• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまくまちゃんのブログ一覧

2011年07月25日 イイね!

足回り交換♫

こんばんは~(#^.^#)

つい先日、足回りを一式交換してきました。

総走行距離が7万キロ近くなり、純正サスもフワフワ・・・
高速コーナーでは恐怖を感じたり、凹凸路面では跳ねてトラクションを欠き、コーナー出口でもトラクションが掛からないなど不満爆発でした(・へ・)

そこで今回、思い切って無限サスペンション及び足回りブッシュ類を全部交換しました♫
掛かった費用は、無限サス(通販価格9万3千円)+ブッシュ類一式と工賃(9万円)です☆彡



交換した感想は






































感動しました☆彡
スバラシイです!!^^ ほんと換えて良かったです。

今思えば、純正サスは完全にへたってましたね(汗)
もっと早くに換えて置けばよかった・・・
と後悔するほどです。
クワンタムオーリンズなど凄い車高調がありますが、それらを装着すると一体どうなるのか恐ろしいですね(`・∀・´)


これで本来のTypeRに戻った感じです。

「曲がらん!!」
とイライラしてたコーナーも楽々クリア!
しかも出口でスロットルを開けると、「おぉ!」と口から出そうなトラクション。
ハイカム加速中にハンドルを取られていた凹凸路面も、ハンドルを取られることなく綺麗に加速していく!
純正サスよりも柔らかい感じですが、路面追従性は文句無しです。
ただし、下りの高速コーナーなどでは、ちょっと柔い印象もあります。



AD08を履いてますが、さらにハイグリップに履き替えた??

という印象です。

車高はたった1cmダウンなのですが、段差にはさらに気をつかうようになりました(・_・;

完全にへたった純正サスからの交換なので、これほどにまで感動できたのでしょう☆彡

他の車高調は知らないので、他との評価は出来ません(´・ω・`)
無限サス、悪くはないと思います。

ただ一つ言えることは、ダンパーは6万キロも走れば逝っているということですね(汗)

高い消耗品ですが、換えて大正解の品でした!
(`・∀・´)
Posted at 2011/07/25 23:18:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月15日 イイね!

無限サス 取付見積もりへ☆彡

こんばんは~ \(⌒日⌒)/

昨日、通販で購入した無限スポーツサスペンションが届いたので、早速ディーラーへ!

同時にブッシュ類の交換もお願いしていたのですが、どこまでセットになっているか分からないということから、内容を確認してから発注を掛けて頂くことになっておりました。

結果、

フロント側:
アッパーマウントも付いていました。


リア:
ダンパーのマウントが一部しか付いておらず。
ダンパーマウント、スプリングマウント、スプリングシートを発注☆彡


金額:
無限スポーツサス(通販で¥94,000)+ブッシュ類、工賃(¥50,000弱)


さらに追加で

①ロワアームブーツ交換
②タイロッドエンドブーツ交換
③スタビリンクブーツ交換

上記のブッシュ類(¥16,000)+工賃(¥31,000)

総走行距離が68,000kmなので、さすがに小ヒビが入っているそうです。


CPCガラスコーティング(3年保証)
下地処理(15,000弱)+コーティング(¥50,000弱)

サービスさんから「そこまでこだわるのであれば、社外のコーティング店を紹介しますよ。ただし、1週間預り&高価(10万ov)。もちろんその間、代車をご用意します。」と悪魔の囁きが・・・ 悩む・・・



とまぁ、上記の内容を一気に逝きます(・_・;

財布に厳しいですが・・・

TypeRを楽しむ為だと思って仕事頑張ります!!(`・∀・´)v
Posted at 2011/07/15 22:52:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月08日 イイね!

オイル交換へ♫

こんばんは~\(⌒日⌒)/

今日は梅雨明けが発表されましたね☆彡

いよいよ夏本番!

今日は大阪は35℃くらいありました・・・

フロントガラスを赤外線遮断率の高い物に変えましたが、さっそく恩恵をさずかっております(*´∀`*)

A/Cがよく効くような気がします(笑)


本日、ASH FS 5w-30が届いたので早速交換してきました。

前回交換から3,800km走行です。今回は新潟への遠征などで一瞬で距離を稼いじゃいました。

交換後のフィーリングとしては、

「超軽い~」

です。1速からスムーズにかる~く回ってくれます☆彡

メーカー推奨が5w-40ってこともあって今まで守ってきたのですが、

皆さん

「5w-30がイイですよ~(#^.^#)」

ただ、100%化学合成じゃないと怖いですけど・・・


それと、サスペンション交換の見積もりもお願いしてきました。

交換工賃は¥42,000ほど。

それにブッシュ類の交換も行いますので、占めて5万円也!

