• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまくまちゃんのブログ一覧

2010年07月19日 イイね!

車検見積もり♪

こんにちは!☆

私のFD2も10月で祝3年です!
でもって、初回車検であります。
ディーラーで見積もりをして来たのですが・・・

なんと!!

諭吉12人でした(汗)

既に5万2千km走行しているので、ブレーキマスターシリンダーも交換しておいた方が良いみたいです。

さらに!!
「くまくまさん、ブレーキパッドが残り3mmですよ。ローターもスリット消えてきてますし。タイヤも溝無いですよ!車検時に一斉に交換すれば、工賃は安く済みますよ!!」
※タイヤもブレーキパッドも寿命1年でした(汗)

って・・・これ全部交換したらエグイ出費になるじゃないか!!(滝汗)
タイヤはまだ使えるので、もう少し頑張ります!

さらに、
1、プラグ交換
2、ブレーキフルード、クラッチフルード交換
3、エアクリ交換
4、A/Cエレメント交換
5、クーラント添加剤(純正)


上記の内容を全部足すと・・・



これヤバス!!


でも、外車に比べたら安いよね☆
とプラス思考で!(笑)
FD2は大事に維持して行きます♪






Posted at 2010/07/19 14:37:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月13日 イイね!

次はこのオイルで☆

次はこのオイルで☆おはようございます!☆

今日から関西も梅雨入り? 今週一週間は雨模様ですね><;

私のFD2も今年の10月で祝3年です♪
過ぎてしまうと早いですね。そんでもって、初車検です。
まだまだ元気過ぎるFD2君ですが、劣化の波は押し寄せています。(走行距離は5万弱km)

ビビリ音・・・サスのフニャ感・・・エンジンマウントの劣化なのかエンジンの振動が少し大きく・・・
室内の音の漏れが新車時より明らかに大きくなってたり・・・etc

今年の車検で何をメンテナンスしようか悩み中です(汗)
1、プラグ(NGKレーシング8番)
2、エアクリーナー(無限box用)
3、エアコンエレメント
4、ブレーキオイル、クラッチオイル、パワステオイル
5、クーラント交換
6、サス交換?アッパーマウントも同時に。
7、車検代


諸々計算すると・・・滝汗!!

しかも、タイヤの溝もなんか怪しいです(汗)
次は何にしようか・・・ここでハイグリップ止めたら事故りそうですし@@;
暫くはこの悩みを楽しもうと思います(笑)


先日、こいつを購入しました!

ASH FS 5w-40です☆

今まで4CRを使い続けていたのですが、知り合いから「MOTUL、ワコーズよりこっちの方が断然イイ」と押され続けたからです。その知り合いは車では無く、バイク乗りですが。自動車界ではまだマイナー?なASHブランドですが、ライダーの間ではASHの評判は凄いらしいです。

それで以前、半信半疑でギアオイルにASH PSE 75w90を使用しました。そしたらワコーズ WRGよりスコスコ入るじゃないですか!?
(※何故PSEかと言うと、ワコーズWRGとほぼ同じ価格だからです。この上にASH FSEというグレードがあるのですが、価格がリッタ-5千円と高価です。)

交換後まだ1,000km程度しか走っていないので耐久性は不明です。
ASHオイルは耐久性に関してもピカイチ!だという話をよく耳にするので期待しています。

こういう経緯があり、今回はASH FS 5w-40(PAO+エステル)にしてみました♪
価格は4CRとほぼ同じです。(通販価格ではASH FSの方が高いです。)
ちなみにこの上に、100%エステルのASH FSEというオイルがあります。リッター4千円です。

さぁ、どうだ!!違いが楽しみです☆







Posted at 2010/06/13 11:18:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月19日 イイね!

スバルディーラーへ♪

こんばんは~♪

今日は休みという事で、ディーラーにオイルとエレメントの交換へ行ってきました。
オイルはもちろんワコーズ4CRで突き通してます☆ 
最近は比較的ゆったり走る事も増えてますし、4CRは勿体無いかな~と感じているところです(汗)

そしてそして、暇だしスバルディーラーへ行ってきました!^^

目的は一つ「インプレッサWRX STI(6MT)」への試乗です!

試乗には営業マンが同乗しましたが、「どうぞご自由にお乗り下さい。」という事で、40分程度走らせて頂きました。高速も走ったりと非常に楽しかった♪

で、感想はというと・・・トルク43kgは半端ないですね(汗)

乗って、一番初めに感じた事は・・・

クラッチ重い!!

FD2が軽すぎるだけか・・・1回エンストこきました@@;

初めはエコモード?で走っていて、「かなりダルイな~。これならTypeRの方が断然速くない?」と半信半疑だったのですが・・・

S♯モードにすると本領発揮!!

これぞターボ!! という加速をしてくれます。
レ〇リミットまでの全〇加速を何度かしてみましたが、速いですね~。
四駆だけにタイヤが鳴きませんし、怒涛の加速!!こりゃNAでは敵いません・・・
煽られたら素直に降参です^^;
ですがターボラグは十分に体感できる程あります。一定の回転数までは回転だけが上がる感じです。(ちょっと残念) そして、急にGが立ち上がる~@@; ここが一番気になります。
室内は非常に静かで、全〇にしても室内は静か。もうちょっとエンジンサウンドが聞こえて欲しい!というのが正直な感想です。マフラーを交換すれば誤魔化せれるかな・・・

FD2の場合、雨天時はホイルスピンばかりで前に進まず、イライラする事もしばしばなのでこのトラクションは非常に魅力的です☆それに4人フル乗車するとトルク不足が非常に気になります。
この辺は4駆ターボにすると一気に解消されそうで・・・次期購入候補にあげようかな~(悩)
楽しさ、軽快さで選ぶと断然FD2ですけど、あのトラクション&パワーは魅力的です☆

魅力的な条件も提示されて・・・誘惑されてしまう~。





Posted at 2010/03/19 23:01:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月28日 イイね!

CR-Z試乗♪

こんにちは!^^

今話題のCR-Zを試乗してきました~☆

見た目は車高もそれなりに低くてGOOD!!
ただ、リヤタイヤがフェンダーより内に入っていて・・・ダサイような気が(汗)
もし、私が買ったら一番最初に手を加えます^^;

シートポジションはFD2Rより断然低くて、座った感じはFD2Rよりもスポーティ♪
シートポジションも取り易いですね。
前席は結構ゆったり乗れます。後部座席はコメント無しで(笑)
視界に関しては、FD2とあまり差を感じませんでした。良くも無く、悪くも無くですね。

試乗車はCVTでした。
エコ車としてはあまり興味がないので、ひたすらスポーツモードでの試乗でした。
低速時から踏み込んだ際の加速は「おぉ~、なかなかやるね!」って印象です。
ただ、踏み込んで2~3秒後くらいには加速が落ち着いてしまいます。
(そのままトップエンドまで続いてくれれば感動物なのですが♪)
ちょっと残念な気もしますが、1.5リッターを考慮すると満足な範囲でしょうか。
街中を走るにあたっては普通に速いです!

パドルシフトの反応は遅く無く、ストレスはありません。ですが、試乗後半には既に飽きちゃいました。
やはりスポーティー車はMTに限りますね!

営業マンから「排気音にこだわった。」 とよく聞いたので、期待したのですが・・・
過度の期待は禁物かな・・・普通車と比べれば、頑張ってます。

ハンドリングは良かったです!^^TypeRほどのキビキビ感はないですが、おおむね満足!
ロールはしますが、ある程度のところで抑えられています。
運転者は満足なのですが、隣に乗っていた弟は、「なんかフワフワしてて、TypeR的な感覚でコーナーに突っ込まれると破綻しそうで怖い!それに酔いそう・・・・」と何度も言ってました(汗)
ブレーキは頼もしいです。カッチリ感があってしっかり効きます!これは満足です☆

総評としては
TypeRから乗り換える車ではないかな~。増車ならOK!
街乗りでは非常に楽しい!
通勤車として欲しい~~!
高速道路や速度域の高いワインディングは苦手かな~という印象でした。
Posted at 2010/02/28 15:30:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月08日 イイね!

クラッチから異音♪

こんばんは!^^

結構前からですが、クラッチから異音が発生しておりました。

踏む度に「ギコギコ」と!!

仕様かと思い込んで、放って置いたのですが・・・
せっかく新車で買ったのだし、直せるところは直してもうらおう!!

という事で、ディーラーへ持っていきました。
以前、「グリースで異音が改善した」との記事を拝見したことがあったので、それをディーラーに伝えました。

結果は。。。。

「これはグリースでは改善しません!マスターシリンダーを交換する必要があります。」 とのことでした。

勿論無償で交換して頂けたのですが、所要時間は半日・・・いや、一日です@@; 
代車を貸して頂けたので不自由はなかったですが☆

初めはサービスの方が「2時間程度で出来ます。」と言っていたのですが、空けてビックリ!!
とてもじゃないが、2時間で出来るような構造では無かったそうです^^;

非常に内部が狭いらしく、かなり苦労したとのことでした。

今では、異音は綺麗になくなりました~☆

同じ症状が出ている方がいらっしゃいましたら、是非ディラーにご相談を~!

Posted at 2010/02/08 22:48:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

初めてのマイカーはFD2でした! 4年半乗った後、GVB(WRX 4ドア 6MT)に乗り換えました! TypeRとはまたジャンルが違った車で、どちらも特徴が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
4年半FD2にお世話になり、基本を学びました☆彡 そしてGVBに乗り換えました!(*゚▽ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
TypeRに憧れ続け早10年・・・ 念願のTypeRオーナーになる事ができました!^^ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation