こんにちは~♫ つい先日、総走行距離が1,000kmを超えましたので、1ヵ月点検へ行ってきました。 点検は特に問題なく終わりました(´・ω・`) 点検+オイル交換付きパックに入っていた為だと考えられますが、オーナーに声を掛けずにオイル交換をされてしまいました('A`) 一声掛けてよ~(´・ω・`) って感じです。 オイルの銘柄を尋ねると、 純正なので、鉱物油ですよ・・・(-_-メ) 10w-30だと思います・・・とのことでした(・へ・) 明細に油脂代 2,000円って載っていたので、嫌な予感がしました。 一体どんな安物オイル入れたんだ。((((;゚Д゚)))) と、言うことで 家に帰る予定だったのを変更し、 そのままショップへ直行です!! 走行距離 0.5kmで再びオイル交換です(滝汗) ASH FSE 5w-40&10w-40をマゼマゼしました(#^.^#) 初めはFS(100%化学合成、部分エステル)を入れる予定だったのですが、取り扱っていないとのことでした。 その為、超高級オイル(100%エステル)のFSEを入れることになりました(汗) ですが、これで安心です☆彡 代金は諭吉2人弱でした♫ これで4,000kmくらい走って、次はEGオイル、MTオイル、デフオイル交換と逝きますか(#^.^#) その他にもショップの方と色々話したのですが、その中で「速度〇ミッター〇ット」について尋ねました。 「ポン付〇ミッター〇ットは安いですけどエンジン壊れる可能性がありますよ。」とのことでした。 ということで、ECUごと逝っちゃう予定に変更です。 せっかくなので、エアクリ&ECU&プラグ交換を同時に逝っちゃいましょう☆彡 マフラーは、FD2の無限マフラーでもうるさいと言われた事もあるので、変更は難しい状態です。 オーダーメイドが一番イイですが、うるさくなるので…無難に行くなら〇壺ですね~♫ あとはキャタライザーを変更すると音はあまり変わらず抜けはよくなるそうな。 とアドバイスを頂きました(`・∀・´) ノーマルで乗る予定だったのが少しずつ弄る方向になりつつあります(汗)