無限サスを注文しているのですが、ブッシュ類がどこまで付属してくるのか分からないので・・・

内容を確かめてから部品発注&取り付けを行なって頂きます。

その間の2日~3日は代車を貸してくれるそうで助かります。また、その間にクラッチの異音の対策もしてくれるそうな☆彡


また話は変わりますが、

最近、水垢がひどいんです(汗)

納車時には5年保障CPCコーティングを行なったのですが確実に取れています。

ですが、コーティングの保障ってのは難しいらしいです。目に見えないので。

よく問い合わせがあるらしいですが、

水はじきや光沢を保障するのでは無く、その期間皮膜が残っていれば「保障」という言葉を使えるのだそうです。

ですから、5年保障であっても3年程度で汚れが気になる方が多いそうです。

そこで今回、ガラスコーティングを新たに行おうと見積もりを出してもらいました。

鉄粉取り、水垢取りに¥15,000
コーディング料金¥50,000弱

だそうです。

今回、一気にやってもらおうとたくらみちゅう
━(゚∀゚)━!

Posted at 2011/07/08 23:00:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月07日 イイね!

FD2も4年目突入です♫

こんばんは~\(^▽^)/!

最近暑い日が続きますね(~Q~;)

FD2も夏バテの時期です・・・
しっかりメンテナンスしないと(笑)

私のFD2もいよいよ4年目突入です!!
まだまだ乗り換えませんよ!!
5年目までは乗る!!と決めているので☆彡

そろそろ毎年恒例の消耗品交換の時期です!
10月に納車されたので、毎年10月にまとめてメンテナンスを行います。

①エアクリーナー交換(無限用 K&N)
②A/Cエレメント交換(BOSCH アエリストナノ)
③プラグ交換(NGK レーシングプラグ8番)
④ブレーキフルード交換(ASH DOT4)
⑤エンジンオイル交換(ASH FS 5w-30)
⑥タイヤローテーション

⑦サス交換(無限スポーツサスペンション)
 アッパーマウント交換

⑧その他、要交換部品は早めに換えておこうと・・・

今回は、タイヤ、ブレーキなどは大丈夫そうです。タブン・・・


今回はこのメニューで行きます!



②のエアコンエレメントですが、前回までは純正を使っていたのですがより高品質な物を奮発しました。
というか、通販価格なので純正と同じ値段なんですよね~♫
より快適な空間になるかな?(#^.^#)

③のプラグは、「レーシングプラグは生ものですので、出来れば7,000km程度で換えて欲しい。」とプロショップで言われましたが、FD2はプラグ交換工賃が7,000円と掛かりますので・・・1年交換としています(爆)

⑤のエンジンオイルは、今回から5w-30に下げてみようと思ってます。エンジン軽く回るかな~。

⑦のサスですが、現在の走行距離は67,000km。確実にヘタってます。というか、怖いです。
色々悩んだ結果、メンテナンスフリー&性能そこそこ&無限クオリティ&価格も安い!ということから、無限になりました(´・ω・`)v

現在、まとめて取り寄せ中~☆彡




そして、話は変わりますが、この間ゴルフGTIに乗ってきました。

大阪⇔新潟間をゴルフGTI&FD2で爆走してきました☆彡
まぁ二台とも国産リミッターが無いので・・・(想像にお任せ)


路面はウェット、ドライなど様々でした。
○00km台に突入してから安定感、快適性はさすがドイツ車ですね。素晴らしいです!○30kmくらいなら何の恐怖感も無く巡航できますね。
(日本の環境では無理ですが。)

高級車の独壇場だったアウトバーンに革新をもたらした車!

と言われるだけあります。

FD2でも○00km台には余裕で突入しますが、路面からのフィードバックが多過ぎ&サウンドが大きくて・・・そのままの速度で長距離はちょっと疲れますね。

ゴルフGTIは楽に快適に速いです!(*´∀`*) 

タイプRよりも重量があるので、速度が出てても跳ねる事なくサスがしっかり動いていていますね。
ジャンルが違うので当然ですが、タイプRのような目を三角にして走る車ではないですね。
本気で走るとなると、やはりタイプRです(`・∀・´)

DSGをフル活用しましたが、やはり反応は遅れますね。でも不満は無いです!
楽に速く走れる武器です!
一点気になったのはシフトダウンです。 ブリッピングしてくれるのですが、

エンジンブレーキが効かない!!

前車との車間が詰まってきた ⇒ シフトダウンで減速 ⇒ 車間維持 
という使い方は出来ないですね。ブレーキを踏む必要があります。 





それと、後部座席が狭い!!

これはいただけません!!背もたれが起きすぎてて寝れません!!

サスが結構硬いのも相まってかなり不評でした。

一方、FD2の後部座席は非常に好評でした(笑)
広くて、シートに腰が収まって安定した姿勢で寝れる。という評価でした。
(FD2は4人乗りなので、後部座席には2名です。そのため、腰が収まるようなシート形状となっております。)


ゴルフGTIは2人で乗るにはかなりりイイ車です☆彡

国産と比べると割高感はありますが、ブランド性も大事ですからね。


Posted at 2011/07/07 22:24:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

初めてのマイカーはFD2でした! 4年半乗った後、GVB(WRX 4ドア 6MT)に乗り換えました! TypeRとはまたジャンルが違った車で、どちらも特徴が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3456 7 89
1011121314 1516
17181920212223
24 252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
4年半FD2にお世話になり、基本を学びました☆彡 そしてGVBに乗り換えました!(*゚▽ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
TypeRに憧れ続け早10年・・・ 念願のTypeRオーナーになる事ができました!^^ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation