• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月23日

ていん。

ていん。 TEINのパフォーマンスバー(GD#インプのフロント用)を入手しました♪

名前が『タワーバー』じゃないけど、機能的には同じでしょうw


前のシビックフェリオで、フロントにタワーバーを入れた時に、かなりの剛性アップを体感できたので、今回もちょっと期待しちゃってます♪

まぁインプの元々の剛性はシビックフェリオよりも高いでしょうから、劇的な変化はないかもしれませんがww


今日はあいにくの天気のため取り付けできませんでしたが、今週末にでも取り付けしてみようと思います☆


ブログ一覧 | クルマ関係 | 日記
Posted at 2010/09/23 20:22:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気分転換😃
よっさん63さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2010年9月23日 22:04
おー、いいなぁw
うちのはヒューズボックスと配線が干渉して取り付けできませんw
コメントへの返答
2010年9月23日 22:47
費用対効果がいいアイテムとしてフロントタワーバーはオススメです♪
取り付けできないとは実に惜しいですね;
2010年9月23日 22:20
うちのは純正で付いてたからそのままですw
ロアアームバー取り付けもオススメです♪
コメントへの返答
2010年9月23日 23:10
純正で元から付いてるなんて( ゚д゚)ウラヤマスィ・・・

ロアアームバーも前のクルマで付けてたので、今回も付けたいアイテムの一つだったりします☆
タワーバー装着のほとぼりが冷めてきたら、ロアアームバーの装着を考えることにしますww
2010年9月23日 23:45
自分のは元々付いて無いので付けましたが、殆ど分からなかったです・・・(残
ロアアームバーはクスコよりタナベ製がミッションOILのドレンの邪魔にならなくて良いらしいですよ。
自分のはGC8用を流用したのでクスコ製です・・・(残
コメントへの返答
2010年9月24日 0:24
やっぱり元々剛性のあるクルマだと分かりづらいものなんでしょうね;
まぁ「無いよりは有ったほうがいい」ってスタンスで取り付けすることにします♪

ロアアームバーならクスコ製にしようと思ってました;
導入するときはタナベ製にしてみます☆
2010年9月24日 0:32
うちもタワーバー欲しいです!!
多分ボディ剛性が低いので体感出来そうw
コメントへの返答
2010年9月24日 1:55
タワーバーいいですよ~w
取り付け簡単で、エンジンルームのアクセントにもなりますし、配線を固定する場所にもなるという意外な使い道もww

プロフィール

「(´-`).。oO(印刷・・・) 」
何シテル?   03/25 19:19
秋田出身、現在は千葉にて生息中 GDA-B型の丸目インプから乗り換えて、現在はGDB-E型の涙目インプに乗っております。 以前はEKシビックフェリオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/03 10:03:02
Twinkle 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/14 22:45:01
 
Selen 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/26 04:04:26
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
涙目のE型です。最初は鷹目のやつを買うつもりでしたが、土壇場になって気が変わりましたw ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
中古車屋で、ノリと勢いで思わず購入w 排気系と足回りをちょっといぢってるくらいで、基本的 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
いじったところ(覚えている範囲内で) <外装> ・EK9のフロントリップ ・フロントグ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation