• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまくまちゃんのブログ一覧

2011年11月20日 イイね!

ナビが欠品中・・・

こんばんは~ \(⌒日⌒)/

次期マシンとしてWRX STI 4ドア(6MT)を検討中なんですが、いよいよ最終段階に入ってきました!

内容としては、

車種:WRX STI 4ドア 6MT

カラー:ホワイトパール

オプション:
ベースキット、フレキシブルタワーバー、セキュリティーパック、ガラスコーティング、HDDナビ、ビーコン、ETC、リヤカメラ、スピーカー(フロント、リヤ)
BBSのホイールも欲しいけど予算上回っちゃうので却下(滝汗)

その他:延長保証(5年)、点検パック(オイル、車検付き)

上記の感じです☆彡

STIのマフラーも欲しいな~♫ でも、とりあえず純正で行こう。

ここで問題が発生しておりまして、ナビがタイの洪水で入って来ない状況らしいです。

特にカロッツェリアがもろに被害を受けているらしく、バックオーダーを非常に抱えている状態。(楽ナビ ライトが一番オーダーを受けているらしいです。)
既にオーダーしている方にはパナソニック等、他のメーカーに移ってもらっているとのことです。

ですが、国内生産をすでに開始しているとの情報もあり、納車までには間に合うか!?それとも他のメーカーにするか?

なんともややこしい状況です(-_-;)

クチコミをみていると、やはりカロッツェリアが一番評判良いですよね~(´▽`)
Posted at 2011/11/20 22:03:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月20日 イイね!

不具合発生(´・ω・`)

こんにちは~ ヾ ^_^♪

昨日は大雨でしたね・・・どこかの県では竜巻も発生したみたいで・・・大変な一日でした。

今日は一変して大阪は快晴です☆彡 絶好の紅葉日よりですね!!

お出掛けされている方が多いんではないでしょうか(#^.^#)

私はブログ打ってますが(-_-;) お昼ご飯食べたら出かけようかな~。。。

でも、もうタイヤないし(爆) 次の祝日は蟹を食べに出かけないと行けないし・・・

やっぱやめとこ!!(笑)

大事に大事にFD2に乗っているくまくまです♫



本日は朝一番からディーラーへ行ってきました。

というのも、ちょっとした不具合が発生していまして。

ギヤをバックに入れても、バックランプ不点灯、ナビがリヤビューに切り替わらないといったものです。

点検してもらったところ、スイッチの不具合ということで保証交換になりました!

延長保証(マモル君)に入っておいてよかった~♫ 延長保証には入って置くべきですね(-_-;)

ギヤの不具合、クラッチの不具合、今回の件とマモル君のお世話になりっぱなしです(爆)
Posted at 2011/11/20 12:51:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月11日 イイね!

いよいよです~♫

おはようございます (*^o^*)オ(*^O^*)ハー

大阪はです^_^;

タイヤがもう少ないので、走りに行くには絶好の機会です!
ですが、紅葉はもう終わっているみたいでなかなかその気になれない自分がいます。

しかし!もうお山はシーズンOFFです。走りに行くなら今しかない!来シーズンにはもうWRXになっている可能性が非常に高いので・・・FD2とのお山はもう最後です!

さぁ行くか!!笑)

イヨイヨ最後の思い出作りです!

初めての愛車がFD2でした。(当時23才?) 色々無茶もして・・・事故りましたし(滝汗)
ですが、電子デバイス(ABSは有ります)が付いていないのもあって「車の挙動はこういうものだ!」という基本を教えてくれました。1台目からこんなイイ車を経験しちゃうとなかなか次の車選びが大変です(汗) 

条件としては、
①まず、これより総合的に速い車!
②人を乗せても、もろともしないトルク!
③大人の雰囲気がある!
④そして走破性!
⑤もういい歳なんで、ある程度静かである!
⑥ある程度快適である!

上記の条件で探しました☆彡
カタログ値で1280kg、225PSだけあってそこいらの3.5リッターセダンよりは直線加速でも速いんですよね~!セ〇シオが高速で煽ってきても、余裕で後ろから抜き返したことも何度か。
280PS時代のターボ車が相手でも、踏んだ瞬間はトルクで一気に離されますが、いったん加速が付くとそれ以降は離れない!と2リッターNAとしては驚異の速さを誇る車だと思います。

7000回転~8600回転までの伸びが最高にイイ!!

苦手な直線加速で上記の感じなので、得意なコーナーではさらに凄い事になります。
見た目があまり速そうに見えない?ので、変な車に煽られたりする事も結構ありますが、実際の速さを目にすると煽ってきたやつもショボーンとなります('A`) 
オカマ掘るぞ!!くらいの勢いで追いつきますからね。なんならそのまま抜いてやろうか?みたいな(汗)

ただし、1人乗車の場合です☆彡 
人を乗せると、トルク不足とFFという弱点が出てきます。元々軽目の車重だけあって、人が1人乗っただけでもその挙動の変化は歴然。2人乗ると「もう重い~!!」と叫びたくなります。
特に雨ではトラクションが掛からず、「もっと前に進め~」と心の中で叫んじゃいます。

それとそれと、エンジンを回さないと速くはないので、つい回すのですが・・・
エンジン音が凄いんですよ!もちろんこれは最大の長所です!
それは分かっているのですが、周りの目が・・・通勤快速で使っていますので、年齢的にもちょっと気まずくなってきました。ゆっくり走れば済む話なんですが、ゆっくり走るならそもそもこういう車じゃなくてイイ訳で・・・と色々総合的に考えた結果乗り換えを決意しました。(通勤はセカンド、週末はFD2という使い方が一番イイですのですが、2台維持するようなマネーはないですし一台の方が愛情が注げますので(笑)。)

そこで候補に上がったのでが、スバルのWRX(4ドア)です。
何度も試乗しましたが、4000回転くらいで流れをリードできる加速が得られます。
サウンドも程よく心地いい♫ でもって、いざとなれば8000回転まで回る!(パワーは7500回転くらいで頭打ちですが。)
6速MTもなかなか良い!
電子デバイスもエボと比べれば少なめで、FD2に乗ってきた自分としてはこちらの方が合いそう。
人が2人くらい乗車したくらいでは何ともない高トルク!雨でもどんと来い!って感じのトラクション。
乗り心地はフワフワ感があって、初めは運転していても酔った・・・ですがこれなら同乗者も快適かな?
見た目も安物には見えず、大人の雰囲気はある?

最速のファミリーカーの代名詞!!

って感じですね(#^.^#)
こんな流れでWRXに決定致しました。



最近気になる情報として、FT86BRZが熱いですよね!!

某雑誌でも以前はとんでもない情報ばかりでしたが、市販が近づいて来るにつれまともな情報になってきますよね~(#^.^#)
段々、価格とスペックが釣り合って来るんですよね!

もちろん運転の楽しさはスペックでは語れないです!

程々のスペックでメッチャ楽しい車が出来たら最高です♫

某雑誌によると、BRZ、FT-86ともにエンジンは同じらしく200馬力だそうです。価格も同じ様子。それも、スバルの群馬工場で両車とも作られるとのことで、出荷時にトヨタのバッヂを付けるか、スバルのバッヂを付けるか?くらいの差だと言う情報もあったり・・・そうなると単に見た目の問題?
いや、そんな単純な事はしないと信じたいです(´・ω・`)
(でも価格を抑えるためには仕方がないのか)

価格は250万程度だということですが、2リッターNAで200馬力はかなり頑張っている感じがします。排ガス規制が厳しい中、リッター100馬力ですもんね。8000回転くらいまで回るんでしょうか?
高回転NAでの2ペダルMTとかあったら面白そうですが、高回転対応は非常に高価なんだそうで・・・現在のところ高級車にしか設定されてないですよね。

FD2を運転していて思うのですが、
これがもし、2ペダルMTだったらホンダF1ですよ!!(笑)

ホンダさん頼みますよ~♫

引き続き今後の情報が楽しみですね!!





Posted at 2011/11/11 12:00:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月05日 イイね!

ホンダのサービスってイイ♫

こんばんは~\(^▽^)/!

今日、明日はみたいですね('A`)

大阪付近でも紅葉が始まっています。

山方面は見頃になっているところも多いと思いますが、明日は残念ながら雨模様・・・






まぁ、私は明日も一日仕事なんで関係ないですけど!!(爆)


ところで、いつもお世話になっているディーラーなんですが、ほんとサービスがいいんですよ~☆彡

すぐに保証対応してくれますし、事故ったときも親身になって話を聞いてくれました。
修理代の大幅値引きもして頂けましたし、持込み交換の際も工賃をサービスして頂けたりと・・・


感謝の気持ちでイッパイです(#^.^#)

少し寄っただけでも無料洗車&お茶を出してくれます!☆彡

電話の対応もいつも元気イッパイで、こっちまで明るくなります( ^ω^)


前までは、これが当たり前と思っていた自分が居ました。
ですが今回、次期マシン購入に当たり他のメーカーも回っているのですが・・・

客が訪れても誰も来ない・・・
お茶を出さない・・・
言葉遣いがなってない・・・
感情をすぐに表に出す・・・いわゆる接遇が全くなってない!!
ほんとに営業してんの??売る気あるの??
いくらの物売っているのか知ってるの??
人生で家の次に高価な買い物になるのですよ?

