• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

午後のシエスタのブログ一覧

2013年08月10日 イイね!

熱中症キター!!!

熱中症キター!!!この日は、ほんとはipadで浮かれている場合ではなかったんです。
午前中はDに出かけてプロケア10をする予定でした。

このDにいくのを子供たちはケコーウ楽しみにしています。
「カルピス!」「お菓子!」
ってwww

ところが、下の子が朝から
「頭痛い〜!!」って...。
えぇえっ!夏休みなのに...。
あわてて熱を計りましたが平熱...???
だけど、食欲は全くなし。

ひとまず下の子とヨメはお留守番にして、上の子とDに出かけました。

Dの用事は午前中で済み、午後からは下の子を医者につれていきました。
診断結果は...。
「水分を充分とってゆっくり休んでください」
とのこと。

ひとまずは安心しましたが、診療後の会計をしている最中に、
「パ、パパ〜...。吐いた...」ッテヲイ!!!!
慌てて病院のトイレに連れ込んで後始末...。

一抹の不安を抱きながらも帰宅しましたが、夜になっても症状は改善せず...。
頭痛+嘔吐x3+鼻血x2のトリプルパンチでグロッキー状態...。
ほんとに治るのか!?と、ものすごく心配しましたが...。
翌朝、なんとか持ち直してくれました。

今朝から元気に朝食食べてます。
よかったよかった。

みなさんも熱中症、お気をつけあれ。
Posted at 2013/08/11 09:01:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月10日 イイね!

iPadキター!!!

iPadキター!!!奥さんのノートパソコン。ずいぶん前に
こんな事や
こんな事や
こんな事も
してきましたが、とうとう折りたたみヒンジ部分が完全に破壊されてしまい、ノートPCの可搬性すら失われてしまう事態に至り、iPad導入に踏みきりました。

写真はWifi設定中の図。
何気にiOS初体験www
何やらAppleプロダクトに深入りしそうな予感...。
Posted at 2013/08/10 20:09:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月15日 イイね!

ヨメがポップコーン作ったらとんでもない事に

ヨメがポップコーン作ったらとんでもない事に投入量間違えました。

フライパンのフタからはみ出てますwww
Posted at 2013/07/15 15:43:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | トホホ | グルメ/料理
2013年07月04日 イイね!

SHOGO HAMADA ON THE AVENUE 2013 special チャリティーライブFor東日本大震災復興支援&海外-人道支援プロジェクト

SHOGO HAMADA ON THE AVENUE 2013 special チャリティーライブFor東日本大震災復興支援&海外-人道支援プロジェクト会社休んで渋谷NHKホールへ行ってきました。
当日の客層はさすがに落ち着いているというか、雰囲気がmatureというか。

日々の暮らしの中で忘れがちな、でも確かに自分を形作っている何かを思い起こさせてくれる、とても大切なひとときです。

...。
とはいったものの、席は...。

2階席のR14列目...orz...。

いやっ!席なんて関係ない!とても楽しかったです!
ON THE ROADでは味わえない趣向なのでON THE AVENUE になっているわけですね!楽曲構成からして違います。浜省の懐の深さをも感じさせる出来栄えでした。町支さんと古村さんのカンフル罪もいい味出してました。CD買い決定です。


帰り際に一枚

今回の戦利品(?)あるいは煩悩の権化はこちら

Tシャツと限定タオルです。


さて!また明日から仕事!仕事!

かつて夢見る少年だったこの俺も今ではfather〜だからね! B-)
Posted at 2013/07/07 09:07:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2013年06月22日 イイね!

2週間前に手術受けてました汗

2週間前に手術受けてました汗春先に大腸内視鏡検査を受けたのですが、
その時の検査結果を写真入りで説明を受けたとき、さらっと宣告されました。(ちなみに年配の女医さんです)

「大腸そのものは問題ありません。キレイなモンです。」
「ただ、この出口付近にあるの、痔ですわね。」

ってorz...。
(写真はその時の内視鏡で撮影した○○出口付近の画像ですw)

まぁ以前から気にはしていたのですが、ドクターから面と向かって言われるとそれなりに思うところがあったりしてきました。
というわけで、一念発起し(?)、これまでいろんな体験をさせてもらいましたよ。

3月初旬 内視鏡検査
3月中旬 検査結果告知
5月下旬 肛門科初診
5月25日 岐阜525オフ
6月上旬 手術(ジオン注射)
6月下旬 経過観察(現在)

ってなワケです。
肛門科初診のときは、下半身シダルマで、載石位(←ベッドに仰向けに寝たままウ○コ座りするカンジ)にさせられたとおもったら、


いきなりDr.の指がズブッ!!!!

!!!!(声が出ない)!!!脂汗


それなのにドクターは涼しい顔で、
「はい、いきんでください〜」
とか、
「便はどれ位の太さがでますか?」
とか訊いてくるんだけど、こちとら、

!!!!(声が出ない)!!!脂汗


これじゃあ、まったくもって会話が成立しません。

ほうほうの体でベッドから降り、手術について打ち合わせます。
Dr.「あなたの場合は、切らずに治すジオン注射で日帰り手術できます。」
Dr.「人によっては局所/部分麻酔でいいんだけど、あなたのそのつらそうな様子じゃ、下半身麻酔だね」
ワタシ「はい!!!ぜひ下半身麻酔でお願いします!!!」
これ、症状が重いときに診察されてたらどうなっちゃうんだろう...って位消耗しましたよorz...。

で、日程を決めて、会社休んでいよいよ手術です。
前の日の21:00から絶食して腸内のモノを出せるだけ出しておきます。
当日は8:30に病院入りで、点滴打って11:00ごろから手術開始。
手術台に仰向けで麻酔を打たれ、次にうつ伏せに寝かされ、上半身は水平のまま、下半身だけ蝶番が下がってへの字状の体制に。
朦朧とした意識の中で、何回かに分けて注射している気配...。
手術そのものは20分位でおわり、あとは麻酔が切れるまで待機室でオヤスミ...。
15:00ごろには、普通に歩き回れるようになって会計して帰宅しました。

その後の経過も良好で、今日は手術2週間後の経過観察の日でした。
次回は1ヶ月後に様子を見せにいけば良いそうです。

ひとまず長年のイシューをようやくクリアした気分です。

切らずに治せるなんて、とてもよい時代になったもんです。
医学の進歩ってスバラシイwww

Posted at 2013/06/23 00:57:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「100,000km到達 http://cvw.jp/b/323009/46452796/
何シテル?   10/10 23:50
50肩に悩まされる既婚男です。 シエンタ購入を機に、みんカラデビューです。 自分でやる車いじりって、ささやかだけど、楽しいですよね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オルタノイズとの戦い完結!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/08 10:09:29
オーディオ調整2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 19:33:55
いいんですかぁ?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 18:43:22

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族増員を機に軽から乗り換えです。
その他 その他 その他 その他
車に限らず、作業した記録をupしていきます。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation