあ、子供だから仕方がないよね。

一方、私の甥っ子の方と言えば、義姉がおもちゃのピアノを買ってあげたものの、今の時点では、曲は全く弾かず、よく分かっていない様子(笑)。

(まあ、4歳だから比べられないけどね)

コメントへの返答
2025年6月10日 21:12
バイオリンは、むつかしいから、おもしろいのですわ。

知らない間に、「こんなことができるようになっていた」と、我ながらびっくりするのも、バイオリン学習の良さです。どんなにくじけそうになっても続けることの大切さをも教えてくれます。そういう意味でも、バイオリン学習はいいものですよ。

博多の岩田屋でしたっけ、島村楽器がありますけど、あそこに、いい楽譜コーナーがありますし、たまに掘り出し物のバイオリン用グッズが置いてありました。今となってはなつかしいです。あそこにあったケース、今でも、「買っとけばよかった」と後悔しながら思い出します。

プロフィール

「ブルーバード、お前の時代だ!? http://cvw.jp/b/3227931/48586461/
何シテル?   08/07 16:44
クレモネーゼ2です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

この記事(の大半)は我が家のサタンオオカブトがお送りしますε≡≡ヘ( ´∀`)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 15:03:52
今日の昼食&今日買った物♪♪。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 04:32:15

愛車一覧

日産 ティアナ 日産 ティアナ
日産 ティアナに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation