• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまくまちゃんのブログ一覧

2015年03月14日 イイね!

(・∀・)イイネ!!

(・∀・)イイネ!!こんばんは^^ 

画像のマフラーは既に結構汚れちゃってますね(汗)

また綺麗綺麗しよう☆彡


マフラーを変えてから明らかに抜けが良くなり、低回転のトルクも増したのでブーストコントローラーの設定を見直しています。

少しオーバーシュートするかな??ってくらいを狙っています☆彡

これがなかなか難しくて・・・ 試行錯誤です・・・ハイ


ブーストは1.5kgで安定させたいので、オーバーシュートでそれを一瞬超えるか超えないか程度を狙います。

ブーストのピークは1.5kgをほぼ設定できていたので、ゲインを調整していきます。

ゲインを上げると・・・上げただけ低回転からトルクが立ち上がります♪

これは一体どこまで上げれるんだ☆彡 とニヤニヤしながら設定していきます。

※マフラーが純正の時は、ゲインを上げてもすぐに限界はやってきます。また、純正では抜けが悪く排圧が高くなる為ゲインはあまり上げないように注意を受けていました。


しかし、マフラーを交換したのでそんな心配も無くなり、フル性能を発揮させます!

そうすると、なんと1500回転からビックリする程の出足です☆彡
(とっくに純正の感覚は忘れているので、マフラー導入前と比べてます。)

2000回転でつなぐと僅かにホイルスピンする感じで鋭く出ます@@; というのも、一瞬でブーストが立ち上がるためです。

これがもの凄く便利で、側道から幹線道路に合流する際など、素早く脱出したい場面でとても楽です☆彡

また、6速 1500回転からもすぐにブーストが立ち上がるためかなり楽です。

5速であれば登坂車線のあるような勾配でも1500回転も回ってれば余裕で追い越し加速できます。

1速、2速で1.3kg。 3速からは1.5kg きっちり掛かるようになりました!!☆彡

出足から鋭い加速をしてくれ、そして3000回転からは鬼加速突入!!って感じです。

毎日乗るのですが、毎日乗るたびに全回転域で「うぉ、はやっ!」って思うので、恐らくだいぶトルクUPしていると思います。

オ〇エント〇ークスの社長さんを信じて良かったです!!^^

恐らく見てないと思いますが、



ありがとぉぉございます!! 




と、お礼を言っておきます☆彡


これは動かなくなるまで乗るとおもいます!!


降りるときはそのまま売ってね。と、既に声を掛けられていますが(爆)
Posted at 2015/03/14 22:56:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

初めてのマイカーはFD2でした! 4年半乗った後、GVB(WRX 4ドア 6MT)に乗り換えました! TypeRとはまたジャンルが違った車で、どちらも特徴が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12 34 567
891011 1213 14
15161718192021
22232425 262728
293031    

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
4年半FD2にお世話になり、基本を学びました☆彡 そしてGVBに乗り換えました!(*゚▽ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
TypeRに憧れ続け早10年・・・ 念願のTypeRオーナーになる事ができました!^^ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation