• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mocoaoのブログ一覧

2020年07月05日 イイね!

園芸屋さんへ

園芸屋さんへこのコロナ騒動のさなか、追い討ちの如く豪雨被害に遭われた九州南部地域の皆様に、謹んで心よりお見舞い申し上げます。





さて、そんな中での本日は、都知事選の投票を済ませた後、
練馬区の渋谷園芸さんまで花を買いに行ってきました。


お目当ては、5月に来た際に買えなかった
「サルビアガラニチカ(別名メドーセージ)」。
鮮やかな青紫の花びらと黒い茎とのコントラストが見事で、
紫陽花と並んで好きな花の一つです。



お店で最後の一株だったものをなんとかゲットでき満足(^^)

家族も他に数点の花を購入してこちらでの目的は達成しましたが、
その時点でちょうど日も出てきて気分も良かったので、
そのまま併設の”Cafe 樹藝夢”さんでお茶をしようということに。



緑や花に囲まれたとても心地の良いロケーション。
今はこういう時期だからか、ディナーのメニューは見当たりませんでしたが、
ランチメニューを見たら案外リーズナブル!
これはもしかすると穴場発見かもしれません。

次は食事を目的に訪れてみようと思います(^^)
Posted at 2020/07/05 20:59:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月30日 イイね!

とりあえず予約!

とりあえず予約!今朝出勤間際、何気なく一番よく行くキャンプ場(バンガロー)の予約状況をチェックしたら、7月後半の4連休に一軒の空きを発見❗️
週末の時点では全て埋まっていましたが、ここに来てキャンセルが出た模様♪




実は先週辺りからキャンプの予約をしようと色々見てはいたのですが、何処もいっぱいで、唯一空いていた別のキャンプ場をとりあえずは押さえてありました。
ただ、そこは初めての場所な上、ホームページを見ても周辺を含めた施設の状況がイマイチ分かりづらい感じだったので少々不安がありました。
また、予約時のこちらからの質問にも未だ回答が無いという、不安に拍車をかけるいただけないその対応… ┐(´д`)┌

そんな感じでしたので、迷わず最初に予約した方をキャンセルし、いつもの勝手知ったるキャンプ場を速攻で予約!

今年の初キャンプということもあり、今から楽しみで仕方ありません(^^)
とは言え、コロナの方も一進一退の状況なので、本当に行けるのか半信半疑ではあるのですが。。。


Posted at 2020/06/30 12:34:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月14日 イイね!

『としまえん』の紫陽花

『としまえん』の紫陽花8月いっぱいで閉園することが決まった『としまえん』の紫陽花を観に行ってきました。





このコロナ禍でしばらく休園していましたが、13日よりあじさい園のみ先行での営業再開。
ここでの紫陽花鑑賞はもうできないものとほぼ諦めていましたので、再開が花の見頃に間に合ったのはとても喜ばしいことです。






一面の紫陽花に癒されながらも、これが観られるのも今年が最後だと思うと、心地良さと寂しさの入り混じった複雑な心境に…




遊園地全体の再開は明日6/15からなので、他のアトラクションは全て停止中。娘が大好きで、来るたびに毎回乗っていた由緒あるメリーゴーラウンドもなんだか寂しげでした。


8月の閉園まではあと2カ月程あるので、最後にもう一度お別れに来たいと思っています。
Posted at 2020/06/14 23:59:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月03日 イイね!

電動自転車

今日は朝から天気が良かったので、久しぶりに職場まで自転車で行ってみました。

片道約12kmの自転車通勤を始めたのは3年前。
それから2年以上はほぼ毎日のペースで続けていましたが、最近はちょっとモチベーションが下がり、体調や気分によって自転車と電車半々という感じに。。。
加えて春先に腰痛を発症したことが重なり、ここ約2ヶ月、また以前の電車オンリーに逆戻りしておりました(^^;)

そんな訳で、久々となった朝夕のサイクリングでしたが、とにかく気持ち良く走れました♪

風を受けながら走ることの気持ち良さは勿論、マイペースに自由に走れることに(もちろんルールや最低限のマナーはわきまえておりますが)、電車と比べ圧倒的にストレスを感じません(^^)
又、確実に時間が読める安心感も◯

そんな通勤のアシとして大活躍の相棒が



3年前、本格的に自転車通勤を始めるにあたり購入した、Panasonicの「EZ」という電動アシスト自転車。

以前は「電動なんてママさんやおばちゃんの乗り物」などという偏見に満ちた認識でしたが、コレに乗り慣れたら正直もう普通の自転車には戻れません(笑)
どんな急坂があろうと、アシストのおかげでルートを選びませんし、少々の長距離であっても帰りの体力を気にせず、躊躇なく自転車で行こうという気にさせてくれます(^^)
私自身、身をもってアシスト付き自転車の有用性を知りましたので、後に家族の自転車も全部電動に入れ替えました。
以来、時々家族3人で近場のサイクリングを楽しんでいますし、春と秋の年2回、40km程離れた私の実家への「1泊ツーリング」なんていう企画も我が家の恒例行事になりました。

電動アシスト自転車、普通の自転車と比べると高価ではありますが(もちろんママチャリレベルでの話ですけど)、使用頻度が高い方にとっては、機動性が高くコストパフォーマンスに優れた最高の乗り物だと思います。

特に馬力に自信の無い方、オススメです(笑)
Posted at 2020/06/03 21:25:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月18日 イイね!

紫陽花

紫陽花今日、職場の近くであじさいが咲いているのを見つけました。
昨今の混乱により季節感もすっかり無くなっていますので、改めて今年もそんな時期になったんだなぁ、としみじみ。



若い頃は花になど全く興味をしめさなかった私ですが、
娘が産まれてすぐの12年ほど前、たまたま立ち寄った文京区白山神社のあじさい祭りで見かけた深いブルーの花に魅せられて以来、毎年必ずどこかに観に行くことが恒例行事となっています。




数年前には、全国的にも有名な鎌倉のあじさい寺(明月院)などにも行きましたが、
あまりの混雑にゆっくり観ることもままならず、くたびれ果てて帰ってきた苦い思い出だけが…(^^;)





そんな訳で、近年は我が家から気軽に自転車で行ける「としまえん」のあじさい祭りが定番のスポット。

↑これは昨年の。





都会の遊園地の企画としては株数もかなりありますし、
夜間ライトアップ時にはこのような幻想的な光景が広がります。



今年も是非観に行きたいところですが、現時点でも正式なアナウンスは出ていないようですし、現在の状況を考えてみても難しいところでしょう( ; ; )
ただ、そういった名所に行かずとも、あじさい自体は観られる訳で、
道端に咲いている花を見ることだけでも十分楽しめるのではないのかなと思っています。事実、私が選ぶその年の「ベストオブあじさい」は、道端や民家に咲いている花であることがほとんどなので(笑)




これは3年前見かけた道端のあじさい。
Posted at 2020/05/18 17:46:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2020年11月、ルノーキャプチャーSエディションからパッソセッテに乗り換えました。 若い頃はブリティッシュライトウェイトが大好きで、ヨーロッパやエリーゼ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

合鍵作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/03 21:54:48
カーナビをNDDN-W58に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/15 21:00:14
☆ トヨタ純正ナビ コネクタ(配線)確認  NSZT-W60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 20:57:09

愛車一覧

トヨタ パッソセッテ トヨタ パッソセッテ
ルノーキャプチャーからの乗り換え。 日増しに愛着が深まる、不思議な魅力を持ったクルマです ...
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
キャプチャーS-EDITIONに乗っています。 今の自分にとって本当に必要なクルマってど ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation