2015年09月21日
復活!!
こんばんは~^^
世間ではシルバーウィークですね!!☆彡
私は関係無しにお仕事です(汗)
まぁどこも 渋滞 そして 渋滞 ですし、まぁいいや・・・
と自分に言い聞かせております(*'ω'*)
エンジンブロー後、リビルトに載せ替え1,000kmの慣らしを終えました。
500kmまでは出来るだけ低回転でブーストを掛けずに走行。
500kmからは徐々に回転数を上げ、ブーストも徐々に上げて行きました☆彡
そして1,000km手前ではゆっくりと回転を上げて行きながらレブ手前まで慣らし!
で、1,000kmでエンジンオイル、エレメント交換を実施!!(^◇^)
「慣らしは1,000kmでOK!」と、とある方から教えて頂きましたので、その方法で行いました。
ただし!
「1,000kmの慣らし終了と同時に、どんなに良いオイルを入れていても、オイル、エレメント交換は絶対にして下さい!勿体ないと思われるかもしれないですが、それだけは守って下さい!それ以後は通常交換で大丈夫です。」
と言われたので、それも守りますた(*ノωノ)
慣らし終了!とは言っても、レブまでガンガン回すようなことは致しておりません。
というのも、エンジンがスムーズ過ぎて3,000回転まででも気持ちいい~~♬ って感じで吹け上げってくれます。
トルクも復活しており、2,000回転も回っていればブーストが掛かり、5速で登坂車線がある区間でも余裕で追い越し掛けれます。
さらに2,500~3,000回転付近でのシフトダウン時のブリッピングサウンドも最高です!!(笑)
ある意味、リビルトに載せ替えて正解だったかも!!
(´・ω・`) と、そう思うしかないのであった・・・
上まで回すと、以前のエンジンより完全にはえぇぇぇぇ~~~!!! ってなりますし、大満足です!
そして、改めたことがあります。
それはエンジンオイルです!
今までは有名で高価なオイルを入れ続けていたのですが・・・
フィーリングは確かにいいのですが、あまりいい経験をしておりません・・・
高価だからイイってものじゃなくて、物に合ったオイルを入れてあげないとダメですね!!
これが本当に難しいです!
フィーリングが良い = エンジンに良い って訳じゃないですからね。
分解して分析をしないと、本当に合っているのかなんて分かりません!
なので・・・純正にしました!!
今回入れているのは、スバル純正のエルフのオイル!
レ・プレイアード 10w-50 です。純正ですが、WRX STI専用に開発されたエンジンオイルで、ベンチテストなど徹底的に過酷なテストを実施されて完成したエンジンオイルだそうです。
純正オイルとしては価格はやや高めで、4リッター9,000円程度です。
エレメント交換含めて14,000円程度でした。
100%エステルオイルを投入して白煙吹いたこともあるので・・・水平対向専用オイルで行ってみます!(汗)
以前よりも安くつくので、その分交換サイクルを短くしてあげようと考えています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/09/21 21:55:47
今、あなたにおすすめ