
スタバ全国制覇も残り7県となって
ちょっとゆっくりしようかなと思ってたタイミングに息子の彼女が
「キャンプに行きたーい」と言うので
20年ぶりにキャンプ計画を立てることにした☺️
キャンプギアはそれなりに良いものを持ってたけど
最近のは進化しててカッコイイのよ〜笑
て事で
ほぼ買い替えた🤣

荷物が全部入るかキャンプの2週間前に積み込んでみた😆
「もし入らなかったらヤスベーさんに聞いてみたら?」ってダンナちゃんが言い出したけど
毒盛り大魔王さまに相談したら
今までの傾向から
おそらく買うことになるので(笑)
今回はなんとか積んだけど
ゆくゆくは導入する悪寒😅
※尚、積み方は当日変更した🤣

名古屋に転勤になった息子と
一緒に暮らしてくれてる彼女ちゃんを迎えに行く前に
名古屋のスタバを3店舗はしご😆
最近は賢くなったので
1店舗につき1人ずつオーダーするシステム😂
ちなみに
愛知県は喫茶店文化が根付いているので
スタバの店舗数は東京、大阪に次いで第三位☺️
トンネルテント 21kg
チェア4脚 16kg
テーブル 14kg
キッチン 5kg
寝具4人分 15kg
クーラーBOX 8kg
バーベキューコンロ 7kg
その他小物類 15kg
荷物だけでも100kg近いので
リアだけ車高下がって
2店舗でお店から出る時にマフラーをゴリゴリした🥹
※荷物は前日に私が全て積み込んだ←腰痛めてたのに🥹
そして全部積むとマフラーすって自宅から出れないので分けて積んだ←

名古屋で息子と彼女を乗せて
さらに車高が下がった😆
そして通り過ぎてきた道をまた戻って
キャンプ場のある三重県に←過保護か🤣

でもその前に四日市のスタバへ😆

20年ぶりに選んたキャンプ場は
当時は色々キャンプ場行ったけど
一番快適で一番利用した
三重県菰野町の「グリーンランドあさけ」
※写真撮ってなかったので画像拝借しました😅
近くにはコメリやイオンもあるので
食材を買ったり炭買ったりして
3時頃に現地に到着

こんな感じで設置完了
キャンプギアは全て私チョイス
めちゃくちゃ吟味したので買って後悔したものはひとつも無い👍
なんなら超オススメのアイテムを一挙紹介したいくらい🤣
おNEWのテントだったので
出発の1週間前にダンナちゃんと近所の広場で建てる練習したら1時間かかったけど
4人でやったら20分で建てれた😊

キャンプ場内には川もあって
バーベキュー施設やコテージもあります☺️
オートサイトも1区画が広くて
電源と水道がそれぞれに付いてるのでめちゃ便利←基本ゆるキャンなので😆
シャワーはあるけど温泉は無いので
車で10分ほど走った所の温泉を利用します☺️

温泉から帰ってきて いよいよ調理開始
20年前に買ったガソリンランタン
久々すぎて自宅でマントル焼いて着火練習してきた😆
やっぱLEDにはない暖かい光で良いのよね🥰

本日はパエリアと

焼き物

自宅でバーベキューの時は
楽したいので紙皿&紙コップだけど
キャンプは基本
ゴミはできるだけ出さない&雰囲気重視で
映え食器を使う笑
※このカップはガラスに見えて実は透明度の高い樹脂でできてます😊

こちらは一眼フォト
F値1.8のレンズで撮ってみた

10月1日が誕生日だった彼女ちゃんに
嫁にいった長女も含め
家族全員からプレゼントを渡して
サプライズお誕生日会inキャンプ場🎉

私からは超スリムな彼女ちゃんに合わせて作ったジーンズをプレゼント←こんな姑おらんで(まだ結婚してないけど😂)
※制作動画をインスタに載せてるのでぜひ観て下さい😂

このバーベキューコンロは
焚き火台にもなるので
炭を木に変えて
焚き火タイム&焼マシュマロタイム☺️

その後は
星空観測タイム←流れ星3つ見れた🌠
これがやりたくて
リクライニング付きのチェアを買った😆

昨日とはうってかわって翌日は生憎の小雨🌂
晴れ女のはずなのに
キャンプ行くと何故が雨にあわない日はないと言っていいほど雨が降る🥹
でもそんな事ではへこたれない笑
なぜなら私が今回
一番力を入れたコーヒータイムがあるから😂
これは私の自慢のコーヒータイムセット🥰

スタバのポットもこの日の為に買った😂
豆は能登から送られてきた🤣

キャンプ場にコーヒーのいい香りが…
普段はスイッチひとつで
豆挽きからやってくれるエスプレッソマシンで飲んでるけど
キャンプでは手挽きのコーヒーミルで豆挽いて
鍋で沸かしたお湯をドリップケトルに入れ替えて
ゆっくり豆を蒸らす…
あえて面倒くさいことをするのがキャンプの醍醐味👍

このマルチグリドルは(フライパンみたいなの)専用のフタ付きなので
料理の幅も広がって超オススメ👍
他には食パン焼いてサラダも用意した👍
普段は朝ごはんをほぼ食べないらしい
息子も彼女ちゃんも
めちゃくちゃしっかり食べてました☺️
そして雨がやんでるスキに
手早く撤収して

岐阜の淡水魚水族館に寄って
名古屋にふたりを送り届けて帰宅

撤収の際には一応拭いて片付けてはいるけど
翌日はテントと寝袋&マットを4人分干して
使ったキャンプギアを全て出して
改めて拭き直し
使った食器も全て洗って手入れしてお片付け
これで次回も気分良く使える👍
そして

息子からのライン

彼女ちゃんからのライン
こういうの嬉しい☺️
喜んでもらえたようでなにより😊
でもインスタのストーリー見てた長女のダンナちゃんから

て事で
次回は長女夫婦と行くことになったけど
こうして子どもたちが大人になっても
嫁いでても
さらにはそのダンナちゃんや彼女や彼氏も遊んでくれるので
ほんとありがたいです☺️
キャンプ良いですよ
皆さんも是非🙌
最近車ネタ無さすぎ🤣
ブログ一覧
Posted at
2024/10/20 15:35:40