• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よし@AFC宴会部長のブログ一覧

2012年05月01日 イイね!

2号機の部品調達&交換

さて。
2号機ですが、1号機からの完全移植・・・とはいきません。。。
消耗部品もあるからです。

とりあえず、パッドです。いつもの如く、D.speedのG2パッドです。
前後とも交換となります。



次はローターです。
残念ながら、ピンクローターではございません!
また、ロリータでもございません!あしからず・・・。

フロントはスリッド入りのローターです。
リヤはプレーンですが、プロμのローターです。




次はタイヤです。
見てお分かりの通り(わかります?)
クムホv700とATR-Kです。
どちらもインチキラジアルとか・・・。



早速組んでみましたw
v700にはENKEI SPORTの軽量競技用ホイールです。去年買いました。


また、ATR-Kには WedsSport TC-05をチョイスしました。去年買いました。


そしてバランスをとって・・・


とりあえず積んでおきました。


次はワイトレです。
去年までは25ミリワイドという男らしいサイズで6J+38とかをフロントに履いていましたが・・・
今年は20ミリワイドで逝きます。


次はワンオフアルミラジエータです。
いつもお世話になっている丸泉ラジエータ特注品です。
っというかオーダー品です。
あんまり馬鹿でかくなくそれでもちゃんと冷えるラジエータです。

真鍮製も持っています。これは某メーカーと丸泉の共同開発の試作品の物です。


で。フロントバンパーです。
もうお分かりの通り、テイクオフです。
今回、フルエアロで組みましたw



そして、今回はオルタも大容量の物に交換・・・。
ポン付けで逝けると思いきや・・・
まったく駄目でしたwww
あまりの違いに笑ってしまいましたが・・・付きましたよw?
何が違うのか?っという所と、妄想と賭けに勝ちましたw

何とかなる物ですw



で、タービン交換。
いつもながら、ポート加工とアクチュ交換のみです。



そしてこんなタービンも買ってみました。
っというかたーちゃんの動画をみて買いたくなり買いました。160馬力オーバー狙えるタービンです。
大きいのでまず、ポン付けはまず無理です。
07と比較して夜遅くまで悩んだ結果、いずれ入れれるといいな・・・っという結果に終わりましたw




これは取り付けていませんが、オイルクーラーです。
いずれ取り付ける予定です。


そしてクラッチです。
テイクオフの伝達君です。
ネーミングはともかくいいクラッチだと思います。


プラグです。
いつもながらイリマックの9番です。


その他細々とした消耗品などを買っていくと結構な額になってしまいましたorz

が。。。いいんです。これくらい初めにやらないと結局あとからやる事になるんです。
時期が早いか遅いかだけなんです。

っと1号機の時に学んだので逝きました。
後悔はしてませんが、車の請求書がまだ着てきませんので払えるのかが心配ですorz
Posted at 2012/05/01 23:33:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月01日 イイね!

お久しぶりです(^_^;) 完成です!

さて。
ブログを書くのは何ヶ月ぶりだろうか・・・?

寒い冬が過ぎ、今年もシーズンがやってきました。

色々とあったものの何とか2号機が完成しました!

まずは・・・

1号機の廃車から・・・。

よく頑張ってくれました。
そこらじゅうが割れていて板金屋もビックリしてましたw
リベット+補強くらいではアカンなぁ・・・。

っという結論でしたw



エンジンが降りました。
板金屋さん+オラの手で降ろしました。
お疲れ様でした。



6年間?だったかな?何度この場所でエンジンを降ろした事かwww


さて。
2号機の準備です。



ガンガン剥いでいきます。

今回はリベットではなく、全塗装するのでスポット+溶接で逝きます。










そしてスポット増し&溶接をして逝きます。






・・・・・・。



想像以上に剥いでしまいましたw
かなりスポット増しもしくは溶接をしました。
いいんだろうか・・・。

サクサクやっているように見えますが、実際結構な日にちがかかっており、その間に小物部品を交換したり、注文したりしてました。


さて、人間の手で運べるような状態でほぼマスキングなしで全塗装してもらいましたw
当然室内も同色ですw





さて、ガンガン組んで逝きますよ!







Posted at 2012/05/01 00:33:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年10月29日 イイね!

AFC杯の動画うp完了です。

えぇっと・・・。

ネタ動画が完成しました。
クオリティーはとても低いですよ(・∀・)♪

オラには才能ってもんがないんだよ!!!

ってことで勘弁して下さい(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

っと・・・その前に写真も何枚かあったのでのせておきます♪

 



















そして

























それから




















塗装屋さん・オラ・ちょーこうさんの順でのワークスです。


さて、お待ちかね(誰がw)動画をどうぞwww

ちなみに、動画の最中で誰かが(仕事に逝くと言ってAFC杯に出てくれた方ですw)オラを見てオナヌーしている瞬間が見られるかもです(・∀・)

どこかの右辺りに出てますよw

見つけてくださいw

奥さんには見つからないようにしてくださいw


それではどうぞw




Posted at 2011/10/29 21:45:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月16日 イイね!

AFC杯とBBQ

っという訳で、勝手にやっちゃったAFC杯も無事終了?しましたw

勝手に賞状を押し付けたりマカを押し付けたりしてすみませんでした(^_^;)

オラは二年ぶりの雨のおわらでしたが、以前よりかなり滑りやすく、スピンも何回もしました。
おもろい動画も撮れましたw





編集してうpしますんでお待ちくださいねw

また、未だに誰がどの方か分からないので教えていただくとありがたいです。
表彰式まで付き合ってくださった皆様有難うございました。
そんなオラは二位でした(^^)



ギリギリでしたがw
一位の方は・・・正直速すぎですw

マカをさし上げておきました(押し付けたとも言いますがw)

誰かが「おわらジャックやん!」っといってましたが・・・決してそんな事はございません(・∀・)

第二回があるかは分かりませんが・・・また開催するときはよろしくです(^^)

今回来ていた方の写真ですw


オラとたぁ~ちゃんとちょーこうさんとでBBQの買い出しの時のワンショットです

今回のたぁ~ちゃんカーはキャドさんのところのデモカーですがwww
何でも強奪してきたとかw?



そして乾杯です♪


そして・・・
いつのまにやら人数が増えましたw


寝たのは2時頃でしたがw
でわでわまた動画ができたら書きますね♪
Posted at 2011/10/16 23:20:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年10月14日 イイね!

AFC杯とその後の変態BBQについてm9( ゚д゚)

明日ですが、AFC杯修了後オラの家の車庫にてBBQをしようかな・・・?っと思っております。
前回同様で自分の食べる分は自分で用意してくださいw
飲み物も何も用意はしませんので、各自で用意してください。
最悪の場合はオラとたぁ~ちゃんでBBQを楽しみますけどw
予定では17時頃スタートといった感じです(・∀・)

ぺぺとマカよろしくですw
是非是非どなたでもお越しくださいませ(^^)
Posted at 2011/10/14 23:23:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「まいどですw おひさです!実はおらも買いました@あんころ35 」
何シテル?   01/11 23:58
アルトフェチクラブAFCのよしです(*^_^*) ア○ルファッ○クラブではありませんのであしからずw おわらサーキットやタカスサーキット、雁が原事務...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

気が向いてる内に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 12:07:41
あけおめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/02 00:05:01

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2号機です この車両はエアコン付きの快適仕様です。 勿論パワステ、パワーウインドウです ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
馬100匹くらいは飼ってます(^_^;) *スペック* エンジン:K6A前期ノーマル ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation