ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [バファ郎]
mk-xのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
バファ郎のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2025年06月01日
再び飛び石
今年、飛び石害に遭い、フロントガラスを交換し、車間を大きく、大きくとっていましたが、この前、夜、走ってると、ヒナあられくらいの大きさの石がフロントガラスに飛んできたのが見え、運転席側フロントガラスで転がり落ちていきました。 またかよ😭と思い、車両を停めフロントガラスを確認したところ、運良くキズは ...
続きを読む
Posted at 2025/06/01 09:41:29 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年05月23日
スポーティじゃなくスポーツカー
これ以上の趣味車あります?
続きを読む
Posted at 2025/05/23 08:15:42 |
コメント(0)
| クルマレビュー
2025年04月27日
念願叶い
この駅、どこだか分かりますか? 分かった方、同じ年代の方ですね。 そー、東京ラブストーリー最終話のロケ地です。 いつかは行きたいと思い約30年 出張が松山で、松山と言ったら東京ラブストーリー。駅を検索したらホテルから電車で5駅程で、行くしかなーいってことで、恥ずかしいから同行者には内緒で行ってきま ...
続きを読む
Posted at 2025/04/27 12:51:31 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年04月27日
s660リコール
s660のリコールが発表され、ディーラーから何も連絡ないし、アプリにも何も連絡がなかったことから、自分の車両はモデューロだからαとかの話かと思っていました。 ところが、定期点検の際に、念のためディーラーに聞いたところ、リコールの対象でした。 ディーラーの方は、通常は販売店から連絡がいくとの話しでし ...
続きを読む
Posted at 2025/04/27 10:19:35 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年03月22日
エンジン始動時の暖気
皆さん、エンジン始動時の暖気はしてますか? 昭和人間の私は、以前は純正の水温計が安定するまで暖気していました。 時間掛かるためエンジンスターターを利用したこともありましたが、マークXGRMMではレーシングレコーダーで水温計が確認でき、純正の水温計が動きだす42度くらいでスタートしていました。ただ、 ...
続きを読む
Posted at 2025/03/22 10:23:26 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年02月09日
飛び石
先日、スルガでマフラーを取り付けてもらうため平場で横浜に向かっていたところ、ビシッと音がして、フロントガラスに爪楊枝で刺した様な痕があったため、ウォッシャーをしたところおちなかったため、車を降りて確認したところ飛び石キズでした😱 以前、中古車を買ったところ、飛び石害にあった車でフロントガラス交換 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/09 21:07:16 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
プロフィール
バファ郎
GRMNⅡに乗っています。 スペシャルバージョンSC以来のマークX、ランエボ7以来のMTです。 よろしくお願いします。
0
フォロー
14
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク・クリップ
Yupiteru Z280Csd
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 11:44:12
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ホンダ S660
マークXGRMNからの乗り換えです。 子育てが一段落し、趣味車として維持費が安い軽のスポ ...
トヨタ マークX
GRMNⅡに乗っています。 スペシャルバージョンSC以来のマークX、ランエボ7以来のMT ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation