• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tkg-hiroのブログ一覧

2024年12月30日 イイね!

2024年も終わりに

早いもので今年2024年も残りわずか。

振り返ってみると、この場で語るほど特別なことはなかった気がしますが、それでもあっという間の1年でした。






今年中には、愛車がキリ番の50000kmになるかと思っていたけど、7月に母が入院し、そのまま退院することなく10月に旅立ちました。




そのため、慌ただしい日々が続き遠出もままなりませんでした。
葬儀は親族と親しい人だけでこぢんまりと行い、その後の各手続きも終わり、あとは社会問題にもなっている「実家の空き家問題」と遺品整理が残っているだけ!こればっかりは来年に持ち越し。
今月には四十九日も終わり、喪が明けてようやく普段の日常に戻りつつあります。



そんな中で嬉しいことがふたつ。
まず、懐かしい友人との再会!
その友人とは約20年ぶりに会ったけど、母の件を人づてに聞いて「俺のオフクロの葬儀の時に来てくれたから」と、わざわざ家まで来て線香をあげ仏壇に手を合わせてくた。
家族葬なので案内は出さなかったから、別に良かったんだけど、その律儀で男気のある気持ちが素直に嬉しかったな😉👍️



もうひとつは、初孫の誕生!
思い返せば、母が亡くなる2日前のこと。息子夫婦が病院に見舞いに訪ねた時、母が弱々しい声でお嫁さんのお腹に手を当てて「元気で生まれてきてね」と話しかけたそう。
まだお腹の中にいた赤ちゃんが、母にとって最後の話し相手だったんだなと思うと、不思議な縁を感じます。
もしあと少しだけ頑張れていたら曾孫に会えたのに…とは思うけど、それも運命。
去る人がいれば、新たに生まれてくる命もあるんだなと実感しました。



今月無事に元気な男の子が誕生し、これで自分もジジイから"ジイジ"の仲間入り…^^
家内は、里帰り出産中のお嫁さんの病院に行き、孫と対面してきだけど、自分は「こういう時、男親は遠慮するもん」なーんて妙な言い訳?をして行くのは控えました。



本音はすぐにでも行き抱っこしたいけど、インフルとか流行っているんでね…😂
それはもう少しの先の楽しみに取っておこうと思います。



そして最後は少し愛車の話…🚙
おそらく新年早々に50000kmに到着予定。
今年車検も終えて、この先乗り続けるか迷ったけど、とりあえず次の車検まではお世話になるつもり。
その後はおそらく最後の車になるだろうから、慎重に自分の身の丈にあった車種に乗りたい!
まずは今の車に孫や愛犬を乗せドライブする日を楽しみに、それを糧に来年も健康で過ごせたらいいなと思っています!

では、今年一年ありがとうございました!




追伸:喪中のため、年末年始のご挨拶は控えさせていただきます
Posted at 2024/12/30 18:36:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月03日 イイね!

色々あった新年の1ヶ月🎍

大きな地震から始まった2024年。 
あっという間に1ヶ月が過ぎて早くも2月。

alt

自分にとっても嬉し、楽しい事とショックな事が交差した複雑な1ヶ月でした。

元日には息子夫婦が飼犬と一緒に帰省。
我が家の飼犬も含め、久しぶりに賑やかな正月を過ごしていたけど、夕方に鳴った緊急アラームの音で正月ムードは一新。
特に大きな揺れや被害はなかったけれど、テレビのニュース速報を見ながら、厳かに用意したおせち料理を嗜めた。

alt

alt

alt


嬉しい出来事😃✨

中旬にはみんともさんとの交流。
みんとものaba-bu25さんが、ご趣味の茶道の見学会のため、近郊の犬山城にみえるとの連絡を頂き、終了後に落ち合う事になりました。
ご自慢の愛車BMWロードスターを拝見させてもらったり、城下町をぶらり散策して古民家カフェでコーヒーをご馳走に。。。☕ 
茶道やお仕事の話はとても新鮮で有意義なプチオフ会でした。


alt

alt



alt



そんな嬉しい事があった反面ショックな事も…💧

恥ずかしい話ですが…(--;)

先日不注意で車をガードレールにぶつけてしまいました。
しかもー!自宅の前で…(--;)



alt

alt

駐車場の前は一般道路で、歩道との堺に小さなガードレールがあります。
駐車場に面した道路は交通量が多く、帰宅してバックで停める時には,車や歩道を確認しながら停めます。
それがタイミングが悪いと、ふって沸いたように車が来てなかなか停めれない!

alt


以前は流れが止まるまで待っていたけど、最近は年取ったせいか?ガマン出来ずについ前突っ込みする場合も!