と、問いたくなるような営業所がいくつかありました(汗)


ですので、ホンダ車に乗り続けたい!!

という気持ちはあるのですが、残念ながら今のホンダ車に魅力的な車はないんですよね…ほんと残念です。


そしてこの間、担当の営業マンに「実はスバルに乗り換えるかも・・・」と話しました。
今のホンダ車はファミリーカーばかりで興味が湧く車がないのが現実ですからね~。と営業マンと長々と話をしました。

スバルの営業所も対応が様々なんですが、一番家に近いスバル店は対応が・・・

もう二度と行くか!!

と心に誓ったくらい酷いものでした。
そういう内容も話していると、

「WRXに乗り換えてもどうぞうちに来てください!洗車も致します。簡単な整備であればうちでも出来ますので。」「有料洗車もどうぞご利用下さい。毎週でも大歓迎です。」

と言ってくれました!

こう言って頂けると、

次はまたホンダに戻ろう!!

と強く思っちゃいますよね。
ほんとイイ販売店に巡り会いました☆彡
Posted at 2011/11/05 23:29:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月03日 イイね!

これは・・・

これは・・・おはようございます!☆彡

もう11月というのに暑いですね('A`)
たまりませんわ~。日中なんてクーラー欲しいですね!

でもって朝、晩は冷え込んで・・・結果、体調を若干崩しているくまくまです(-_-;)


次期マシンの乗り換え話が段々進んでいまして、やはりWRX 4ドア(6MT)で決定ですね!☆彡

5年目車検が来年の10月ですので、それに間に合うように契約すれば良いのですが、いざ話が進むともう買っちゃおうかな~とか思っている自分もいます。

タイヤがもうヤバイ!!っていうのもありますが^_^;

FD2WRXの2台体制とかで行けたら最高ですが☆彡



と思っていた矢先、BRZ情報が出てきましたね!

でも書いている内容が・・・2リッターNAで300馬力って・・・
これ99.9%ガ〇ですよね?(汗)
今までターボを搭載してなんとか300馬力だったのに、急にNAはムリでそ。
そんな技術は無いような気がします。
手組エンジンでもかなり難しい(というかムリ?)馬力ですし・・・そもそも、耐久性が10万キロも確保できないでしょう^_^;

万が一出てきたら、嬉しいですけど価格が凄い事になりそうな悪寒。
車重1100kg台 300馬力なら、諭吉600人でも即売れでしょう☆彡
速さでもGT-Rと良い勝負できそうなスペックですし。
エキシージより安いですし、国産ですし (`・∀・´)v
最大の顧客は海外に居そうなので、別に安くする理由も無いと・・・


ということで、現実的な話に戻すと・・・
2リッターNAならFD2の時代よりも排ガス規制が厳しくなっている事も考慮して、230馬力くらいでもメッチャ凄いと思います。拍手を贈りたいです!
価格は300~と予想☆彡

もしくは、ターボを積んで300馬力!価格は380~と予想☆彡


それと、次期WRXですが、NAという情報もありますよね。
NAが本当なら4WDも無くなるのかな?とも感じています。
2リッタークラスならターボを積まない限り、4WDはいらないかと・・・
走破性のため!ならわかりますが、オンロードを速く走る為には使えないですよね。
なんたって4輪を回すトルクが無いですから!


色々考えても、

現行型WRXに乗り換えるしか無い!!

という考えに至りました(#^.^#)
Posted at 2011/11/03 13:21:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

初めてのマイカーはFD2でした! 4年半乗った後、GVB(WRX 4ドア 6MT)に乗り換えました! TypeRとはまたジャンルが違った車で、どちらも特徴が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12 34 5
678910 1112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
4年半FD2にお世話になり、基本を学びました☆彡 そしてGVBに乗り換えました!(*゚▽ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
TypeRに憧れ続け早10年・・・ 念願のTypeRオーナーになる事ができました!^^ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation