
始めて行った時は、徳川家の墓所に入れませんでしたが、今だと500円かそこら払ったら墓所に入れてくれるということですので、とにかく見学。
2代将軍・秀忠と、江姫の合葬墓。
全体的にはこんな感じ。
14代将軍・徳川家茂
皇女和宮
6代将軍・徳川家宣
7代将軍・徳川家継。
9代将軍・徳川家重
たまたま、こんなのもやっていました。

彼、確か、2代将軍・秀忠を、岩下志麻のコンビで夫婦演じていたと思います。あ、家康もやってたかな? 吉宗もやっていましたが、息子家重の名演技が忘れられません。
やっぱり、墓所をお参りすると、故人が生きていた時代を想像することが出来ますし、故人に会えるような気がしますし、それよりも、彼らの生きた時代があって、今の時代があることを思うと、こうして自分が生きていることをありがたく感じられます。
Posted at 2025/02/24 17:31:59 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域