この日の前日もつい前向き駐車🏎️

それでも以前なら、翌朝バックで出る際には注意しながらスムーズに出ていたんだけど…🤔

左右の歩道に人がこない事を確認して、A角に曲がりながらバックしたら、鈍い音がして擦ってしまいました😵💧

alt

alt

自身30年振りの自損。
しかもかなりエグい!
リアクォーターパネルとバンパーにがっつり食い込んだ形跡がはっきりと残ってます。

保険はガードレールだけで車は適用外。

自腹です。

パネルは交換で溶接なので取り外しの手間もかかるかな?

数社に見積りしたけど予想通り諭吉さんが40人~50人🤑

身から出た錆とは言え急な出費は痛い😖💥

車の使用年数(8年)を考えるとこのまま、、
①修理する
②修理しないで乗り続ける
③買い換える
④いっそ売却して家内のヤリス1台で兼用

生活においてまだ車は必要なので本音は①

でも今後の私の身の丈にあった生活を考えると、④のヤリス兼用でも支障はない。

とは言え、まだ自分のペースで一人乗りしたいし!

ただ幸いにも痛いのは自分だけで、他人を巻き込んで迷惑を掛けてない事。

高齢ドライバーの域に入ってきたので、より注意深く運転に臨む決意を新たにしました。

今はただ「この程度で助かった」と気持ちを切り替えて、今後の生活に合った選択をするしかないですね。

しばらく悩んで貝になります🐚

alt



Posted at 2024/02/03 13:22:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月07日 イイね!

新年の来客

新年早々から大変なスタートとなった2024年。
被災されたところの一日も早い復興を願っています🎍🐲

5日の日に実家の母の様子を見に行ったら、駐車場には見知らぬ車が…🚗
真っ赤なボディのスカイラインで、車内のヘッドレストカバーがハロウィーン仕様🎃





車の主は、父が生前、交流のあった中国人エンジニアの方で、父の仏壇参りと母に会いに来てくれました。

30年以上日本に住んでいるので日本語はバッチリ!

車については、ダイハツの不正問題などを指摘しつつも、たとえ安くても中国車より日本車が良い。特にバッテリーは信用出来ない!と語ってました。



中国では今回の能登半島地震を「処理水放出の報い」と報じるニュースもあるようですが、それは本国から出た事のない人の意見で、絶対的な権力者”ペイさん”についてはあまり良い印象を持っていないようです。

長年日本に住み、西側の自由な思想が身に付いてすっかり日本人だけど、さすがに還暦を過ぎてのハロウィーン仕様の日本人はなかなかいないですよね?💃
Posted at 2024/01/07 14:16:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月17日 イイね!

愛車との8年とこれから…🚙

久しぶりのブログとなります👋

12月でSAIが納車されて丸8年経ちました!!
8年と言っても、入院などにより1年近く乗れなかったので実働7年。


alt


7年間で走行距離は約48000㎞🚗 

alt


これは前車のウイングロードの半分以下の距離🚗
たしかにウイングロードは、社用車としても使っていたので、必然的に走行距離は伸びました。
それでも歴代の車に比べたら極端に少ない🤔

alt


まぁ 若い頃のように外へも行かなくなったし、子どもが小さい時は、一応いい父親になって、色々と乗せて出掛けたけど、そんな息子も結婚して家を出ましたからね。
家の用事も、カミさんは自分の車で出掛ける事が増えたし…🤔
それに前述のように、入院期間やコロナ禍による不要な外出が減った事。
いろんな事情で乗る機会が減った影響でしょうね-🤔

alt


SAI は久しぶりのセダン車ではじめてのHV車🚗
最初この車を決めた時、周りの人は驚いてました(*_*)
「なんであんなオッサンカーにするの?」とか「プリウスの方が良いじゃん」なんて会社の連中は好き勝手言ってましたね…('◇')ゞ
おそらくそれは初代の外観のイメージの事だと思う。
確かに初代は、プリウスのミドルクラス版で少しシニア向け感が強い。
それが2013年のマイナーチェンジにより、内外装がガラリと刷新。
CMでは艶やかな女優と半沢直樹?を起用して、少し若い世代にターゲットを絞ってきた。
実際にはプチ高級感があり、乗り心地も良く、何よりマイナー車なのであまり人と被らない。
当初はそんな感想でした。

alt


現在は名義変更の都合で変わったけど、納入時のナンバーはオーナーの大半が拘る数字「31」
「皆さん そう希望するんですよ」って担当者は半笑いしてましたね…('◇')ゞ
おかげで街中を走行していると「△△を走っていたね」と言われた事も…(--;)

alt


そんな愛車との8年だけど、一時は手放す事も考えました…🤔
理由は5年前に発症した病。
10万人に1人と言われる難病で緊急入院♿🏥
意識がない状態が続き救命率は低いと宣言され、あの時もう少し手遅れだったら恐らくここにはいない。

目が覚めたらICUにいて、身体に点滴やら人口呼吸器やら…いろんな管がぶら下がってさすがにもう覚悟はしたな~😢
大学病院だったので、若いドクター達は経験実績や研究材料にしたいから、病院あげてチームで治療してもらえた。「俺はマウスかよ」と思ったけど、結果的にはそれが功をなして何とか一命は免れました。

でもそれからは生活はガラリと一変!

長期入院のあと退院してからも、身も心もダメージが残り思うようにいかない日々💦
それに追い打ちを掛けるように、コロナの影響もあり会社は廃業。
職を失う。
病の再発の可能性にも恐れながら暮らし、それを忘れるためSNSで気晴らしをする毎日。
そんな自分の事を、周りはきっと「平日からくだらない投稿をして暇な奴」と面白く思っていなかったと思う。

そんな状況で、いま車を手放すと、ますます外出が減りフレイユ症候群になる恐れがある。
まだまだ先だと思っていたことも、身体と心にダメージが残るとそんなに先の事ではない。

それを食い止めるには、やっぱり自足で歩いて車に乗って外出する!
当たり前のことだけど必要なのです…(゚д゚)(。_。)ウン。

還暦と言う節目を迎えたいま、同世代の友人達も、何かしらのガタを感じてるでしょう。
それでも苦しい状況に立ち向かい、頑張っている姿に自分も腐らず「前を向かねば」と考えるようにしました。

alt

そんな自分に最近は一緒に散歩をして、車で出掛けてくれる相棒が出来たんです!
それは3月に我が家にやって来た飼犬🐕️
当初は飼うか?どうか迷っていたけど、人生のパイセン達から推薦されて決意。
今では、日常に癒しを届けてくれる、大切な家族のひとりになってます。

alt

初めの頃は、ちょっと近くの動物病院やドッグサロンに行くだけで、車酔いしてリバースしちゃったけど、週末のたびに公園やドッグランへ行って車に慣れさせてきた🐕️ 

alt

それが最近では「車に乗ることは楽しい」と覚えてきたのか、ドライブというワードに微妙に反応(たぶんそう見える‥ww)
車のキーを持つとシッポを振ってくれる🎶🚗💨(まさに飼い主バカ?)

alt

後部座席にペット用のクッションシートを置き、その上に念の為にオネショシーツを敷きシートベルトで固定💺 

alt


alt

まだ残暑が残る9月は初めてのドッグラン🐶
お洒落なイタグレのお姉さまとオトモダチに…

alt

10月にはハロウィン仕様に飾られた河川敷のフラワーパーク🎃👻

alt

先月はまるで車のオフ会みたいに、遠方から大勢の人が集まったワンコのフェス&マルシェ‼️
インスタでフォローしている人や、同じ犬種の飼い主さんと会ってワン友に🐶

alt

alt

alt

いろんな犬種のワンちゃんがいましたが、さすがにいま話題の赤から青のユニフォームに変わったメジャーリーガーの犬種コイケル(名前はデコピン)はいなかったなぁ~^^

alt

無事に帰宅したあとは車内の消臭&清掃🧹 
短毛犬だけどけっこう毛が落ちている(--;) 

alt

以前の自分なら、ペットを車に乗せるなんてあり得なかったけど、今では家族の一員として普通に乗せている👀
この心境の変化に自身も驚いている😲

でもでも、同年代の友人たちが、孫といる時間に癒されているように、自分もワンコと行く散歩やドライブが、細やかな喜びになっている気がする😃✨

alt

そしてこの車…

来年には4度目の車検を迎える🚙
今のところ、まだ何も決めていないけど、しばらくは乗り続けるつもりです🚗🐾

alt

この先車の運転ができるのはあと15年程度。
同じくワンコの命も長くて15年。
それそれに別れが訪れたとき、途轍もない喪失感に苛まれるだろうな~🤔

しかし時間は待ってくれないんでね。

1日1日を大切に愛車とワンコと共に過ごしていく🚙🐶 

alt

期待と感謝の気持ちを忘れずに‥

今年一年ありがとうございました <(_ _)>
Posted at 2023/12/17 17:23:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月22日 イイね!

🎵車を◯◯ならビッグモーター!🎶

タイトルは有名な某企業のCM
いまならタイトルの◯◯には色んなワードが入る!
売る→壊す?ごまかす?キズつける?…etc

ビッグモーターの保険金の不正請求

数年前に諸事情により、会社の車を手放した。
その時Webで一括査定をしたら10社近くの企業から連絡があった。



リンゴのA社や旅行記で有名なG社。
WBCの公式スポンサーだったカー◯◯◯社等など



もちろん現在、社会問題になっているあの会社も…
そこで数社に絞って査定依頼

真っ先(当日)に来訪して見にきたのが、例の会社の営業マン。
名刺交換してさっそく査定!

査定終了後は「すぐ飛んで来たので、是非当社でお願いしたい!出来たらこの場で決めて下さい」
意気込みだけは素晴らしい‼️

しかし売る側としては、後に査定に来る他社の価格も知りたい!
「他社も確認したいので数日待って下さい。」と答えると、ちょっと不機嫌そうな表情をしながら担当者は帰った✋

やがて他社からも見積り価格が提示。
一番価格も担当者の対応も良かったA社に決めようとしたが、「待ってくれ」と言った手前ビッグモーターに連絡!

しかし電話はまったくの不通で留守電もノーreply❗

せっかくこちら側としては、再検討のチャンスを与えたつもりだけど、これはふざけてますな~🌋

結果としては、A社に買取りを依頼して問題なく済んだが、あの営業マンの対応は気のせいか、やはり何か会社側からの圧力みたいなモノがあると感じた。

業績が急激に拡大して、巨大化した会社って何かしら理由がある!

今回のように消費者を騙したり、従業員に対して過剰なノルマを課したりした結果企業の信頼は地に落ちた。



それにしても、車にゴルフボールでキズ付けたり、タイヤをパンクさせたりとやる事がえげつない‼️
ここまできたら犯罪集団に近いチョーブラック!

今回はビッグモーターが発覚して叩かれたけど、ディーラーやモータースのなかには、同じ事あり得るとは思う(明日は我が身とハラハラしてる?)



車の修理を出したら、 自動車保険で修理すると言っても、その修理の内容の詳細を所有者は理解しないといけないかもね~🤔
Posted at 2023/07/22 13:49:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おはようございます
近所の交差点 Nボックスとバイクの接触事故
見通しも悪く一時停止もなく、どちらが優先道路か把握出来ない道路幅
自分も少し前にヒヤッとしたばかり
「気を付けなくては!」と思っていた矢先
今朝ヤっちゃったみたいです。
あらためて気を付けたいです。」
何シテル?   04/07 06:59
tkg-hiroです。 昭和生まれのジイです。 現在マイカーはトヨタのSAIです。 人生半分以上過ぎ、現在もしくは次の車が自分の終の車になると思われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

我は海の子白波の~(その8) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 06:18:25
国宝茶室如庵特別見学、国宝犬山城見学と、みんともさんにお会いして参りました♪(国宝犬山城、みんともさんとお会いする♪編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 17:37:38
ドライブのBGMはHappy Christmas♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 16:57:52

愛車一覧

トヨタ SAI 現在の愛車 SAI (トヨタ SAI)
トヨタ SAIに乗っています。 SAI SC パッケージ 年式:2015年 車体タイプ ...
日産 ウイングロード 愛車5台目は ウイングロード (日産 ウイングロード)
日産・ウイングロード 2008年 型式 DBA-JY12 FF 5CVT 車体カラー ト ...
ホンダ アコードワゴン 愛車4台目 アコードワゴン (ホンダ アコードワゴン)
ホンダ・アコードワゴン2.3Vi FF 5ドア 4AT 車体カラー グリーンパール エ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ 愛車3台目 VWジェッタ (フォルクスワーゲン ジェッタ)
VWジェッタCi(3AT) 色 グレー系 左ハンドル 期間1990年12月~1998年1 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation